そう! 今回ご紹介するボードゲームは… ドイツ年間ゲーム大賞のアイコン写真 ドイツ年間ゲーム大賞2019で、大賞を受賞した凄いボードゲームなのです!

その名も… パッケージ写真 ジャスト・ワン(Just One)

それでは開封の儀と遊び方紹介、スタートです

■目次

■ジャストワンってどんなボードゲーム?

ボードゲーム『ジャスト・ワン』は、超簡単ルールの協力型ボードゲーム。一つの言葉を回答者が正解できる用に皆でヒントを出していくの。でもヒント被ったら無効!ってな感じのワイワイ楽しめそうなボードゲームなんですわ。

きっとそんなことが書いてあるパッケージ裏を見てみましょ パッケージ裏写真 やっぱりー! そして分かりやすい

プレイ可能人数などの情報

もちろんボドゲにとって重要なプレイ可能人数などについても書いてありましたよ〜。 プレイ時間などの表記部分写真

  • プレイ人数:3〜7人
  • プレイ時間:20分
  • 対象年齢:8歳以上

ちなみに、発売元などは…

  • 日本語版発売元:アークライト
  • デザイナー:ルドヴィク・ルーディ氏、ブルーノ・ソテール氏

ですって! それでは中身を見ていきましょう〜

■開封

それぇ〜 開封ぅ〜 箱を開けたところの写真 おっ。説明書が見える。なんか薄そう。簡単ルールって書いてあったしね

うんうん。 説明書のボリューム写真 説明書のボリュームこんなもんだわ〜

説明書の下からはカードや、ペンなど。 説明書の下に入っていたものの写真 衝立みたいのもあるね。あれにペンで回答を書くのかな?

■ペンと衝立とカード

ペンは合計7本。 7色のペンの写真 7人までプレイできるからか

衝立というかプレートと言うか。「課長」とか書いてありそうなやーつ(昭和?昭和なセンスかしらあたし? プレート7枚の写真 こちらも7つ。7つ揃えたから何かいいことあるかしら。神龍とか?(昭和?昭和なの?

アップで見てみるとわかるけど… プレートの写真アップ 片側はこうなっていて、カードが立てられるみたい。

ペンはあるけど紙がない…もしや…もしやこのプレートに書けるのかしら… プレートに試し書したシーン 書くことはできた。

き、消えなかったらどうしよう

ペンの裏側についているケシケシで… 消しているシーン おっ! 消えたっ!

無事消えたので安心してカードを見れるわ。それぇ〜 カードの写真 各カードには、1〜5までの言葉が並んでる。

回答者はこれらのカードを自分から見えないように先ほどのプレートに立てて、1〜5番を選ぶことで、回答者がその言葉のヒントを書くって流れみたい。なので、カードにどんな言葉が書いてあるのかを紹介できないわ!

というわけで、コンポーネントは以上! ではざっくりと遊び方を紹介しちゃおうかしら。

■ジャストワンの遊び方

とりあえず4人プレイを想定。先ほどのたくさんあったカードはシャッフルして13枚抜き出して山札にするんだったかな。そして1枚を回答者が見ないように捲って、プレートに配置。 4人プレイを想定した準備完了写真 こんな感じ。忍者君が今回は回答者
(人形はゲームに付属しません。まーまゆ食堂のフェルト人形をプレイヤーの代わりに使っています)

ゲームスタート 忍者君は「2番!」と言いました。チョコレートがお題になったってことですね。

忍者君以外のプレイヤーは、回答者が「チョコレート」と答えられるように、ヒントを書きます。
忍者君目線で話を進めましょう。 回答者目線の写真1 と言っても、この時点ではまだ回答者は目を瞑っています。というかプレートに隠れている忍者君。良いですとにかくヒントを書いている人たちを見なければいいのです

被ったヒントは無効!

そしてこの『ジャストワン』の大事なポイント。
ヒントが「甘い」「あまい」「にがい」になりました。

「甘い」「あまい」に関しては被っているので… 回答者目線の写真2 無かったことに!

忍者君は目を開けて、ヒントの少なさに驚きます
「にがいだけじゃわからないよぉ……うーん…青汁!」

不正解っ

ってな感じのことを回答者を交代しながら、13枚の山札が無くなるまで繰り返していき、全体での成功の枚数での評価があるようです。「すごい!」とか「平均ですね」とかゲーム結果の評価については説明書に書いてありました。評価や詳細ルールなど、詳しくは買って遊んでみてネ

3人プレイの場合

あ、そうそう 3人プレイの場合は回答者がプレートを2枚もってヒントを2つ記入ってルールになっていたので、3人プレイの場合と4人以上のプレイの場合では雰囲気変わるかもですね〜

■通販情報

ボードゲーム『ジャストワン(Just One)』、私あっきぃらびっとは駿河屋で買いました〜。リンク貼っておきますね(執筆時点)

ボードゲームジャスト・ワン 完全日本語版 (Just One)

もちろんamazonにも売ってまーす
ジャスト・ワン 完全日本語版

他ボードゲーム専門ショップなどにも売ってると思います

以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした