選択した同じ構成の手駒をお互いが使って… 両面仕様で能力や強さ違うので、どっちを配置するか悩みながら駒を配置していき… あ、もちろん数字が強いほうが敵とぶつかった時に強いんだけど… 同じ列には合計8を超えるように駒を置いちゃいけないとか悩ましいルールがあ ...
カテゴリ: ボードゲームの開封の儀
『テンペニーパーク』遊園地ボードゲーム!【開封の儀】
遊園地系ボードゲーム、私あきらびは結構好きなんです! この度新作が出たので買っちゃいました!! 『テンペニーパーク/Tenpenny Parks』 早速クルリンパ 『テンペニーパーク』では、さびれた街を世界屈指のテーマパークへと生まれ変わらせることを目的に、アトラクシ ...
畑育てる紙ペン『Three Sisters』開封の儀
こんな紙ペンゲームを買ったんです! 先日紹介した、『チャーリーとチョコレート工場』のボドゲ『ゴールデンチケット』 これを輸入した時に一緒にジャケ買いしたんですわー! その名も『Three Sisters』!パッケージはこんな感じ スリーシスターズ?三姉妹?畑?と ...
『ドミニオン:略奪』第15弾拡張!【開封の儀】
そう! 本当の宝物は、楽しい思い出を作ることなんだ! はい!というわけで買っちゃいましたよ『ドミニオン:略奪』 ボードゲーマーは楽しい思い出を作るために日々、たくさんのボドゲを買っているのです!えっへん! 『ドミニオン:略奪』は、ドミニオンシリーズの第1 ...
『パイプライン/Pipeline』効率的なネットワークの構築!【開封の儀】
会社の経営者となって、より効率的なパイプラインを構築したり、競合他社に負けないための専門家を雇ったり、精製した石油を販売するための物流を管理したりするボードゲームですって!? その名も… パイプライン/PIPELINE というわけで今回はボードゲーム『パイプラ ...
ボードゲーム『指輪戦争:カードゲーム』開封の儀
おおおお!これは!あの映画で見たあの家だ!! 袋小路屋敷! これを見て映画のワンシーンを思い出した方もいらっしゃるかもですね!というわけで今回ご紹介するボードゲームは… 『指輪戦争:カードゲーム/War of the Ring: The Card Game』です! ファンタジーの名 ...
『狂乱の魔物たち』カヴェルナ拡張!オークがやってくる!【開封の儀】
あのドワーフが洞窟開拓するボードゲーム『カヴェルナ』に第二拡張が発売!?しかもオークが攻めてくる拡張だとか!極悪オーク達への対処で、難易度も高めですって! どんな凶悪オークがいるのかと開封したところ… どういうことよー! (基本ゲームである『カヴェルナ』 ...
『D&D デラックス・プレイ・ボックス』開封の儀!
じゃじゃ〜ん! 買いました!『ダンジョンズ&ドラゴンズ デラックス・プレイ・ボックス』 (撮影協力:Spice Dungeon) D&D(ダンジョンズ&ドラゴンズ)は、有名なテーブルトークゲーム。TRPGと言われたりしているわね。世界最古のRPGとも言われたりするD&Dも、もう第5版 ...
協力防災型ボードゲーム『LIFE』日本製!【開封の儀】
協力型ゲームは知っていますが... え!?協力型防災ゲーム!? 箱横には… おおおお!災害用伝言ダイヤルが!!存在は覚えているんだけど、番号忘れちゃうのよね〜便利だわメモメモ そう!というわけで今回は防――「教育的な真面目でお堅いゲームなんでしょ?」 い ...
謎解きゲーム『この可笑しくも不思議な物語をあなたに』1〜2人用【開封と遊び方紹介】
サブタイトルが違う5つの謎解きゲーム!その名も… 『この可笑しくも不思議な物語をあなたに』 「あなたに」なんて言われちゃうと、それも不思議な物語だなんてワクワクしちゃう年頃ですわ それはそうと、このゲーム、それぞれ番号とサブタイトルが振られ、どれをプレ ...
『アティワ』ガーナ南東部舞台のウヴェ氏デザインボドゲ 【開封の儀】
ゲームマーケット2022秋の先行販売でゲットしたボードゲーム! 『アティワ』 『アグリコラ』などで有名なゲームデザイナー、ウヴェ・ローゼンベルク氏(Uwe Rosenberg)の新作ボードゲーム! 箱絵は可愛いような可愛くないような...コウモリ!? そう!このボードゲーム ...
『ドゥルチナリアデッキ』アグリコラリバイズド拡張の「Dデッキ」
先日、この写真で「デザートが届きました」とツイートしたら、そこそこイイネをいただきました。 アグリコラ拡張『ドゥルチナリアデッキ』 そう!これはデザートではなく、ボードゲームの拡張セット。人気の農場ボドゲ『アグリコラリバイズドエディション』の拡張セット ...
