チロルチョコ、好きですか!?
私は大好きです!あのサイズもイイし、多種多様な味が楽しめるのもイイ!人からもらったりすることも多いです!
そんな「チロルチョコ」がついに…
ボードゲームになりました!!
その名も『チロルチョコわくわく争奪戦』
ボードゲームレビュー歴12年?の私あきらびも、早速購入してみました!
というわけで今回はボードゲーム『チロルチョコわくわく争奪戦』を実際に開封して中身を確認する【開封の儀】です!
■目次
■『チロルチョコわくわく争奪戦』の情報
当ブログ開封の儀で恒例!箱裏チェック!きっとこのチロルチョコゲームがボードゲームと言うのならば、情報の宝庫ハコウラはあるはず!それぇ〜チロリ〜ン(裏返している効果音です
おおおお!情報がたくさんあります!
- ボードゲーム名
- チロルチョコわくわく争奪戦
- プレイ可能人数
- 2〜6人
- プレイ時間
- 約60分
- 対象年齢
- 6歳以上
- 日本語版発売元
- タカラトミーアーツ
- 発売時期
- 2023年9月
ご存じだとは思いますが「チロルチョコ」とは、松尾製菓が販売するチョコレートの商品名です!松尾製菓の2代目社長が名付けたのだとか!
そんなチロルチョコを使ってボードゲームができるだなんて、それだけでワクワクしちゃうじゃあないですか!
おっ!オススメ情報を発見しました!
この『チロルチョコわくわく争奪戦』では、「チロルチョコバラエティパック」か「バラエティBOX」を2つ分用意するのがオススメだとのこと!
付属のチロルチップで遊ぶこともできるようですが一部取り除くカードなどあってフルセットで遊ぶにはチロルチョコが必要なようです!!
このサイトについて
初めてこのブログをご覧になってくださった方のために紹介しておくと、2011年10月からボードゲームを主に【リプレイ】や【開封の儀】で紹介しているサイトです。どうぞよろしくお願いいたします。
記事最後には当ブログの更新をお知らせするLINEブログリーダーのリンクもございます。動画隆盛の時代の中、細々とブログを続けています。どうぞよろしくお願いいたします。
■開封
それでは箱を開けていきますよ!
まずは透明の梱包を剥がしてっと。おっ!厚紙の内側から説明書が出てきました!
説明書は4つ折り1枚で両面印刷。そこまで複雑なゲームでは無さそうです!対象年齢6歳以上だしね。
きっとこの巨大なチロルチョコ状の箱の中にコンポーネントがあるのでしょう!それぇ〜
あ、こうやって開けるタイプ。数々のボドゲを開けてきましたが、このパターンは初めてかもしれない!
中に入っていた内容物を全部出してみましょう。そして写真を撮った様子がこちら。
おっ!ルーレットらしきものがありますよ!
■ルーレット
これをこうやって組み合わせて...
おおお!ルーレットができたっ!
その名も、チロルーレット!
(いや、いつもの私のダジャレじゃなくて説明書にちゃんと書いてある名称です)
回してみた感じはこちらっ!
ボードゲーム『チロルチョコわくわく争奪戦』のルーレットの様子(ブログ貼り付け用) pic.twitter.com/yPwrFGFHlt
— あきらび[あっきぃらびっと🐰]@ボードゲーム日記 (@akkiiy_rabbit) September 17, 2023
とてもスムーズにくるくると回っております!すばらしい!
■ボードやチップ
こちらは…
チロルチップ!あ!あれもこれもあのチョコも食べたことある!!涎出てきた…
それはそうと、このチップは、チョコレートの代わりに使うみたい。
多少ルールが変わってしまうとはいえ、チョコが無くても遊べる仕様になっているのは親切設計ですね
ボードはこんな感じ。
すごろくベースのボードゲーム。ボードは横に大きめな感じ。
■イベントカード
『チロルチョコわくわく争奪戦』に入っているカードは全てイベントカード。
全部で50枚!凄い!
(写真はブランクカード除いてあります)
ちょっと手に取って見てみましょ!
このぐらいなら問題ないチロル♪
イベントカードを引けるマスに止まると、イベントカードを1枚引けるみたい。そしてそこに書かれたことを実行できれば難易度に応じた成功報酬(チロルチョコ!)が得られるようですね!!
人にやらせるわけではなくて、あくまで自分がそのイベントを実行するか選べるのでやらなくてもいいみたいですよ。
イベントカードの裏面に書いてありました。
パスする場合には1個チョコを戻せばいいと。よかった。
(イベントに失敗したり負けたりした場合も1個戻すみたいです)
おっ!これはチロルチョコの現物がある場合に入れるカードですね!
3つつかむとかやってみたい!報酬はつかんだチロルってのが良いですね。
わわわ
これらは人によっては厳しいかもしれません!最高難易度!
全員参加スペシャルイベントカード
イベントカードは、基本的に引いた人がやるかやらないかですが、中には全員参加スペシャルイベントカードがあるようです!
これも現物チロルチョコを使ったイベント!
他にもチロコロクライマックスゲームとか、利きチロルチャレンジとか楽しいイベントカードがいっぱい笑
ボードのマス目にも「チローリングチャレンジ」や「チロルロワイヤルゲーム」なるミニゲームゾーンがあるとか。これも興味深いです
最後にこちらのカードを紹介しておきましょう!
予備?いや、きっと君たちのオリジナルイベント作りなよ!ってカードな気がしています!
コンポーネントは以上!
■通販情報と関連リンク
『チロルチョコわくわく争奪戦』、私はamazonで買いましたー!リンク貼っておきますね(執筆時点)
チロルチョコ わくわく争奪戦 ボードゲーム すごろく おもちゃ
そして他の販売店を調べていて駿河屋がお安かったことを知りました…(執筆時点)
ボードゲームチロルチョコわくわく争奪戦
当ブログでは、他にもボードゲームレビューやリプレイ、開封の儀などをたくさん書いていますので、そちらも宜しくお願いいたします!
チロルチョコのことが何でもわかりそうなチロルチョコ公式ページはこちら
タカラトミーアーツの商品紹介ページはこちら
以上、ボードゲーム『チロルチョコわくわく争奪戦』の開封の儀でした。あきらびこと、“あっきぃらびっと”がお送りしました!
コメント