ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記

体験したボードゲームのレビューを紹介している「なんとなくボードゲームがわかりそうなブログ」。記事が1200本超えました! 2011年10月からボドゲテーマの記事を週1〜2回程度更新しています。管理人は"あきらび”こと“あっきぃらびっと”一人で運営しています

タグ:サンダーストーン

ドミニオンのようなデッキ構築カードゲームで、冒険者を雇用しダンジョンに潜ってモンスターを倒していくゲーム『サンダーストーン』。最近こんなサンダーストーンを発見してしまったんです!『サンダーストーンクエスト(Thunderstone Quest)』早速開封してみました。 ...

ファンタジーRPGテイスト、デッキ構築、勝利点勝負、初期デッキは12枚、手札は6枚、手番で村やダンジョンへ、村でカード購入、ダンジョンでモンスター倒す、サンダーストーン誰かが取るか地上に出てきたら終了…ってボードゲーム(カードゲーム)その他要素は下のリプレイで察してね。 ...

サンダーストーン「ソーンウッドの猛襲」日本語版、やっと出たみたいですね。 なんか前に私が紹介したときより、さらに発売が遅れていたらしいです。 私は英語版を早々買ってしまったので、日本語版は買わなかったのですが、旧友が日本語版を買ったというので早速プレイさ ...

さて、今回は前回の記事の続き。 「ソーンウッドの猛襲(英語版)」と「精霊獣の怒り」の2セットでセッティングした、ボードゲーム『サンダーストーン』をツレと2人でプレイしております。 最初から強敵が並んだダンジョンに恐れおののいたツレと私でしが、村に足しげく通 ...

今日はサンダーストーンの記事です 先日、いまさら第一拡張の「精霊獣の怒り」日本語をゲットしたので、それをやりたかったんですよね。 あとは、今月末に日本語版が出るという「ソーンウッドの猛襲」。 もちろん私が持っているのは英語版なので「Thornwood Siege」ですが。 ...

サンダーストーン拡張4「ソーンウッドの猛襲」の完全日本語版が出るらしいですね〜。 海外版(Thornwood Siege)ではプロモだった“ワーウルフ”も入っているとかっ! ぬぬぬ。ゆるせぬw 早くやりたいからと海外版を買ってしまった私はどうすればよいのだ ワーウルフうら ...

ボードゲームナビの全員プレゼント、デッキ構築ボードゲーム『サンダーストーン』のプロモカードが届いたので、さらっとご紹介です。 ...

ヤッ━━━ヽ(・∀・)ノ━━━━タ━━━━━! ついにサンダーストーン「精霊獣の怒り」をamazonさんでゲットしました〜。 サンダーストーン拡張4THORNWOOD SIEGEの日本語版、 「ソーンウッドの猛襲」の発売のうわさがチラホラ聞かれる時に、第一弾拡張をいまさらゲット ...

先日の友人宅ゲーム会の続き。 封建領主の次は、サンダーストーン。 (リンクはamazonですん) ランタマイザでカードなどを決定。 結果、敵は「アビサル・サンダースポーン」、「カルティスト・ヒューマノイド」、そして私のお気に入りのメデューサたん含む「ダークエンチ ...

先日は友人宅で夜ゲーム会。 プレイヤーは私を含め3人が集まった。 サンダーストーン拡張「竜の尖塔」日本語版をゲットしたとのことで、早速プレイ。 (リンクはamazonです) せっかくなので、「竜の尖塔」だけでプレイしようということになり、ランタマイザでセッ ...

先日の旧友宅ボドゲ会の続き。クォーリアーズの後は、サンダーストーン。拡張「宿命の軍団」の日本語版を入れた。知らなかったんですが、宿命の軍団の完全日本語版には、プロモカードが付いているんですね。プレイ記録です。 ...

やほい〜。今日も「サンダーストーン」の記事。 先日は、いよいよもったいぶって、ほとんど使っていなかった最新拡張の「Heart of Doom(日本語版名:最後の血戦)」を結構入れてやってみるかということになった。 (例のごとく、カード内容知りたくない人は見ないほうがよい ...

わーい。今日もサンダーストーン。 昨日同様、「宿命の軍団」(英語版)と、「ソーンウッドの猛襲(Thornwood Slege)」を混ぜてプレイ 例の通り、ネタバレ?というかカード内容が分かってしまうので、『買うまで内容はお預け中!!』という人は見ないで下さいね。 敵は「 ...

NINJATOは2日連続で遊んでしまったので、今日は気分を変えて、NINJATOと同時に届いたサンダーストーンの拡張第4弾の”Thornwood Siege(ソーンウッドの猛襲)”をプレイ。 全てこの拡張第4弾のカードを使うこともできるけど、使ってしまうと、なんか勿体無いので、拡張第 ...

このページのトップヘ