(追記:本記事の横浜DDTさんは2019.03.24に閉店してしまったようです…残念)

大阪にあるBOARDGAME&TOYSHOP DDTが気になる...


行ってみたいがアタシは関東住まい
そんな想いで毎晩さめざめと枕を濡らしたり、夕日に向かって走っていたところ、朗報が。


横浜にBOARDGAME.Realm DDT(ボードゲームレルムDDT)がオープンする


絶妙なタイミングで「あっきぃらびっとさん、一緒に行きませんか〜」とお誘いが!


そんな感じで、到着しました横浜の地(早っ!
(出不精な私ですが誘われたり、行くキッカケがあったら行動するのです!)
DSC03817
菊名駅から徒歩1〜2分ぐらい?
(今回お誘いいただいたco-bozeさんの車に乗せてってもらったため、駅からは歩いてないんです。あ、コインパーキングは近くにありましたよ)


というわけで今日は、BOARDGAME.Realm DDTさんへのボードゲーム店訪問記でーす。
(残念なことにBOARDGAME.Realm DDTは、2019年3月24日で閉店とのことです)



■ドアを開けると...


私が訪問した時は、まだプレオープンの期間でした。
DSC03818
でも23時までやってるのねー


階段を上がり2階へ。Go upstairs
新しいボドゲ店に訪問する時にも緊張しちゃうビビリな私。


でも、ちょっぴりドアが開いていたので、ドア前で長時間固まることもなく、開けることができました
DSC03819
おおおお〜 ステキやわ〜


白と紺が基調のステキな空間。
バリ風というのかしら。アジアのリゾート地のような。


右を向くとそこには、さらに素敵な...
DSC03820
お座敷


バリ風...なのかなぁ...私の中のバリって一体どんな感じ?
あ、バリ行ったことないから、わからないんだた


インド風? アジア風?な音楽流れているので大筋は合っているハズ...
(DDT様、違ってたらコンセプト教えてくださいませ)
(追記:Twitterで音楽アラビア系かもと教えていただきました! 言われてみるとそれがピッタリくる感じ)


御挨拶をして名刺を渡し、撮影許可をいただいて...


パシャパシャタイムだぜー
(御挨拶の緊張を乗り越えたので脳内テンションが上がっている)



■輸入盤ボドゲ棚


想像より広い店内。まあ、わたしボドゲカフェとかボドゲショップとか、あまり行ったことないから、どこまで想像できてたかは曖昧だけど(じゃあ"想像より"とかいうなや


文章で伝えられない部分は写真で
ではではボドゲ棚を撮っていきますよ〜


ハイチーズ(古い
DSC03821
こちらは、店内で遊べるボドゲの棚。
ここに写っているボドゲ全て店内で遊べるなんて(・∀・)イイ


プレオープンとは思えませんな。


さて、今度はボドゲ販売のコーナーに行きますよ〜。
パシャリ
DSC03822
こちらは輸入版ボードゲームが並んでいるんですな(たぶん和訳なしだったかな)。


あ、これツイートで見たボドゲ
こっちは面白いって聞いたことあるボドゲだー


「あっきぃさん、こっちにD&D系のボドゲありますよ」
そう呼ばれて行ってみると...
DSC03828
Assault of the Giantsだー!(写真左)
(じつは写真右のINISも気になってるボドゲ長くなるので割愛)


アサルトオブジャイアンツ、詳しくは知らないんだけどね。巨人の部族がテーマのボドゲらしいんですよね。
フロストジャイアントとか、ストーンジャイアントとか、様々な巨人が出てくるとか。


amazonでは1万円超えてたようなキヲク(執筆時点 amazonリンク)
Dungeons & Dragons Board game Assault of the Giants ダンジョンズ アンド ドラゴンズ アサルトオブザジャイアンツ [並行輸入品]
Dungeons & Dragons Board game Assault of the Giants ダンジョンズ アンド ドラゴンズ アサルトオブザジャイアンツ [並行輸入品]


おっ。DDTさん、お安いじゃないですか〜
目が輝く私


い、いかん、今1万円近いボドゲを買える経済状態ではないんだった(訪問時点)


心の中で涙を流しながら輸入版ボドゲ棚を去る私。
他にも欲しいものたくさんあった...たくさんあったよ 輸入盤ボドゲあるのスゲーよ



■日本語版、小箱系、中古ボドゲまでも!


輸入盤棚からクルリと振り向くと...
DSC03823
日本語版ボドゲがたーくさん


こうやって箱絵が見えるような展示って良いですよねー!
いつまでも見てられそう


この棚の反対側に移動すると...
DSC03825
こちらにも!
あ、カヴェルナ! レッドドラゴンインだ! ロールフォーザギャラクシーも売ってる〜。持ってるボドゲなのに興奮w
マルコポーロの旅路! バロニィは欲しいんだよなぁ〜拡張もあるのかぁ...
(リンクは当ブログの過去記事へ飛びます)


ボドゲを何度か手にとっては棚に戻すという、傍から見ても「この人ボドゲ欲しいんだろうな」って行為。


さて、気を取り直して、次は窓際の低い棚。
DSC03824
小箱ゾーンですな〜
あ、持ってるウボンゴとは違う種類のがある〜


小箱もこれだけ並んでいると壮観ですな。


店内には、こういう感じで...
DSC03826
ボドゲの中身が掲示されているのも少しあった。
知らないボドゲの中身ってみたいですもの


おおおっ! 中古も取り扱ってるんですね
DSC03829_1
3Dカタンも売ってるぅぅぅぅ

しかも新品なんですって。耳を疑っちゃいました。
当然のプレミア価格。プレミアものっぽいボドゲは、お店の方がカウンター代わりに使っている棚の中に丁寧にしまわれていました〜。
(3Dカタン以外にも色々あった)


店内の撮影はこんな感じ〜。
せっかくなので、少し店内で遊んでいくことに。


こ、この想い、ど、ど、どう伝えればいいのだろう...


と、一瞬緊張しましたが、お店の方に「遊んでいきたいんですけど〜」と緊張した様子を全く見せずに言うことに成功しましたっ
(オッサンだからといって、緊張したっていいのよ。あっきぃらびっと。)



■店内で遊ぶ料金システム


お店の方が丁寧に料金システムについて説明してくださる。
image
店内のプレイスペースの利用は平日、土日祝ともに30分200円。
(写真は入口にあった看板のところの料金表です)


平日と土日祝では最大料金が違うだけ。最大料金に達するとそれ以上は料金かからないのね!
んじゃ朝から閉店までいたらオトクじゃんっ


お店の方は席をどうするかも尋ねてくれて「お座敷で!」とお願いして、あの素敵な席へ
遊んだボドゲについては、今度記事にしますね〜


以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした
今回訪問させていただいたRealm DDTさんの情報も書いておきますね。

BOARDGAME.Realm DDT
神奈川県横浜市港北区篠原北1-1-8 第二菊名ビル2階
@BG_RealmDDT(twitter)