遊園地系ボードゲーム、私あきらびは結構好きなんです!
この度新作が出たので買っちゃいました!!
『テンペニーパーク/Tenpenny Parks』
早速クルリンパ
『テンペニーパーク』では、さびれた街を世界屈指のテーマパークへと生まれ変わらせることを目的に、アトラクションを建設して、観光客を誰が一番呼び込めるかを競うんですって!
コンポーネントも良さそうじゃあないですか
というわけで今回は、ボードゲーム『テンペニーパーク』を実際に開封して内容物を確認する【開封の儀】です!
■目次
■『テンペニーパーク』の情報
ちなみに...
箱の厚みはこんな感じ!結構ボリュームありますな!情報列記しますね!
- ボードゲーム名
- テンペニーパーク
- Tenpenny Parks
- ゲームデザイナー
- Nate Linhart氏
- アートワーク
- Vincent Dutrait氏
- プレイ可能人数
- 1〜4人
- プレイ時間
- 45〜75分
- 対象年齢
- 14歳以上
- 日本語版発売元
- アークライトゲームズ
アートワークのVincent Dutrait氏は、他にも『HEAT』や『ロビンソンクルーソー』とか、『ロールプレイヤー』とかたくさんのボードゲームアートワークに携わっている方!どうりで見たことあるイラストだったのね
■開封
さあ!箱の中にはどんな夢の国が詰まっているんでしょうか!それぇ〜
夢いっぱいっぽい
ルールブックとタイルシート出てきた!
恒例のルールブックチェック、最終ページは…
11ページ。プレイ時間からも推測して中量級ボドゲかしら。
ルールブックや説明書を退かすと...
コマやカード出てきた!
■ボード・タイル類
それではコンポーネントを細かく見ていきましょう!
タイル抜きをしてたら、ボード的な大きいタイルを発見!
これは個人土地ボード!その名も「見晴らしのいい大地」!
わざわざ名前がついているってことは…と裏返してみると...
それぞれ違うボード!名前も面白い!ワクワク平原に寝そべってみたい!!
タイルシートには、こんなタイルも。
アトラクションタイル!!
こりゃぜったいパズル要素ありだわ!
ちょっと手に取ってみましょう!
ドラゴンコースター!ぜったい絶叫系!
最近のあたしでは乗っただけでDEADしちゃうかもしれない!!でもドラゴンって名前付いてるなら乗りたい!
裏面には...
アトラクション名が書いていない。神経衰弱として遊べるのでは!!(いやペアが無い
遊園地、アトラクションはもちろんだけど、様々な売店があるのも楽しいのよね!もちろん売店タイルもあるわよ!
枚数は40枚!種類も何種類かあるみたい!
うさぎ!
うさぎだわっ!(私の名前、正確には、あっきぃらびっと。兎なのです)
このお店は何だろ?手品かな?帽子から私出てきちゃうのかなワクワク
組み立てが必要なものも!
こ...これは!!
これはもしや!?これを組み立てるともしや!!
トークン類
トークン類を見てみましょ。
こちらは…
VPトークンとシャベルトークン
VPトークンがあるってことは、ゲーム終了時の点数で勝敗が決まる系ね!きっと!
遊園地って超お金かかりそうよね。というわけで...
貨幣トークン!きっと大事!
■コマ類
コマ類も見ていきますよ〜
おお〜?これは!
木がいっぱい!樹木コマ!
遊園地には緑も大事!
ワーカー駒やラウンドマーカーはこんな感じ。
黒いのがラウンドマーカーね。
ワーカー駒を4種並べてパシャリ
もしや...
全員形が違う!?
え〜いつもはカレー色で選んじゃうけど、このボドゲはワーカーの形で選びたくなっちゃうかも〜
カレーっぽい形どれかな?(ないよ
■カード類
それではカード類を見ていきますよ!
上4枚かサマリーカード。下は…
目標カード!ぜったい勝利点に関係してるわね!
最優秀「荒々しい賞」とかネーミングが笑える!
両面印刷が分かるように左側の列だけ裏返してみましょう!
おっ!カード名は一緒だけど向きやイラストが変わる!!
手に取ってみましょ。
良い雰囲気ですな〜
ちょっとひと昔前の遊園地な感じがするのは私だけ?そこがまた素敵なんですが
コンポーネントは以上!綺麗に箱に...
納まらなかったので内箱を取って収納〜!メリーゴーランド解体すれば内箱合っても行けたかな...
■通販情報
遊園地ボードゲーム『テンペニーパーク』、私は駿河屋で買いました〜(執筆時点リンク)
amazonにも売ってま〜す
アークライト テンペニー・パーク (1-4人用 45-75分 14才以上向け) ボードゲーム
以上、ボードゲーム『テンペニーパーク』の開封の儀でした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました
コメント