『Linuxコマンドかるた』開封と遊び方紹介
Linuxってご存知です? あ、大丈夫ですよ。こちらボードゲームを紹介しているブログに間違いないです。 じゃじゃーん! Linuxコマンドかるた そう!今日はこの『Linuxコマンドかるた』の紹介なのです!開封して内容物、そして遊び方を確認したいと思います! 補足し ...
フィギュア紹介編『エイジ・オブ・アトランティス』【開封の儀2】
フィギュアを中心にした紹介!ボードゲーム『エイジ・オブ・アトランティス 日本語版』に入っていた全フィギュアを実際に開封して紹介している記事です ...
『エイジ・オブ・アトランティス 日本語版』開封の儀1(フィギュア以外)
見てくださいよこの素敵なコンポーネントのボードゲーム! その名も… 『エイジ・オブ・アトランティス』 とても気になったので買っちゃいました というわけで『エイジ・オブ・アトランティス 日本語版』を実際に開封して内容物を確認したいと思います。そう!開封の ...
『ガンジスの藩王 日本語版』【開封の儀】
ええ。元々『ガンジスの藩王』が面白いという噂は聞いていたんです。さらに紙ペンゲームの方の『ダイスチャーマーズ』を遊ばせてもらった時に元ゲーも良い!と聞いて私あきらびの脳裏には、ずっと『ガンジスの藩王』が焼き付いていたのです… ちなみに、紙ペンゲーム版で ...
『フレイムクラフト』デラックス版【開封の儀】
可愛いドラゴンたちがお店でお手伝い!話題のボードゲーム… フレイムクラフト/Flamecraft 私あきらびは、Kickstarterでデラックス版を手に入れました〜 (ケンビルさんから日本語版が一般発売予定) どんなボドゲかを知るために早速いつものように箱裏を見てみましょう! ...
『泥沼からの出発リバイズドエディション』アグリコラの拡張【開封の儀】
農場運営ボドゲ『アグリコラ:リバイズドエディション』に馬を追加できる拡張セット『泥沼からの出発リバイズドエディション』を開封して内容物を確認しています。新旧の違いにも少し触れています。 ...
『フォーゴットン・ウォーターズ』大海原で大冒険!【開封の儀】
え!? 母親に顔向けできないような、やんちゃな海賊行為に手を染めるだって! ぐぬぬ...いくら壮大な冒険が待っているとはいえ、そんな危険なボドゲ、買うわけには...ママンに「なんて情けない子だろうーっ!」って叫ばれちゃうかもしれな―― ――秒で買いましたっ ...
謎解きゲーム『37564からの脱出』開封の儀!
ん?さん、なな、ごー、ろく、よん...からの脱出? いったいどんな意―― あーっ! みなご〇しって読めるじゃんんん やめてぇ〜!〇ろさないでー …と、ひと通り脳内で叫んだところで、落ち着いて裏も見てみましょ。どんな時だって落ち着きは大切です。 おっ!スマホ ...
14番目の拡張!『ドミニオン:同盟』【開封の儀】
めーん!どーっ! めぇぇぇぇぇん!! どぉぉぉぉぉーう! めぇぇぇぇぇい! あ。勢い余ってドウメイ――同盟!!って言っちゃった (いつもくだらなくてスイマセン…自分でもわかってるんですよ) というわけで今回ご紹介するのは… 『ドミニオン:同盟』 (撮影協力 ...
『フレームワーク』お手軽パズル系タイル配置ボドゲ!ウヴェ氏!
『オーディンの祝祭』『アグリコラ』など名作重量級ボードゲームを生み出しているデザイナー、ウヴェ・ローゼンベルク氏は、パズル系ボードゲームもたくさん作っているんですよね。 今回ご紹介するのは先日(2022年5月)に日本語版が出たばかりの新作… 『フレームワーク ...
『ブドウ畑の訪問者』【開封の儀】ワイナリーの四季の拡張
ワイン作り――時にそれ以外のことも――やったりするワイナリー経営のボードゲームをご存知ですか〜? そう『ワイナリーの四季』ですわ! 日本語版発売当時、当ブログで1位の記事だったような。 その『ワイナリーの四季』には幾つかの拡張が発売されているのですが、 ...
『グルームヘイヴン:獅子のあぎと』開封の儀:とりまキャラ以外
ファンタジー世界の港町グルームヘイヴンを舞台に傭兵となって戦い、連続性のあるシナリオを進めていく、シナリオ25本の協力型キャンペーンボードゲーム『グルームヘイヴン:獅子のあぎと』を開封して中身を確認しています ...
ロール&ライト『ペーパーダンジョンズ』開封の儀
ダンジョン探索って、ワクワクしますよね! 私あきらび(@akkiiy_rabbit)も、ダンジョン探索大好きです! というわけで今回はこれを......えっ!? ――ダンジョン落書きゲーム!? ダンジョンに「〇〇参上!」とか勢いある字で書いちゃうのかしら!? 「参上」って謙 ...
