え!? 母親に顔向けできないような、やんちゃな海賊行為に手を染めるだって! 解説文 ぐぬぬ...いくら壮大な冒険が待っているとはいえ、そんな危険なボドゲ、買うわけには...ママンに「なんて情けない子だろうーっ!」って叫ばれちゃうかもしれな――

パッケージ ――秒で買いましたっ! 海賊ファンタジー大好き!

ボードゲーム『フォーゴットン・ウォーターズ〜魔法と黄金の水域〜』日本語版です!

どんなボードゲームかをお伝えするために、再度箱裏をピロ〜ン パッケージ裏 魔法の世界で海賊となって大冒険なボードゲーム!

しかも、船長じゃないのがまた良い気もする!プレイヤーは上級船員で、船長の冒険を成功させるために頑張るんですって!

この『フォーゴットン・ウォーターズ』は、アプリ(もちろん無料)を使って進めていくボードゲームなのも特徴的!

というわけで今回はボードゲーム『フォーゴットン・ウォーターズ』の開封の儀!開封レビューと言ってもいいのかもしれませんね 実際に購入したので開けて内容物を確認してみましょう!

■目次

■『フォーゴットン・ウォーターズ』の情報

ボードゲーム名
フォーゴットン・ウォーターズ〜魔法と黄金の水域〜
Forgotten Waters
ゲームデザイナー
アイザック・ヴェガ氏
J.アーサー・エリス氏
MR.ビストロ氏
プレイ可能人数
1〜7人
プレイ時間
2〜4時間
途中セーブ方法あり
対象年齢
14歳以上
日本語版発売元
アークライト

7人まで遊べるゲームだとは思ってなかったわ!!

■ルール説明書と海図ブック

それでは開封!!どんな冒険、いやコンポーネントが待っているのかしら 箱を開けた おっルール説明書と海図ブックという2冊の冊子が出てきた!
すばやくボリュームチェック!ルール説明書の方は最終ページが8ページだったわ!

ルール説明書の何倍もありそうな厚みの海図ブック。 海図ブックの厚み

海図ブックの最終ページは… FullSizeRender 79ページでした!大ボリューム!

中身をどこまでお見せしていいか微妙なところなのでさらっと。 内容物89 こんな素敵な場面イラストが描いてあったり、アクションの選択肢などの記載が!

ページごとに違う!いったい何場面あるんだ

■航海日誌とプレイヤーシート

次に出てきたのは、航海日誌シートと、プレイヤーシート。 各シート 遊ぶときに記載する系のシート。たっぷりある。

内容はこんな感じ。上が航海日誌シートで下がプレイヤーシートね。 FullSizeRender プレイヤーシートは1枚ごとに何だか違う内容が書いてあったので、ネタバレ防止のために少し消してあります。

裏面はこんな感じ。 FullSizeRender 注目すべきはプレイヤーシート!

キャラクターの背景がシートごとに違う! FullSizeRender しかも続きは自由に書いていいとか、すでに書かれているところにも空欄があって...

FullSizeRender 自分で記入する!これは面白いですな

勝利条件に関わる星座イベント

各プレイヤーシートには勝利条件に関わる「星座イベント」なる項目があって、ゲームの勝敗は、シナリオ達成時に星座イベントを4つ達成していると勝利、5つ達成していると真の勝利になるんですって!!

■タイル・ボード類

説明書やシートの下からは… 内容物60 タイルシート出てきた!

こんな感じ〜 FullSizeRender

お? FullSizeRender これは組み立て説明書のようだ!

ほうほう。 FullSizeRender

できたー! 内容物65 トークン入れかな? 雰囲気重要なボドゲだから、こういうの大切

タイル抜きをしていくと、こんな感じのタイルと言うかボードもあったぞ。 FullSizeRender 舵輪タイルもあったけど、ここに取り付けるんでしょ?

えっとパーツ、パーツ... FullSizeRender あったあった!別袋にあったダイスたちと一緒に入ってた!

そういえばこれらのボードに不安な表記を見つけた... FullSizeRender すべてのプレイヤーがゲームに敗北するパターンもあるってことよね

そのほかのタイルを見てみましょう! FullSizeRender けっこう色んな種類があるわ〜

ごそっとたっぷりあった六角形のタイルは航海トークン。 内容物71 いろいろ描いてあってワクワクするぞ

我らプレイヤーが担当する海賊の皆さまはこちら! FullSizeRender それぞれの色に対応した12面体ダイスもあるのが良いわぁ。

こんなボードもあった。 FullSizeRender 海図ボードですって。大海原ね!

■カード類

最後にカード類を見てみましょう! 内容物73 こんな感じ〜。黄色いのが宝物カード、青いのが物語カード。宝物カードの中にあったプレイヤーのイラストが描かれたカードは何だろう?

表にしてみると... 内容物74 みんな同じことが書いてあった!

ゲームの準備について軽く目を通していたら、物語カードに関して、重要な注意点が!!

物語カードはシャッフルしてはいけない!!

あぶねぇ〜 開封の儀でピックアップして写真撮ったりすること多いじゃないですか。あぶねぇ〜。ってなわけで、シャッフルせずにパシャリ

あ、数枚しか映ってないけどネタバレになっちゃうかもしれないので、少しのネタバレも嫌な方は見ないでくださいね FullSizeRender サルっていつでも元気なイメージだけど、そうでもないサルがいたってまあ不思議ではないわね!あたしだって大抵は元気ないもの!

宝物カードも見てみましょ。 FullSizeRender 黄色と紫のカードがあるぞ。初めてプレイするシナリオ「大洋の縁を超えて」では紫のカードは抜くらしい。ごちゃまぜにしなくて良かった...

黄色い宝物カード、ちょっと手に取って見てみましょ! 内容物90 上質な皮手袋、装備っぽくて良いわ!
忘れやすい青魚、うんうんこれも装備っぽ―――くなーい!

あれよね、ほら、この魚、サバじゃなくてイワシでもなくて、青魚なのはわかるんだけど、ちょっと名前忘れちゃって。脳内にはイメージできてるんだけど、あれよあれ...って感じで忘れやすい青魚なんでしょうな。ってかアイテム名ユニークでいいじゃあないですか!

■アプリを立ち上げてみた

ゲームをスタートするにあたってはアプリを立ち上げる(ネットにアクセスする)必要があるとのことで立ち上げてみました〜 FullSizeRender お!良い感じ!ワクワクする (出典:フォーゴットン・ウォーターズ完全日本語版アプリ画面 以下画像2枚も同様)

シナリオもいくつかある! FullSizeRender 初めてのプレイでは「大洋の縁を超えて」をやるらしいんだけど、他のシナリオの名前だけでも列記しときますね!

  • 魔女の心臓
  • 賞金首
  • 不浄の財宝
  • 大自然の神話

シナリオ名見るだけもワクワクするわ!これは何度も遊ばねばっ!!

■通販情報

ボードゲーム『フォーゴットン・ウォーターズ』はamazonに売ってまーす(執筆時点)

駿河屋さんにもありました〜! え?もう中古あるの?
ボードゲームフォーゴットン・ウォーターズ 完全日本語版 (Forgotten Waters)

以上です〜 当ブログには他にもボードゲームレビューやリプレイ、開封の儀などをたくさん書いていますので、そちらも宜しくお願いいたします!
開封の儀一覧

リプレイ・レビュー記事一覧

以上、ボードゲーム『フォーゴットン・ウォーターズ』の開封の儀でした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました

LINEでこのブログの更新情報を受け取れるこちらもよろしくお願いいたします