おっ!? おおおお!?
まるで車庫の中から車が出てきたみたい
車関係のゲームっぽいけど、さてさて、どんなボードゲームなんでしょうか というわけで今回は『SUGOIGP』を開封していきたいと思います〜
■目次
■SUGOIGPってどんなゲームなの?
ボードゲームの内容を知るためにはボドゲの箱裏を見るのが一番っ なんてったって、箱裏には情報がたくさ――
――あ、箱横だった
このボドゲは
なんかオシャレな車が並んでますね…なになに…
レースを制するのは正確さとスピードと…
さぁ! SUGOIグランプリの開催です!コースにある様々な障害を素早く判断して対応すれば有利に進めることが出来ます!
持ってるキューブで最適なセッティングを誰よりも早く見つけ出せ!
(出典:SUGOIGPパッケージ横)
そう! 『SUGOIGP』は、カーレースのボードゲームなんですな
プレイ人数などの情報
- プレイ人数:2〜4人
- プレイ時間:30〜40分
- 対象年齢:7歳以上
- ゲームデザイン:Studio Turbine
- アートワーク:TANSANFABRIK
ゲームデザインのStudio Turbineさんは、ゲームマーケット公式webページによると、2016年秋のゲームマーケットから活躍されている個人サークルさんとのこと。個人サークルでこのクオリティってば素敵ですな
アートワークはTANSANFABRIKさん 数々の国産ゲームのアートワークとかされてたり、ゲーム制作もされているアナログゲームメーカーですな(ですよね??) どうりでオシャレなわけですわ
それでは開封していきましょー!
■開封
冒頭の写真のとおり、車庫のような蓋をあけると車のイラスト出てくるところで声を上げた後は…いっきに開封!
おっ! なんか艶やかな赤い車が出てきたのかと思った
ふむふむ。これはルールブックですな。
こんな感じで開くルールブックで、ボリュームはこんな感じ。
んんんっ こ、これは…
様々なボドゲサークルさんなどのロゴが

あっ! 知ってるボードゲームサークルさんだ! 印刷会社さんや、劇団、ボドゲカフェなどのロゴもあるっ
ルールブックの背表紙?に描かれていたたくさんのロゴ。どうやら、この『SUGOIGP』は、さまざまなボドゲ関係サークルさんや団体?さんのロゴが車に描かれてたりしているゲームのようなんです
早く車が見たいっ
■コンポーネント
さてさてルールブックの下からは…
カードやキューブが出てきた。
さくさく抜いていきますよ〜
おっ! あの立っているのは車コマでは!?
これらの車が描かれている大きいカードも見たい! たしか車が描かれた大きめのカードがあったような…
■カード類
これは…
ちがうちがう、車のカードじゃない。ドライバーカードかな。いろんなドライバーがいるのね。
あぁ早く車のカードを――
ん!? いまサルがいなかった!?
ドライバーなのにサル独り
う…運転するのか
いいなぁ〜面白いなぁ〜 サル使いたいな
おっと、いかんいかん。車のカードを探しているんだった…
どれもカッチョイイ…カッチョイイよぅ(なんで泣いてるの
見てくださいよ この赤いスポーツカー
形といい、ライトのあたりといい、大好き
満足
満足したので、まったりとそのほかのカードを見ていきましょう。
普通のサイズと言ったらいいんでしょうか、そんなカードたち。
表にしてみましょ。
おっ。なんかいろんなデータっぽいのが描いてあったり。どんな風に使うんだろ。ワクワク
そしてスリーブが4枚入ってました〜
スリーブ入れたほうがいいカードが4枚だけあるってこと
コンポーネントは以上でーす
■通販情報
『SUGOIGP』わたしはゲームマーケット2019秋で買いました〜。検索したら…
SUGOIGP
amazonにありました〜(執筆時点)
BOOTHというサイトでも販売しているようですよ〜
S.U.G.O.I.GP - studioturbine - BOOTH
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした
コメント