ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記

体験したボードゲームのレビューを紹介している「なんとなくボードゲームがわかりそうなブログ」。記事が1200本超えました! 2011年10月からボドゲテーマの記事を週1〜2回程度更新しています。管理人は"あきらび”こと“あっきぃらびっと”一人で運営しています

タグ:クトゥルフ系ボードゲーム

「クトゥルフキッチン〜冒涜的な宴〜」を実際に遊んだ時の様子を書いたリプレイ・プレイログです。クトゥルフ神話の邪神様に捧げるコース料理を作っていくダイスを使うボードゲームです。最後に作った料理のコースもご紹介。 ...

メェ〜 おはこんばんちゃ “あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”改め、森の黒山羊です。 そそ。今日はこの前の記事の続きです〜。 あっきぃらびっと@元心理ボドゲ日記@akkiiy_rabbitある元心理カウンセラーのボードゲーム日記 : 【前編】クトゥルフウォーズ (Cthulhu W ...

えっ!? 日本語版が数万円もするボードゲームが出るって? しかも、クトゥルフ等になって世界征服をしていくボードゲーム その名も... クトゥルフ・ウォーズ ボードゲーム『クトゥルフ・ウォーズ』がどんなゲームかというと... 各プレイヤーは、多様で怪物的な異星種 ...

協力型ボードゲーム「パンデミック」そのパンデミックシリーズにクトゥルフの呼び声バージョンが出たというではありませんか!7人のキャラクターから自分が使うキャラを選択し「オールド・ワン」の復活を止めることが目的。遊んだのでプレイ記録です! ...

クトゥルフ神話テーマのボードゲーム「キングスポートフェスティバル」のプレイの様子を紹介しているリプレイ形式レビュー記事です。様々な邪神に祈りを捧げ、利用できる施設を増やし、探索者を撃退し、勝利点を稼いでいきます。 ...

今回はクトゥルフ系ボードゲーム『マンションオブマッドネス』のリプレイ(プレイ記録)。拡張セット『野生の呼び声』から"記憶のベール"ってシナリオだったかな。探索者は、トミーガンを持ってるギャングや、二丁拳銃の殺し屋ジョーや、殴れるギターを持った私の脳筋三人衆… ...

クトゥルフ系ボードゲーム「マンション・オブ・マッドネス」。今回はシナリオ「イエローサイン」を遊びました。私が担当したのは科学者ケイト。ケイトはどうなってしまうのでしょうか。ケイトの語りっぽい部分(妄想)を入れたリプレイ(プレイ記)です。 ...

マンションオブマッドネス拡張 野生の呼び声を、先日のミクトモさん宅ボドゲ会でプレイさせていただきました〜。マンションオブマッドネスはクトゥルフをテーマにしたTRPG的ボードゲーム。クトゥルフ神話については詳しくないんですが、楽しかったのでリプレイ(プレイ記)書きます! ...

吾輩はニャルである。名前はまだ無い。 Σ( ̄口 ̄; ってか、ニャルって名前言ってるやんw 「おおニャルちゃんだ」 今回のボスカードをめくった旧友が言った。 “ニャルちゃん”の本名は、ニャルラトテップというらしい。 クトゥルフ神話に詳しくない私だが、旧友た ...

さて、先日の旧友宅ボドゲ会の続き。 「キングダム」の次にやったゲームは、「エルダーサイン」。 エルダーサイン改訂2版 完全日本語版 クトゥルフ系のボードゲーム(画像はamazon。私が遊んだのは、たぶん初版です)。 協力型ダイスゲームという文言がどこかに書いてあったよ ...

このページのトップヘ