ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記

体験したボードゲームのレビューを紹介している「なんとなくボードゲームがわかりそうなブログ」。記事が1200本超えました! 2011年10月からボドゲテーマの記事を週1〜2回程度更新しています。管理人は"あきらび”こと“あっきぃらびっと”一人で運営しています

タグ:ゲームマーケット

ゲームマーケット2019秋の記事です。「初の出展側としての入場からブース設営の様子」や「ブースに来てくださった知り合いやブログ見てくださってる方々に励まされたこと」を中心に書いています。 ...

アナログゲームの祭典、アナログゲームの即売会とも言えるイベント「ゲームマーケット」についての情報です。後半では、今回「ゲームマーケット2019秋」で初めて出展するブースに私が売り子で立つことなどを書いています。 ...

アナログゲーム(ボードゲームなど)の即売イベント「ゲームマーケット」2018年春に行ってきたときの記録です。私が回ったブースやボードゲームなどの紹介をしています。 ...

アナログゲーム(電源を使用しないゲーム)の国内最大規模のイベント『ゲームマーケット』 その2017年秋に行ってきました! たくさんの企業ブースや同人ブースが出展し、ボードゲームやカードゲームに始まり、TRPG、ミニチュアゲーム、アナログゲーム用品などもたくさん売られているイベント! ...

さあ! 今回もやってきました... 東京ビックサイト 何ってコレに行ってきたんですよ ゲームマーケット2016春 アナログゲームが集まってるし、購入できるイベントですよー(テキトー) だいたい毎回行っているイベントなんですが、今回は... ゲームマーケットの日は仕 ...

な、なにぃ このドアがゲームマーケットの入り口 いいえ、ごめんなさい。 ちゃんとこの看板の右側に大きくて開放的な入り口があるんですが、バッチリ人が写っていたので切り取った結果、こんな変な写真になってしまいました。 ボードゲームブロガーとして失格ですわ アイ ...

(当記事は、PCビューでフォントの違いなどをお楽しみいただけます。スマホでご覧の方は最下部のパソコンというリンクを押してください。以上) すばらしい 古文書にあったとおりだ。 このカタログこそ聖なる書だ 「……聖なる書?」 どこで手に入れた!? 教えろ! そ ...

さあ!やってきました国際展示場 私は昨日、ある目的があってこの地に降り立ったのですっ その目的とは... そう!ネイルエキ... …あ(゚д゚)っ  まちがったw 国内最大規模ののアナログゲームイベント「ゲームマーケット2014秋」に行くために来たのです 事前チケッ ...

あっきぃらびっと@元心理ボドゲ日記@akkiiy_rabbitポジション確認。西暦変換しますと、2014年6月1日10時43分。無事タイムワープ成功しました。ここは東京ビッグサイト。今からアナログゲームが集まるというゲームマーケットに潜入します。 http://t.co/xycEAFeG3y2014/06/01 ...

ゲームマーケット東京2013春に行ってきましたー。一つ予約もしてたし、他に特に買うもの決まってなかったので、のんびり行っても良かったんだけどー。1時間ぐらい会場を回ってゲットした商品はこちら! ...

今日は浅草で開催されたアナログゲームイベント『ゲームマーケット2012秋』に行ってきました〜 事前チェックしてなかったので、出足が遅れましたが。 「どうすっかなー」なんて思ってツイター見てたら、ドミニオン暗黒時代の日本語版が先行販売しているという情報を耳に ...

このページのトップヘ