開封の儀『ブーブルクスデッキ』アグリコラ拡張第2弾
我が生涯に悔いありまくり!で、私あきらびが『アグリコラリバイズドエディション』と拡張3種を購入してしまったことは前回『コルバリウスデッキ』の紹介記事で書きました。 ってなわけで今回は… ブーブルクスデッキのご紹介! そう!『ブーブルクスデッキ』はアグリコ ...
陰陽師となって式神を召喚!!ボドゲ『式神怪道』開封の儀!
陰陽道がテーマの拡大再生産ボードゲーム『式神怪道』。手札上限4枚。様々な効果を持つ式神を上手に召喚して偉大な陰陽師を目指す!開封して内容物を確認しています〜 ...
『コルバリウスデッキ』拡張第3弾!アグリコラリバイズド用!【開封の儀】
『アグリコラリバイズドエディション』に120枚のカードを追加する拡張シリーズ! もう第3弾の『コルバリウスデッキ』が出たことを知った私あきらびは、ついに『アグリコラリバイズドエディション』を買ってしまったのでした。 農場運営の楽しいボードゲーム『アグリコラ ...
シリーズ第4弾!『アズール:王妃の庭園』開封の儀
当ブログでも今までたくさんのアズールシリーズを紹介してきましたが、今回は… こちら!2022年1月に日本語版が発売したばかりの『アズール:王妃の庭園』をご紹介!! いやぁ〜人気ボードゲームとはいえ第4弾まで出ちゃうんですね〜。拡張入れたらもっと発売されている ...
木コマが可愛い協力トリテ『ブレーメン/Bremen』開封の儀
動物型の数字が書かれた木製コマを使用したトリックテイキングゲーム『ブレーメン/Bremen』。コミュニケーションを制限される中、協力して目標を達成することが目的。このボドゲを開封して内容物を確認しています! ...
『ウィンターキングダム』開封の儀と内容物に関わるルール紹介
2012年ドイツ年間ゲーム大賞を受賞した『キングダムビルダー』というボードゲームがあったんですよね。しかも有名ボドゲ『ドミニオン』のデザイナーさんが作ったゲームなんですよ! その『キングダムビルダー』のリメイクが、今回紹介する『ウインターキングダム』なんで ...
鉄道ボードゲーム『イベリアンゲージ』開封の儀
イベリア半島を舞台に鉄道会社に投資し、株主となって時には他の株主と共同して線路を構築し、最終的に最も富を得ることを目指すボードゲーム『イベリアンゲージ』を開封して内容物を確認している記事です〜 ...
『ペルソナVS』開封の儀!2人専用カードゲーム!
人気TVゲーム『ペルソナ』シリーズの主人公となり仲間やペルソナを駆使して他の主人公のHPか山札を0にすることが目的のカードゲーム『ペルソナVS』を開封して内容物を確認しました! ...
1〜20を順に言っていくだけ!ただし...協力型ボドゲ『ビス20』 開封の儀
いくつか与えられた指令を全員でクリアしていく協力ゲームだって!? 指令を満たしながら1〜20までスムーズに数えきることが目的っ! そんなボードゲーム『ビス20』 今回はこちらを紹介していきたいと思いまーす。開封しながらどんな指令があるのかチラッと見ていきま ...
『キングドミノオリジンズ』開封の儀!
見てくださいよこの可愛いコマ!! そう!今回ご紹介するボードゲームは、2021年12月11日に、テンデイズゲームズより日本語版が発売された『キングドミノオリジンズ』! パッケージはこんな感じ。 箱絵のとおり原始時代を舞台にしたキングドミノ。3つのゲームモードが ...
『テインテッド・グレイル:アヴァロンの崩壊』開封の儀!定価2万超え長編ボドゲ!
いち早く手に入れた2021年12月23日発売のダークファンタジーの長編冒険ボードゲーム『テインテッド・グレイル:アヴァロンの崩壊』を実際に開封して精巧なフィギュアなどの内容物やゲームの概要などを確認しています! ...
『呪われた山/Curse Mountain』マウンテンキングの協力&ソロ拡張!
じゃじゃ〜ん!あの人気ボードゲーム『マウンテンキング』の拡張(日本語版)を手に入れました〜! その名も『マウンテンキング 呪われた山』 というわけで今回は『マウンテンキング』拡張『呪われた山/Curse Mountain』を開封してコンポーネントを確認していきたいと思 ...
『シリト:リミット10』制限10分の手ごたえある「しりとり」【開封と遊び方紹介】
10分間で多くのひらがなを使って「同じひらがなを使えるのは2回まで」というルールで「しりとり」をする協力型ボードゲーム『シリト:リミット10』を開封して遊び方を確認しました〜。 ...
擬似飲み会頭脳戦カードゲーム『BERON BERON!』開封の儀
創立30周年の広告代理店 株式会社 東具の社内コンテストで最優秀賞に選ばれたボードゲーム『BERON BERON!』を開封して内容物を確認しているレビューです。 ...