このワイルドカードっていうのは、こう置けばいいってこと? 海ってことで置くね。
そうそうそう。分かってるね〜。
ってか、1枚しか入っていないワイルドカード持ってたんだ。なんたる強運
ってな感じで、同じ絵柄をつなげて遊ぶボードゲーム「アクエリアス」。
先日、 ...
タグ:甥っ子とボドゲ
小3甥っ子とボードゲーム「ドミニオン」基本セット 彼とは初プレイ
「これはちょっと難しいかもしれないけど、やってみるか」
先日、小3の甥っ子に初のボードゲーム「ドミニオン」を勧めてみました。
すっかりボードゲーム好きになってくれた甥っ子は二つ返事
基本のゲームの流れをざっくり紙に書いて解説。
その後、実際に手札をオープ ...
ギャラクシートラッカー拡張 ステージ4の大宇宙船を甥っ子とツレと
今日はギャラクシートラッカー拡張「アナザービックエキスパンション」から、これをやってみようと。第4ステージ用の宇宙船枠。第4ステージの宇宙船は、2つのボードを組み合わせて作り、微妙に枠の形が違いうので、一人ひとり若干違う形になるんです! ...
「ギャラクシートラッカー」の2つ目の拡張「アナザービックエキスパンション」も入れてみた
ボードゲーム「ギャラクシートラッカー」の第2弾拡張「アナザービックエキスパンション(Galaxy Trucker: Another Big Expansion)」で遊びました。その時の記録です。入れたパーツ解説なども書きました。 ...
甥っ子とツレとギャラクシートラッカー大拡張セット
「ギャラクシートラッカー」の拡張「ギャラクシートラッカー大拡張セット」には色々な追加要素が入っているので、分かりやすそうな以下の宇宙船パーツをいれることに。小学校3年生の甥っ子と遊んだ時のプレイ記録です。 ...
ボードゲーム「ギャラクシートラッカー」に小2甥っ子が大興奮!
いやぁ。宇宙っていいですよね。
ワープしたり、メガ粒子砲撃ったり、ジェットソンしたり。
宇宙って(・∀・)イイ
今日は以前にも紹介した、宇宙船作成⇒宇宙航海なボードゲーム『ギャラクシートラッカー(Galaxy Trucker)』の記事。
過去記事は…
タグ:ギャラクシート ...
ボドゲ好きになった小2甥っ子とカルカソンヌ。ドラゴン、クルマ添え
小学校2年生の甥っ子とボードゲームで遊びました。今回使ったセットは、「カルカソンヌ基本セット」「拡張:王女とドラゴン」「拡張:修道院と市長」遊べたのでリプレイです。 ...
小2甥っ子と一対一でカルカソンヌ ドラゴン入り
先日は、小学校2年生の甥っ子とカルカソンヌ。
以前に1,2度少しやったことがあったので、簡単なインストで開始できた。
平地ルールは無しでプレイ。
■1戦目
甥っ子は、タイルを置くこと自体がとても楽しい様子で、
「これは道だから、こっちの道でもいいし、あっち ...