選択した同じ構成の手駒をお互いが使って… 両面仕様で能力や強さ違うので、どっちを配置するか悩みながら駒を配置していき… あ、もちろん数字が強いほうが敵とぶつかった時に強いんだけど… 同じ列には合計8を超えるように駒を置いちゃいけないとか悩ましいルールがあ ...
タグ:2人用ボドゲ
『リフトフォース』レビュー【リプレイ】4種のエレメンタルで戦う2人用ボドゲ
人生はいつだって悩ましい...今、どれを選択すべきなんだ! 今回ご紹介するボードゲームは… リフトフォース!! 「フォース」ってことは…もしや!? とりあえずパッケージを見てみましょう! ボドゲ『リフトフォース』のテーマは、世界を変えた裂け目由来のリフト ...
『ウォーチェスト 日本語版』レビュー【リプレイ】
さあ今回は、チェスとバックビルドボードゲームを合わせたようなシンプルおしゃれな陣取りゲームをご紹介。 (写真では別売りのマットやコイン立てを使用しています) その名も… 『ウォーチェスト』 以前から評判の良さを聞くボードゲームだったので気になってたんです ...
『老師敬服〜正派対邪教〜』手番少なく悩まし楽しい2人用!
相手プレイヤーさんが強いアクションタイルをプレイ! 敬服しますか―― ――敬服します!! (写真では紺色の面のまま渡しているけど、裏面のオレンジにして渡すのが正式な敬服よ。私としたことが略式の敬服をしていたとは!) 他人のことを凄いと言えることはいいこと ...
『宝石の煌めき:デュエル』2人用!レビュー【リプレイ】
好きなボードゲームは何ですか?『宝石の煌めき』!という回答を何度聞いたことか...そんな名作ボドゲ『宝石の煌めき』が二人専用ボードゲームに!?その名も... 『宝石の煌めき:デュエル』 『宝石の煌めき』でほぼ勝ったことのない私あきらびは煌いているのでしょうか ...
『フォックス・イン・ザ・フォレスト・デュエット』レビュー【リプレイ】
私が黄色の6を出した。 マストフォローのトリックテイキング(後述)ゲームなので、最初のプレイヤーが黄色を出したなら黄色を出す必要が。 相手プレイヤーさんは… 黄色の4を出した。これで1トリック(ミニゲーム)が終了。 私がトリックに勝ったのでメインボードのコマが ...
『セベク:デュエル/Sobek: 2 Players』レビュー【リプレイ】
この立ってるアンク駒の両手――というか突起?――の方向にある任意のタイル1枚を取れるのね では… このタイルを獲得だ! (そしてアンクの両手は、今獲得したタイル周囲に描かれた茶色ラインの方向に置き直され次のプレイヤーへ) 1枚タイルを跨いじゃったから… ...
花びら素敵な囲碁ライクボドゲ『天咲碁所桜』レビュー リプレイ
自分の花びら(と中立の青でも)だけで囲んでいる空白が... 1マス1点になったり... 自分の2番目に大きい塊が1マス1点になったりする... 綺麗な花びらの2人用ボードゲーム... (説明の都合上、途中経過の写真ですが得点計算はゲーム終了時です) 『天咲碁所桜』を今回は ...
2人専用ボードゲーム『ボタニク』レビュー【リプレイ】
メカ植物学者となって、昇進をかけて最も効率のいい装置を製造するというテーマのボードゲーム『ボタニク』を実際に遊んだ時の様子をお伝えしています。『ボタニク』楽しかったわぁ〜 ...
【今日のボドフォト】特殊能力持ちの動物たちで2人用陣取り!
よーし!私が取ってきたゾウを置いて、隣接した動物を裏返して弱くするぞう よしよし。対戦相手担当のサルの合計が3、ゾウは4だからこのエリアは今のところゾウのものだな。 (今日のボドフォトは私が遊んだボードゲームのフォトを数枚ピックアップし、その場面を紹介する ...
2人専用トリックテイキング『ジキルvsハイド』レビュー
ジキル側、ハイド側に分かれて戦うトリックテイキングのゲーム『ジキルvsハイド』。ジキル側はトリック数の均衡を、ハイド側はアンバランスを目指すゲームです。実際にプレイした様子をお伝えしています ...
『ペルソナVS』開封の儀!2人専用カードゲーム!
人気TVゲーム『ペルソナ』シリーズの主人公となり仲間やペルソナを駆使して他の主人公のHPか山札を0にすることが目的のカードゲーム『ペルソナVS』を開封して内容物を確認しました! ...
『キュリアスカーゴ』レビュー 2人用パイプ配置!
2人用のパイプ配置ボードゲーム! 今日ご紹介するのはこちらっ! キュリアスカーゴ/CURIOUS CARGO (画像は駿河屋) というわけで今回は、ボードゲーム『キュリアスカーゴ』のレビュー。実際に遊んだ時の様子をお伝えするリプレイ形式でお伝えいたします! ■目次 『 ...
2人用ボードゲーム『トラペーツ』レビュー!【リプレイ】
六角形のタイルを置き、囲まれたタイルが回り、自分の色を7つ繋げたら勝利のアブストラクト系の2人用ボードゲーム『トラペーツ』を実際に遊んだ時の様子を写真と文章でお伝えしています。 ...
『スカルホロウ』2人用の非対称戦術デッキ対戦ボードゲーム レビュー
2人用の非対称戦術格闘ゲーム『スカルホロウ/SKULK HOLLOW』。お互い違うデッキ。キツネ軍団はガーディアンを倒すことを、ガーディアンはキツネ軍団を一定数倒すことを目指します。実際に遊んだ時の様子を紹介しています。 ...
『世界の七不思議:デュエル / DUEL アゴラ』開封の儀!
2人専用ボードゲーム『世界の七不思議:デュエル』に、元老院議員と、元老院に対する影響力を追加するセット『アゴラ』。開封し中身を確認します。たくさんの写真と一緒に解説しています。 ...
『軍師軍略』レビュー 同門の軍師が対決する2人用ボードゲーム!
プレイヤーは軍師となって歩兵・弓兵・騎兵の3種の兵を駆使し、相手の将軍を倒すことや相手の陣地に複数の兵を侵入させることを目指すボードゲーム『軍師軍略』のレビュー! 遊んだ時の記録です。 ...
『2人でお茶を』レビュー【リプレイ】アリステーマの2人用デッキ構築!
『2人でお茶を』は、不思議の国のアリスがテーマの2人専用デッキ構築ボードゲーム。実際に遊んだのでその時の様子を準備〜終了まで書きました〜。アクションや砂時計の追加アクション、同点の処理などにも振れています。 ...
『横濱紳商伝デュエル』リプレイ!発展の陰に2人の商人あり!
2人用の明治時代の横濱商人をテーマにしたボードゲーム『横濱紳商伝デュエル』を遊んだ時の様子を紹介しています。セッティング、注文、パワーボーナス、技術カード、お雇い外国人なども解説しています。 ...
2人用の傑作!『世界の七不思議デュエル』レビュー【リプレイ】
『世界の七不思議デュエル』(7wonders duel)は、おすすめボードゲーム『7 Wonders(世界の七不思議)』の2人専用ボドゲ。遊んだ時の様子を無料建築や七不思議建造、勝利点計算などにふれて紹介しています。 ...
ソーラウィン(Soulaween) 開封の儀! 2人専用ボドゲ!
じゃじゃーん カッチョいいこのパッケージ。 その名もボードゲーム『ソーラウィン(Soulaween)』 当ブログで度々ご紹介している、制作元の玩聚設計 Play With Us Designの方からいただきました〜 2019年の新作みたいですね〜。大阪ゲームマーケットでは販売されていたとか ...
【5.55%】開封の儀 るりるりゲームズ2人専用ボドゲ!
当ブログで度々紹介させていただいている「るりるりゲームズ」さんのボドゲ。 今回は… こんなコンパクトな箱に入っている2人専用ボドゲ。 その名も... 【5.55%】 今回も、るりるりゲームズさんよりご提供いただきました。 タグ:るりるりゲームズ ありがとうございま ...
『横濱紳商伝デュエル』開封の儀! 2人用のボードゲーム!
明治時代の横濱の商人となり横浜の街中から恩恵を得て伝説の商人を目指すボードゲーム『横濱紳商伝』。その『横濱紳商伝』の2人用ゲームが出たのです! 入手したので開封した時の記録です。 ...
2人専用『カルカソンヌ・城(ディブルグ)』リプレイ
名作ボドゲ『カルカソンヌ』たくさんシリーズが出ているんですよね〜。でもこの2人専用のカルカソンヌを見たのは、初めてでした。Cafe MEEPLE京都店で遊ばせてもらったのでリプレイ(プレイ記録)です。 ...
2人用ボードゲーム『カヴェルナ洞窟対決』レビュー【リプレイ】
アグリコラで有名なウヴェ・ローゼンべルク氏デザインのボドゲ『カヴェルナ』そのボドゲが2人用のボードゲームになりました!その名も『カヴェルナ洞窟対決』!タイルいろいろで楽しー!遊んだのでリプレイ(プレイ記録)書きました〜 ...
「カヴェルナ 洞窟対決」日本語版 開封の儀 2人用ボードゲーム!
名作ボードゲーム『アグリコラ』のデザイナーであるウヴェ・ローゼンベルク氏が手掛けた、重量級ボードゲーム『カヴェルナ』その『カヴェルナ』の2人用ボードゲームが『カヴェルナ:洞窟対決』です。そんな『カヴェルナ:洞窟対決』を入手したので開封しました。 ...
『ノラネコ小隊』リプレイ! 2人専用ボドゲ ステネコスペシャルだにゃん!
ステネコスペシャル、ネコワープ、ネコチェンジに、ネコバリア…特殊能力持ちのネコがいっぱいの2人用ボードゲーム「ノラネコ小隊」ツレと遊ぶことができたのでリプレイ(プレイ記録)です。 って感じのボードゲーム ...
2人用ボードゲーム ハツデン(Hatsuden) リプレイ!
ふむふむ。各種ハツデンに対応する場所にカードを置いていけばイイわけね。 自分が置ける場所は2段あって、1段の数字の合計が10になると1勝利点ゲットか〜。 えっ 各電力の相手との合計数勝負もあるの? こりゃどう置くか悩ましいぞ... ってな感じのボードゲーム... ...
2人用ボドゲ!『アグリコラ:牧場の動物たち』日本語版 リプレイ!
『アグリコラ:牧場の動物たち』は、名作ボドゲ「アグリコラ」の2人用バージョン。アグリコラには畑や家や家畜が出てくるんですが、このボドゲは家畜メイン。特殊建物はある。リプレイ的レビュー(プレイ記録)書きました! ...
世界の七不思議デュエル 拡張パンテオン 開封の儀!
『世界の七不思議(7Wonders) デュエル』拡張パンテオン(Pantheon)は、2人用ボードゲーム『世界の七不思議デュエル』にパンテオンの神々の要素を追加する拡張セット。さてさて箱の中にはどんなコンポーネントがあるんでしょうか〜 ...
2人用カードゲーム「アンドールの伝説:災いの島の冒険」開封の儀
すごい賞も受賞したファンタジー冒険ボードゲーム「アンドールの伝説」の2人用カードゲーム「災いの島の冒険」を手に入れたので開封しました。その時の記録です。我らが愛する井戸好き戦士ソーン様もいます! ...
日本フェンシング協会公認ボドゲ『アン・ギャルド』レビュー【リプレイ】 2人用!
フェンシングってカッコイイですよね。日本フェンシング協会公認ボードゲーム『アン・ギャルド』シンプルなボードが、競技っぽさを表しているようですわ。2人用ボードゲームなんですよね。遊べたのでリプレイ書きました! ...
2人用ボードゲーム「世界の七不思議 デュエル」(7Wonders Duel) 開封の儀!
受賞もしてるし拡張も出てるし、面白いボドゲ「世界の七不思議(7Wonders)」その2人用ボードゲームがこの「世界の七不思議デュエル」。カードを場にピラミッドみたいに並べて行くんですよね。開封した時の記録です。 ...
「バトルライン(Battle Line)」リプレイ! 放課後さいころ倶楽部にも載ってた二人用ボドゲ!
ツレの手には、7人の兵士(7枚の手札)。私の手にも、7人の兵士(7枚の手札)。ボードゲーム『バトルライン』で使用するカードは2種。『放課後さいころ倶楽部』にも載ってて面白そうだったし、遊んでみたのでプレイ記録です! ...
ボードゲーム 転生 リプレイ!
PS3やPSPのゲーム「無限回廊シリーズ」のプランナーさんが作ったボードゲーム『転生』のリプレイ(プレイ記録)です。このゲームは2人用。転生を巡って2つの霊が戦っている設定。ゲーム終了時に勝利点が高いプレイヤーが勝利。 ...
ストリートファイターライバルズ リプレイ! 昇龍拳っ!!
名作格闘ゲーム「ストリートファイター」がカードで遊べる本作。その名も「ストリートファイターライバルズ」。それぞれのキャラクターのカードは10枚。私はケンでプレイしました〜。その時の様子です。 ...
アンドロイド:ネットランナー完全日本語版 リプレイ! ランナー側 後編
さて、今日は前回の記事の後編。前回の記事はこちら。 アンドロイド:ネットランナー完全日本語版 リプレイ! ランナー側 前編 脳内テンションMAXでコーポ側のアイスにウィルスを置いたあたし。 そこでコーポ側が取った行動は... 遠隔サーバーにインストールされていた ...
アンドロイド:ネットランナー完全日本語版 リプレイ! ランナー側 前編
「アンドロイド:ネットランナー 完全日本語版」は、自社のサーバーにアップされた計画書データを守るコーポレーション側と、計画書データを盗もうとするランナー側に分かれて戦う2人用対戦カードゲーム。遊べたのでプレイの様子を記事にしました。前編です。 ...
MTGデザイナーが作った!? アンドロイド:ネットランナー完全日本語版 開封の儀
『アンドロイド:ネットランナー』は、MTG(マジック:ザ・ギャザリング)のデザイナー"リチャード・ガーフィールド"氏が作ったボードゲーム(カードゲーム)。未来のディストピアでのサイバー闘争のゲームらしいのですが、開けてみました! ...
ストリートファイターライバルズ 開封の儀(対話形式?)!
名作格闘ゲーム「ストリートファイター」がカードで遊べる本作。その名も「ストリートファイターライバルズ」。ゲームデザイナーは「ラブレター」で有名なカナイセイジさん。どんなゲームなのでしょうか〜入手したので開封しました。 ...