ええ。私たちは3人で集まって、トリックテイキングと呼ばれるジャンルのカードゲームを遊ぶことになりました。ええ。確かに3人だったのを覚えています。 それは、最初の人が手札からカードを1枚出した時でした… 最初が、黄の9! その隣が、黄12! さらに隣が、黄3! 最 ...
タグ:トリックテイキング
『フォックス・イン・ザ・フォレスト・デュエット』レビュー【リプレイ】
私が黄色の6を出した。 マストフォローのトリックテイキング(後述)ゲームなので、最初のプレイヤーが黄色を出したなら黄色を出す必要が。 相手プレイヤーさんは… 黄色の4を出した。これで1トリック(ミニゲーム)が終了。 私がトリックに勝ったのでメインボードのコマが ...
『Cat in the Box』【レビュー】あれは自分で決めるトリテ!
観測するまで何色のネコか分からない!「シュレディンガーの猫」をテーマにしたマストフォローのトリックテイキングのゲーム『Cat in the Box』のレビューです。5人で遊んだ時の様子のリプレイです。 ...
木コマが可愛い協力トリテ『ブレーメン/Bremen』開封の儀
動物型の数字が書かれた木製コマを使用したトリックテイキングゲーム『ブレーメン/Bremen』。コミュニケーションを制限される中、協力して目標を達成することが目的。このボドゲを開封して内容物を確認しています! ...
2人専用トリックテイキング『ジキルvsハイド』レビュー
ジキル側、ハイド側に分かれて戦うトリックテイキングのゲーム『ジキルvsハイド』。ジキル側はトリック数の均衡を、ハイド側はアンバランスを目指すゲームです。実際にプレイした様子をお伝えしています ...
【ドルイド(Druids)】リプレイ! トリックテイキング
「ドルイド」は、5色1〜12までの数字があって、マストフォロールールのトリックテイキングゲーム。トリックで取ったカードは同じ色で重ねて得点になるけど、5色集めたらバースト!? そんな「ドルイド」のリプレイ(プレイ記録)です。 ...
『知略悪略』リプレイ! 獲得した色数が大事なトリテ!
詐欺師を集めることがテーマのトリックテイキングのボードゲーム(カードゲーム)『知略悪略』は、4色のカードを使ったトリックテイキングのゲームで、得点計算がユニークで面白かったです〜。そんな『知略悪略』のプレイ記です! ...
『ZEN Master』リプレイ 2色の棒をめぐるトリックテイキング
今日のご紹介するボードゲームは… ZEN Master マイナス点になってしまう白と黒の棒をめぐるカードゲーム。 先日記事にしたトレインズ同様、ふうかさん&かろくさん、HAL_99さん達と遊ぶという、贅沢な環境でプレイさせていただきました〜 トレインズの記事はこちら ...
ウルトリテン リプレイ! 怪獣やヒーローがビルを壊すトリテ
思わず「シュワッチ!」と言いたくなるようなデザインのトリックテイキングカードゲーム... ウルトリテン 販売元は、のむゲームズ。 デザイナーは、野村桂甫さん。 3〜4人で遊べるボードゲーム(カードゲーム)です 先日、ボドゲカフェで遊んだ際、ふうかさんに遊ばせても ...
支離滅裂(Krass Kariert) リプレイ! 手札の順番変えちゃダメ!
えっ 手札入れ替えちゃいけないの この10枚もの手札、どうすればいいのよぉぉぉっ 大丈夫よ 連番や同じ数字は隣り合っていれば、3枚まで出せるからっ! 連番も同値も隣り合って無いぃぃぃ〜 ってな感じのボードゲーム(カードゲーム)... 支離滅裂 Krass Kariert(画像 ...
ファイナルバーガー(FINAL BURGER) 開封の儀!
さあ! 先日のゲームマーケット2016秋でゲットしたボドゲの開封の儀、第3弾! 今日は、とても美味しそうなボードゲーム(カードゲーム)の開封の儀です その名も... ファイナルバーガー 箱からして美味そう 四等星さんのブースで売ってましたー。 ゲームマーケット ...
スカルキング(Skull King) リプレイ 予想通りにトリック取れれば点数ゲット
トリックテイキングゲームで、ラウンドごとに何回勝てるかを予想して、予想通りになると点数入るカードゲーム「スカルキング」を遊びました。カードを出すときの掛け声も楽しいんですよね。遊んだ時のプレイログ/リプレイです。 ...
『5本のキュウリ』開封の儀&初プレイの様子
ボードゲーム(カードゲーム)「5本のキュウリ」の開封とプレイの記録です。親が出したカード以上を出す。出せなければ(出したくなければ)持っている中で一番低いカード出さなければいけない。一番大きい数を出してしまった人が、そのカードの描かれたキュウリ分、キュウリ駒を受け取る。 ...