話題のスタートセットが、私あきらびの元にもやってきました! パッケージ そう!これは…

『グルームヘイヴン:獅子のあぎと』

肉厚が!ちがった、厚みが!すごいんです! 箱の厚み写真 手元にあったポーカーチップと比較。わかりづらい? しまった。ボンカレーと比較すればわかりやすかったですかね。すいません

ま、とにかく今回はこの『グルームヘイヴン スタートセット 獅子のあぎと 完全日本語版』を開封し内容物を確認していきたいと思います!
(気になる4人のキャラクター紹介は別の記事または後から追記予定です)

■目次

■『獅子のあぎと』の情報

情報を把握するために、箱裏を眺めるのは大人の証。 パッケージ裏 ほら、すぐ開けずに我慢できるってことだし!おっ!「史上最強評価」って書いてあるぞ!

ここに書いてある「史上最高評価」ってのはボードゲーム『グルームヘイヴン』のことね。海外のボードゲーム情報サイトBBGで1位なんですもの(執筆時点)

今回開封する『グルームヘイヴン:獅子のあぎと』は、その『グルームヘイヴン』のスタートセットという位置づけ。独立型拡張なので、単独で遊べます!

それではいつものように情報を列記しますね〜

ボードゲーム名
グルームヘイヴンスタートセット:獅子のあぎと
Gloomhaven: Jaws of the Lion
ゲームデザイナー
Isaac Childres氏
ゲーム概要
ファンタジー世界の港町グルームヘイヴンを舞台に傭兵となって戦い、連続性のあるシナリオを進めていく、シナリオ25本の協力型キャンペーンボードゲーム。
プレイ可能人数
1〜4人
プレイ時間
1シナリオ30分×人数
対象年齢
14歳以上
原版発売年
2020年
日本語版発売年
2022年
日本語版発売元
アークライトゲームズ

スタートセットってどういうことだろう?と思って日本語版発売元のアークライトゲームズの紹介ページを見てみたら

本作ではシナリオブックがそのまま盤面になるため、セッティングの手間が省けてより手軽に遊ぶことが出来ます。また、プログラム学習方式を導入しており、遊びながらルールを覚えられる設計でエントリーモデルとしても、既存の(既に基本セットを遊んでいる)プレイヤーにもおススメです!

(出典:アークライトゲームズwebサイト:グルームヘイヴン スタートセット 獅子のあぎと 完全日本語版 紹介ページ)

このページに書いてありましたが、なるほど!「獅子のあぎと」というのは傭兵団の名前なのね!ステキッ

■開封!まずは5冊の冊子!

それでは開封!おっと、一応お伝えしておかなければ。ネタバレには配慮して紹介するつもりですが、微塵のネタバレも許されないのだーっ!という方はこれ以上読み進めないほうが良いかもしれませーん。
(まだちゃんと遊んでないので何がネタバレなのか私もわかってないので)

さて、ワクワクをいったん抑えるために深呼吸して、蓋を開けると… 開封時 冊子!サッシ!さーっし!

5冊もの冊子が出てきた。こんなボードゲームそうそう無い。

さてどれから紹介し―― ストップと書いてある紙片 ――ストップ!

何よりも先にこれを読んでくれと書いてある! なるほど!まず遊ぶ前に整理整頓しておくことで、結果的に最速でゲームプレイができると!

わかりました!従いますっ!

それはそうと、恒例のルールブックのボリュームチェックはやっていいわよね? まずは教則本! 内容物31 最終ページ(裏表紙の1ページ前)は、31ページ!

次は、用語集! 内容物32 こちらも最終31ページ!

副読本! 内容物33 17ページ!

ゲームの肝とも言える「シナリオ冊子」! 内容物34 さすがの51ページ! なんてったって25本のシナリオが入っているんですものね

ん?? これは何だ? 表紙の雰囲気が違うぞ… マンガの表紙 防壁の陥穽(ぼうへきのかんせい)??

これはーっ! マンガの中身 マンガだったーっ!マンガが入ってるボドゲってすげーっ ページ番号が振られている最終ページは23ページでした(その後に数ページグルームヘイヴンsteam版等の広告とか)

マンガの内容は、スタートセットに続く導入の部分!ステキッ

■箱の中には…

さて、冊子類を退かして箱の中を見てみましょう。出てきたのは… タイルシートの写真 タイルシート! いろんなタイルがいぱーい

タイル抜きは箱の中身を見てからにしてっと。

タイルシートの下は… IMG_7093 こんな感じ!

ええい!タイルを入れるトレイを取れーい! IMG_7094 おおっ!小っちゃい箱とか出てきた!

爆弾アイコンの描かれている小箱を取り出してみましょう…あ!

こ…これは…このサイズの箱…知っている…知っているぞ! IMG_7096 キャラクターのカードとかが入っている箱だーっ!

この『獅子のあぎと』に入っている(追加される)のは4人のキャラクター!箱裏にチラッと写っていたけど、どんな能力なのかとーっても楽しみです!楽しみは後に取っておくのです!

小さい箱も取り出してみましょ。 IMG_7097 重要!A〜Dは、まだ開封しちゃいかん!ってどこかに書いてあった!シールが貼ってあるのは親切よね〜

手前の4つの箱には各キャラクターのミニチュアが入っているはず!

長くなってきたのでそのほかのコンポーネントをさらっと写真で それそれそれ〜 カウンター 仕切りや敵用 内容物00 内容物02 小さいカードとかの表も紹介したいけど…ネタバレ…ネタバレが怖いので割愛ーっ!

■敵ごとに分けておく

途中紹介した、ゲーム前に準備しておくとイイよって話は、これ。 内容物03 こうやって敵の名前と画像が分かったら、タイルとカードを分類して一緒に袋に入れておくの。

そんな感じでタイル抜きも準備の過程でやりました〜。 内容物05 Twitterで見た噂&お友達に聞いた話どおり、たしかに1シート抜きづらいタイルあったな…カッターを用意しておいてよかったわ タイル抜きの達人なら上手に抜けるかしら!(いるんかいそんな人

先ほどのタイル用のトレイを取れ〜い! 内容物06 綺麗に納まりました〜(とりあえずタイルだけ

というわけで『グルームヘイヴン:獅子のあぎと』開封の儀:とりまキャラ以外はここまで! シールになっている場所ステッカーとかあったけどネタバレ怖いから写真は割愛しまーす

■通販情報

『グルームヘイヴン:獅子のあぎと 全日本語版』は、amazonに売ってまーす。リンク貼っておきまーす。たしか定価は税込8,800円だったと思うので参考まで〜(執筆時点)

アークライト グルームヘイヴン スタートセット 獅子のあぎと 完全日本語版 (1-4人用 30×人数分 14才以上向け)

以上、ボードゲーム『グルームヘイヴン:獅子のあぎと』開封の儀:とりまキャラ以外でした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました

LINEでこのブログの更新情報を受け取れるこちらもよろしくお願いいたします