この記事はボードゲーム『アンドールの伝説』の系列の『リートブルク攻城戦』を2人で遊んだ時の様子を、小説風に記録しています。井戸水大好き戦士ソーンの活躍を見てくださいませ〜 ...
タグ:アンドールの伝説
『リートブルク攻城戦』│アンドールの伝説シリーズ│開封の儀!
2人用カードゲーム『アンドールの伝説:災いの島の冒険』のデザイナーゲルハルト・ヘヒト氏が手掛けた2020年最新作のアンドール。その名も『リートブルク攻城戦』を購入したの開封しました!たくさんの写真で紹介しています。 ...
『アンドールの伝説 闇よりの勇者たち』完全日本語版 開封の儀!
『アンドールの伝説 闇よりの勇者たち』は、『アンドールの伝説』に4人の追加キャラクターと5~6人プレイ対応等をもたらす拡張セットです。『アンドールの伝説』については、過去に小説風リプレイ(プレイ記録)を書いているので読んでいただけたら嬉しいです。 ...
2人用カードゲーム「アンドールの伝説:災いの島の冒険」開封の儀
すごい賞も受賞したファンタジー冒険ボードゲーム「アンドールの伝説」の2人用カードゲーム「災いの島の冒険」を手に入れたので開封しました。その時の記録です。我らが愛する井戸好き戦士ソーン様もいます! ...
【後編】 アンドールの伝説 シナリオ4 小説風リプレイ!
「大丈夫だ。井戸水を飲んだ私は、今何をすべきかが分かる」この記事はボードゲーム「アンドールの伝説」の伝説4のリプレイ中編の続き、後編です。3部作の最後です。ルーン石を装備した無双のソーンが活躍する! ...
【中編】 アンドールの伝説 シナリオ4 小説風リプレイ!
ソーン「これもひとえに、あの澄んだ水から得た力のおかげだ!」この記事はボードゲーム「アンドールの伝説」の伝説4の一人称小説風リプレイ前編の続き、中編です。怪物に宝石が奪われていく中、戦士ソーンは…!? ...
ま、まるで大きな井戸じゃないか!?【小説風リプレイ】アンドールの伝説シナリオ4前編
「私としたことが...井戸の水を求めるあまり、大人げなく興奮してしまったようだ」この記事はボードゲーム「アンドールの伝説」の伝説4のリプレイです。恒例となった、私が使用した戦士ソーンの一人称小説風。3部作の前編です。 ...
追加キャラ拡張!アンドールの伝説拡張『新たなる勇者たち』開封の儀!
「新たなる勇者たち」は、ボードゲーム「アンドールの伝説」に新キャラクターを追加できるだけのセットだと思って買ったんですが、どうやらそれだけじゃないみたい。6人までプレイできるようになるんですって!開封した時の記録です! ...
ボードゲーム アンドールの伝説 拡張1 星の盾 開封の儀
ボードゲーム「アンドールの伝説」の第一拡張セットその名も「星の盾」ちなみにアンドールの伝説は、2013年にドイツ年間エキスパートゲーム大賞を受賞してるんですよ。新カードや投石機や攻城塔などが追加された「星の盾」の開封の儀です。 ...
伝説3リプレイ小説風:後編!「アンドールの伝説」
ボードゲーム「アンドールの伝説」伝説3を遊びました。この記事は続き【後編】です。ゲームの様子を小説風に書いたリプレイ(プレイ記録)です。井戸を汚され、城に魔物の侵入を許してしまったソーンたちは… ...
ボードゲーム「アンドールの伝説」伝説3リプレイ(一人称小説風)前編
人気ファンタジーボードゲーム『アンドールの伝説』の伝説3の小説風リプレイ(プレイ記録)【前編】です。「あぁ。あの戦士ソーンだろ? 井戸水が無くちゃ何にもできないらしいぜ。」という声を聞いてしまった戦士ソーンは… ...
伝説2プレイ編(小説風リプレイ)後編「アンドールの伝説」
ボドゲ『アンドールの伝説』の伝説2を遊んだ記録を小説風に書きました。今回は前編の続き、後編です。先ほど放ったソラルド王子への伝令は、無事に彼の元へたどり着いている頃だろうか。 ...
ボードゲーム「アンドールの伝説」 伝説2プレイ編(また一人称小説風)前編
私の名はソーン。戦士だ。十四の時、井戸…いや父の農園を守るために戦った。その時、私は戦士になることを決めた。ボードゲーム「アンドールの伝説」の伝説2を遊んだ記録を小説風に書きました。今回は前編(vol.1)です。 ...
アンドールの伝説 2人で伝説2 セッティング編
さて、話題のボードゲーム「アンドールの伝説」。 先日ツレと2人で伝説2をプレイしたので、その記事を。 今回は伝説2開始までの、セッティング編。 セッティング後については、プレイ編で。 【追記】このボードゲームについては、たくさん記事を書いたので記事一覧も覗い ...
アンドールの伝説 “伝説1後半” リプレイ(一人称小説風?)
冒険ができる協力型ボードゲーム「アンドールの伝説」の伝説1後半のリプレイ(プレイ記録)です。私が使ったのは戦士ソーン。ソーン視点の一人称小説風でプレイの様子をお伝えします。 ...
アンドールの伝説 完全日本語版のチュートリアル(伝説1前半) リプレイ
前回開封編を書きました、ボードゲーム「アンドールの伝説」。2013年のドイツ年間エキスパートゲーム大賞を受賞した、すんごいボードゲームです。アンドールの伝説 完全日本語版に関する当ブログの記事はこちら。 早速チュートリアルである、伝説1前半編をツレと二人でプレイしてみました〜。 ...
『アンドールの伝説』が来た!開けてみた(開封の儀)! 写真撮った!
ボードゲーム アンドールの伝説が来たんです! というわけで開封の儀(開封の記録)です。改訂版との違いやエラッタ情報なども。どんな内容物なのでしょうか〜。 ...
アンドールの伝説 日本語版の予約始まってたので、ポチっとな
ポチる。それはステキな行為。 未来を変える魔法。 そう。 プライスレス。 Σ(゚Д゚)ってプライスかかるじゃねーかー って感じでお金減りますが、新しいボードゲームを買うために販売サイトで、購入ボタン、またあるときは予約ボタンをポチッとなって嬉しい気分に ...