ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記

体験したボードゲームのレビューを紹介している「なんとなくボードゲームがわかりそうなブログ」。記事が1200本超えました! 2011年10月からボドゲテーマの記事を週1〜2回程度更新しています。管理人は"あきらび”こと“あっきぃらびっと”一人で運営しています

タグ:ヴォルフガング・クラマー

箱絵から全くゲームの内容が想像できない… この『プエブロ』をプレイした後ならわかる。箱絵のあの人は我らの建築資材をチェックする監督!あの、最後に本気を出す鬼監督なのだ! はい。なんだか分からないですよね〜 とにかく今回はボードゲーム『プエブロ』のレビュ ...

え〜っと、今日はどの石材を買っていこうかしら? そして石材を使って、どこに何を建てようかしら なーんて悩みって、よくありますよね〜(ないない) ってな感じで、石材買って、建物建てて、決算やってって感じのボードゲーム『カッラーラの宮殿/The Palaces of Carrar ...

先日は旧友宅でボドゲ会。 久しぶりに訪れると、彼のボドゲが増えていた テラミスティカとか、スモールワールド拡張などなど。 そんな中、ちょっといつもと感じの違うものが。 なにヤツだぁぁぁー なかなかナイスな笑顔をしているこのお化けは何じゃろ? 旧友「お ...

このページのトップヘ