おお!まるで式神を召喚するお札のような... 内容物67 ボードゲーム!

ってなわけで今回は陰陽道テーマの拡大再生産ボードゲーム『式神怪道』を開封してコンポーネントを確認していきます!まあ開封の儀なんですが、この単語、まるで陰陽師が執り行う何かみたいに見えてくるわっ!

はjわいみあjぃえいわlj! 内容物68 なんか呪文を唱えて印を結んだら箱が勝手に裏返りました!!(あたし見ましたこの人手で裏返してました

それはそうと雰囲気抜群なボードゲームですな!私あきらびは式神と真言とか印とか好きーなので気分があがりますっ!

それでは情報列記しますね!

■『式神怪道』の情報

ボードゲーム名
式神怪道
ゲームデザイナー
雨崎レールさん
アートワーク
さにあさん
ゲーム概要
陰陽道がテーマの拡大再生産ボードゲーム。手札上限4枚。様々な効果を持つ式神を上手に召喚して偉大な陰陽師を目指す。
プレイ可能人数
2〜5人
プレイ時間
30〜75分
対象年齢
8歳
出版・制作
杓子兵器

『式神怪道』はサークル杓子兵器の2021年秋の新作ボードゲーム!当ブログでは杓子兵器のボードゲームはこちらも紹介しています!

■開封

それぇ〜オープンザカイフウ〜 内容物69 おっ。ルールブック出てきた!勝手に開きました!呪文の効果です!(見ましたこのひと手で開いてました

まあとにかくルールブックは両面印刷が2枚。1ページ半まるまるカード効果解説だったりするので、そんなに難しくないってことね!

今日はめずらしく一気にコンポーネントを並べてみました!これも陰陽師の力っ! 内容物72 内容物それぞれも私の神通力によって明らかにしましょう!それっ!

  • サマリーカー5枚
  • 手番札5枚
  • ディスク5色×4個
  • 下級式神札20枚
  • 上級式神札16枚
  • 四神札12枚
  • 陰陽ボード2枚
  • 得点ボード1枚
  • 五行札33枚

し、失礼な!説明書の内容物のところを見ていただなんて!これは私の神通力によって導き出され...

ハイ次行きますね〜。サマリーカード5枚ってのは左上にあったカードたち。 内容物73 ちゃんと裏面が式神を召喚するときの依代となる紙人形のデザインだったのが素敵!

ってことは、こっちのカードの裏面ももしや―― 内容物75 ――と思って捲ってみたらカッチョイー

こういうゲームに関係ないところから醸し出される雰囲気が好きだわぁ〜

■式神系カード

それではカード類を見ていきましょう!

まずは五行札! カードじゃなくて札って表現もいいわね。 内容物76 式神を召喚するためのコストになるみたい!お札が1〜2枚描かれていて雰囲気出てるわ!

よっしゃー!このゲームのメインともいえる式神を見てみましょう!最初は下級式神札! 内容物77< 式神っぽい!色も4色ある感じ。/p>

では次に上級!! 内容物78 おおおお〜 本格的になってきたぞ!式神で狐型ってわかるわ〜

しっぽの形が色によって違うのもいい雰囲気

最後は… 内容物79 四神札!!

玄武、青龍、朱雀、白虎じゃあないですかーっ! 青龍門とか朱雀門とかのやつ。四聖獣とも呼ばれる神たちですな!

各四神は方角があてはめられているんですよねー 内容物80 そうそうそう!北は玄武、東が青龍、南が朱雀で西が白虎!暗記してたのにちゃんと札に書いてあったわぁ〜

■通販情報と関連リンク

ボードゲーム『式神怪道』のコンポーネントは以上!いやぁ〜雰囲気良いし(紙質も良い)遊ぶの楽しみだわぁ〜

『式神怪道』、検索してみましたがamazonや駿河屋には無いみたい おっ!ボドゲーマさんには売ってるみたいですよ! リンク貼っておきます

説明書などがアップされていゲームマーケット公式webサイト内「杓子兵器」のページはこちらっ

以上、ボードゲーム『式神怪道』の開封の儀でした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました

LINEでこのブログの更新情報を受け取れるこちらもよろしくお願いいたします