特務機関の爆弾処理隊になって爆弾を解体する協力型ボードゲーム。相手の見えない数字(コード)と自分の持っている数字を一致させていく『ボムスカッド』を実際に遊んだ時の写真と解説です。 ...
タグ:OKAZU_brand
『横濱紳商伝デュエル』開封の儀! 2人用のボードゲーム!
明治時代の横濱の商人となり横浜の街中から恩恵を得て伝説の商人を目指すボードゲーム『横濱紳商伝』。その『横濱紳商伝』の2人用ゲームが出たのです! 入手したので開封した時の記録です。 ...
トレインズ(Trains) OKAZU brand版 リプレイ
デッキ構築な列車ボードゲームと聞くだけで脳汁溢れる…
そう! 今日はそんなボードゲームのリプレイです。
その名も…
トレインズ(Trains) OKAZU brand版
(AEG版もあるらしいです。そちらは今回のボドゲとルールが少し違うようです)
数々の名作ボドゲを生み出している ...
東京・大阪の地下鉄ボドゲ!【メトロックス】(metro-x) リプレイ!
こっ...これはもしや ち...地下鉄東京のメトロだわぁぁぁっ(大阪シートもありますよ。大阪シートの結果は最下部でーす)東京や大阪の地下鉄に線路を敷いていくボードゲーム、その名も...メトロックス(Metro X)OKAZU blandさんが制作&販売のボドゲ(リンクはゲームマーケットW ...
【横濱紳商伝】リプレイ(プレイ記)! 明治時代の横浜で商人となるボドゲ!
時は明治時代。
私たちは商人となって、横濱の街で富と名声をゲットだぜーってボードゲーム...
横濱紳商伝
外装だけでなく、名前も大和魂をくすぐる素敵さです
OKAZUbrandさん制作のボドゲ。こりゃ期待が持てますな
先日、たる田さん宅の酒ラブ会(クローズドのボドゲ& ...
ボードゲーム ミネルウァ(Minerva) 開封の儀!
さあ! ゲームマーケットで買ってきたボドゲをジャンジャン開けるぞ
ってなわけで、今日は予約購入したOKAZU brandさんの「ミネルウァ」
外装はこんな感じ。
おっさん ローマっぽいおっさんが考え込んでるのがステキ
影になっている女神ミネルウァらしきお姿もステキで ...
ゲムマで買った漁火(いさりび) 開封の儀!
エビ2本だけじゃ本当は嫌なんじゃぁぁぁぁっ
ええ。わかります。わかりますよ。あなたの肩を抱いて慰めたいぐらいです。
でも諸々の事情で2本以下…なんてことあると思います。
そんな時はこれ。
ボードゲーム「漁火」でエビどころか、鯵とか蛤とか、さらには鯛まで!を ...