見てくださいよこの可愛いコマ!!
そう!今回ご紹介するボードゲームは、2021年12月11日に、テンデイズゲームズより日本語版が発売された『キングドミノオリジンズ』!
パッケージはこんな感じ。
箱絵のとおり原始時代を舞台にしたキングドミノ。3つのゲームモードが入っているということと、かわいいトークンがあるということでテンション爆上がりです!
というわけで今回は、『キングドミノオリジンズ』を実際に開封してコンポーネントを確認する【開封の儀】記事です!それではスタート!
■『キングドミノオリジンズ』の情報
情報の宝庫、箱裏を見てみましょ!
なるほど!楽しそうですわーっ!
プレイ人数等を示すアイコン。
コンポーネントの数もアイコン化されていて非常に珍しいなぁと思いました。もっといろいろ解説したいのですが手も痛いのでサクッと列記しますね!
(あきらびってば利き手骨折中なの 骨折中なのにブログ更新守ってるの誰か褒めてw)
- ボードゲーム名
- キングドミノオリジンズ
- Kingdomino Origins
- ゲームデザイナー
- Bruno Cathala氏
- プレイ可能人数
- 2〜4人
- プレイ時間
- 25分
- 対象年齢
- 8歳以上
『キングドミノ』は2017年ドイツ年間ゲーム大賞など数々の賞を受賞した名作ボドゲ。そのキングドミノの派生作が本作『キングドミノオリジンズ』なのです!
他にも派生作もあったりと楽しいキングドミノシリーズについては、こちらの記事一覧をどうぞ〜
キングドミノ記事一覧
■開封
説明書のボリュームは…
全部で8ページ。字も大きくて読みやすいわ
- 発見モード
- トーテムモード
- 部族モード
発見モードが一番シンプル。トーテムモードでは発見モードに可愛いトークンが追加され、部族モードでは部族タイルが!
それぞれのモードに関係あるタイルシートはこんな感じ。
私あきらびの諸事情で今日はタイルは抜かないわ!
タイルシートなどを抜かすとこんな感じ。
おっ!キングドミノを思い出すような…ドミノタイルがぴったり入ってるぞ
■コマ類
では箱から出していきましょう!
族長駒はこちら。
とってもかわいい!
さらに、あたしはこれを目当てに勝ったと言っても過言ではないこちらっ!!
4種の資源駒!
特にあたしマンモスがお気に入りっ なのでトーテムモードからはじめるわ!!
■タイル類
ではキングドミノシリーズの核となっているタイルを見ていきましょう。オリジンズのタイルは…
こんな感じ!原始的な生活や動物とか描かれている
手に取ってみましょう。こちらは…
森と火山。火山からはマグマが飛んでいって地域の得点を上げてくれるんですって!
(キングドミノは王冠アイコンが点数だったけど、キングドミノオリジンズでは、炎アイコンが点数なの)
こちらのタイルは…
恐竜の骨らしき影が書いてある。あらかじめ炎マークがあるので、これだけでも得点になるわ!
これでコンポーネントは以上!
(左手と音声入力だけだとブログ書くの凄い時間かかったわ)
■通販情報
『キングドミノオリジンズ』は、楽天やテンデイズゲームズ、Engamesなどボードゲームショップで売ってまーす(執筆時点)
以上、ボードゲーム『キングドミノオリジンズ』を実際に開封して内容物を確認しました。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました
コメント