ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記

体験したボードゲームのレビューを紹介している「なんとなくボードゲームがわかりそうなブログ」。記事が1200本超えました! 2011年10月からボドゲテーマの記事を週1〜2回程度更新しています。管理人は"あきらび”こと“あっきぃらびっと”一人で運営しています

タグ:正体隠匿系ボドゲ

えっ!? 海外発のボードゲームなのに日本人がアートワークを担当しているボードゲーム!? わお!ステキじゃあないですかーっ このボードゲームの名は『Hidden Leaders』。日本語版になるとしたら『隠されたリーダーたち』? それとも『ヒドゥンリーダーズ』とかいう ...

ボードゲーム『タイムボム』は、正体隠匿系ゲームの一種。順番に配線を切る(配線カードを表にする)ことで、爆弾を爆発させたいボマー陣営は爆弾の配線を切ることを目指し、爆弾を解除したいタイムポリス陣営はボム解除の配線を一定数切ることを目指すゲーム。そんなタイムボムのリプレイです。 ...

カリブ海の海賊たちになって財宝を奪い合うボードゲーム... トルトゥーガ 1667 (Tortuga 1667) ブック型の箱が素敵っ こんな素敵なボドゲを、たる田さん宅の酒ラブ会(クローズドボドゲ&日本酒会)でプレイさせてもらったので、早速リプレイでーす ■私は〇〇公認海賊 ...

先日、プレイした!ってことで記事を書いたボードゲーム「裏切りの工作員」。 面白かったので、ついポチッとな!と、購入しちゃいましたー というわけで今日は開封の儀〜。 早速。外装はこんな感じ。 イイねぇ。まだシュリンクとってないですぜ。アニキ。 このシュリンク ...

このページのトップヘ