記憶がない状態でダンジョンから脱出をする…そんな協力型謎解きボードゲーム『アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン』の日本語版を買いました! パッケージおもて写真 パッケージはこんな感じで雰囲気充分!

いつものように箱裏を見ますよー! パッケージうら 書いてありますね〜。暗い地下牢で目覚めたとか、ここにいる理由さえ分からないとか!
ワクワクするわぁ〜

■目次

■プレイ人数等の情報

さてボードゲームにとって大事な情報、プレイ可能人数などは… プレイ時間などアイコン

  • プレイ人数:1〜4人
  • プレイ時間:90分×3
  • 対象年齢:12歳以上

プレイ時間が×3となっている理由は、この『アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン』は…

3章仕立てなのです!

1章終わるごとに得点計算があり、3章全て終わったら総合得点を出す感じ。章が分かれてもストーリーはもちろん続いているので計270分おもいっきり楽しめるわけですな!

■開封!注意書きでてきた!

こういう謎解き系のゲームは、開封の儀といってもなかなか紹介できないものが多いんですよね。見ちゃいけないとか。とりあえず蓋を開けるぐらいは大丈夫なはず… 開封したところ パカッ。ルールブック出てきた。

やばーい! IMG_1815 ゲーム開始まで内容物を一切見ないでって書いてあるるるる

んで、内容物って… IMG_1814 ルールブック的には全部じゃないかぁぁぁぁぁ

お、おちつけ、あっきぃらびっとよ。内容物全て見ちゃいけないんじゃ開封の儀どころかゲームだって遊べないじゃないか。注意書きをよく見るのだ。

アドベンチャーブックに目を通したり、アドベンチャーカードの表面を見たりしてはいけません。ゲーム内で指示があるまで待ってください。

(出典:アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン ルールブック1ぺージ)

ふぃ〜よかった。アドベンチャーブックなるものを見ないようにすればいいのね。それでは安心して説明書をピラリ… IMG_1816 えええ!カード表面も見てはいけないの!?

あ、危ねぇ…いつもの開封の儀ならカードの表面ぜったい見ちゃうもんねー。

よーし。ネタバレに注意しつつ見ていきましょう〜
(とはいえ私が予期しないネタバレがあるかもしれないので、少しのネタバレも警戒される方はこれ以上見ないほうが良いかもしれません)

■アドベンチャーブック

さて。いつものペースで行きましょう。ルールブックのボリュームは… IMG_1817 16ページ。

結構なボリュームに感じますが、実際遊んでみたところ、ルールは全然難しくないです。ルールブックの後半にはゲーム中に参照できるヒントページがあるので、このぐらいのボリュームになってるとも言えるかな。

注意書きに出てきた「アドベンチャーブック」とは… IMG_1818 これだーっ! ルールブックとは別にアドベンチャーブックという冊子があるってこと。

アドベンチャーブックのボリュームはこんな感じ。 IMG_1819 最終ページは確認してないですが、厚みで分かっていただけたのではないでしょうか〜

ちょっと内容を消すので、中身をチラッと見てみましょ。
うわー!ネタバレ! って思う方もいらっしゃるかもしれないので、次の写真を見るのは気を付けてくださいね。 FullSizeRender こんな感じで、各ページにはパラグラフ番号が振られた文章がズラッと。

そうなんです!このボードゲーム『アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン』は、パラブラフ番号の文章を読むことで進んでいき、ゲームブックのような要素もあるのです!

具体的には、部屋のカードに番号が振られており、そこを調べるのであれば、その番号のパラグラフを読む…と言った具合です。他にも、手持ちのアイテムを部屋の番号が書かれた箇所に使いたいなら、アイテムの番号と部屋のその場所の番号を組み合わせたパラグラフを見ると言った感じです!

■コンポーネント

さて見ていい範囲で内容物=コンポーネントを見ていきましょ!

まずは駒! IMG_1820 4人プレイですからね、4色の人型コマがありました。このコマは自分がどの部屋にいるかを示すために使います。

こちらは… IMG_1821 部屋カード。もちろん裏面。あぁ…表面を見せてあげたい だが…さすがにネタバレなので見せられませんゴメンなさい

最初は1つの部屋から始まるんですが、例えばドアが開けば次の部屋があったりするんですよね。そうやってどんどん部屋カードが拡がっていくんです。ワクワク

こちらは重要な… IMG_1822 アドベンチャーカード。アイテムとかが多いですがそれ以外も含まれてまーす。ぐらいかな…言えるのは。表面は絶対に見てはいけないヤーツ。10〜92まである素敵ボリューム!

他にも、ミッションカード3枚とエンディングカード5枚がありました。 IMG_1823 IMG_1824 これも見せちゃいけない…って、見ちゃいけないものばっかりじゃないのー!

す、すいません。見せちゃったらこのゲームが全然楽しくなくなっちゃうので

■ターンの進め方

ターンの進め方カードなるものを発見! IMG_1825

あ、これは表にしてもイイかな… IMG_1826 ね。簡単ルールでしょ?

■ヘルスカードやキャラクターカード

こういうカードもあるんですよ〜。まずはヘルスカード。 IMG_1827

あ、これも表にしてイイか! IMG_1828 全部ヘルスポイント1って書いてあります。要はHPですよね〜と思いながら開封時に見てました。実際に遊んでみて、そんな感じでした。

最後に4人のキャラクターをご紹介! IMG_1829 って、これも裏面だけ〜ごめーん

■遊んでみた感想

このゲームを実際に2人プレイで遊んでみました〜。そして先日…

全てクリアしましたぁぁぁぁっ!

実際に遊んでみた感想ですが、私あっきぃらびっとは大好きですわこれ。部屋の気になったところを調べたり、どこに進むか選べたり、パラグラフの中でさらにどうするかの選択肢があったり、昔遊んでたゲームブックみたいなんですもん。

謎解き要素は多少あるけど、すごく複雑なパズルを解くとか、計算力が必要とかそういうことは――私の冒険では――無かったです。私には程良かった。達成感を得られる感じ。

地下牢に入れられた人物のストーリーをかなーり満喫。とても楽しめました〜

そういえばカードの中に、こういうカードがありました〜 IMG_1831 さらなる冒険!? これも買っちゃうな〜あたし

■通販情報と謎解き系ボードゲームへのリンク

『アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン』はamazonで売ってまーす

アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン

イエローサブマリン楽天店でも売ってました〜。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン
価格:3300円(税込、送料別) (2020/8/15時点)


他の謎解き系ボードゲームへのリンクはこちらです! IMG_2008

以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした