ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記

体験したボードゲームのレビューを紹介している「なんとなくボードゲームがわかりそうなブログ」。記事が1200本超えました! 2011年10月からボドゲテーマの記事を週1〜2回程度更新しています。管理人は"あきらび”こと“あっきぃらびっと”一人で運営しています

タグ:アンドールの伝説

『アンドールの伝説 闇よりの勇者たち』は、『アンドールの伝説』に4人の追加キャラクターと5~6人プレイ対応等をもたらす拡張セットです。『アンドールの伝説』については、過去に小説風リプレイ(プレイ記録)を書いているので読んでいただけたら嬉しいです。 ...

「大丈夫だ。井戸水を飲んだ私は、今何をすべきかが分かる」この記事はボードゲーム「アンドールの伝説」の伝説4のリプレイ中編の続き、後編です。3部作の最後です。ルーン石を装備した無双のソーンが活躍する! ...

ソーン「これもひとえに、あの澄んだ水から得た力のおかげだ!」この記事はボードゲーム「アンドールの伝説」の伝説4の一人称小説風リプレイ前編の続き、中編です。怪物に宝石が奪われていく中、戦士ソーンは…!? ...

ボードゲーム「アンドールの伝説」の第一拡張セットその名も「星の盾」ちなみにアンドールの伝説は、2013年にドイツ年間エキスパートゲーム大賞を受賞してるんですよ。新カードや投石機や攻城塔などが追加された「星の盾」の開封の儀です。 ...

ボードゲーム「アンドールの伝説」伝説3を遊びました。この記事は続き【後編】です。ゲームの様子を小説風に書いたリプレイ(プレイ記録)です。井戸を汚され、城に魔物の侵入を許してしまったソーンたちは… ...

さて、話題のボードゲーム「アンドールの伝説」。 先日ツレと2人で伝説2をプレイしたので、その記事を。 今回は伝説2開始までの、セッティング編。 セッティング後については、プレイ編で。 【追記】このボードゲームについては、たくさん記事を書いたので記事一覧も覗い ...

前回開封編を書きました、ボードゲーム「アンドールの伝説」。2013年のドイツ年間エキスパートゲーム大賞を受賞した、すんごいボードゲームです。アンドールの伝説 完全日本語版に関する当ブログの記事はこちら。 早速チュートリアルである、伝説1前半編をツレと二人でプレイしてみました〜。 ...

ポチる。それはステキな行為。 未来を変える魔法。 そう。 プライスレス。 Σ(゚Д゚)ってプライスかかるじゃねーかー って感じでお金減りますが、新しいボードゲームを買うために販売サイトで、購入ボタン、またあるときは予約ボタンをポチッとなって嬉しい気分に ...

このページのトップヘ