アブストラクトゲームでよく見かける『FILLIT』って… プレイ人数等のアイコン 4人でも遊べるのか!

アブストラクトゲーム系――五目並べや〇×ゲームのような偶然が介在しないゲーム――っぽいから勝手に2人用なんだと思ってました

ってなわけで今わたしの手元にあるのは… パッケージおもて写真 FILLIT PORTABLE EDITION(フィリット ポータブルエディション)

『FILLIT』よく見かけるし、とっても気になってたのよね〜
それでは『FILLIT PORTABLE EDITION』の開封の儀、いってみましょー
(珍しくツレが自分のお金で買ったんです〜「開封の儀してもええんやで」とニヤニヤしていたので開けさせてもらいました!)

■目次

■フィリット ポータブルエディションの情報

情報は箱裏の宝庫ッ あ、箱裏を愛しすぎて間違ってしまった

正しくは、箱裏は情報の宝庫。ってなわけでいつものとおり箱裏を見てみましょう〜 クリリンパー 箱裏=パッケージ裏 おっ。プレイの様子とかが出ているわけでは無いんですね。内容物などの情報はしっかり書いてあります。背景画像は日の丸弁当かな? んなわけないじゃーーーん ボードのアップですね。おしゃれ(すいません今日あたし壊れているみたい)

それでは箱裏に書いてあった情報等、まとめてみますね。

ボードゲーム名
FILLIT Portable Edition
フィリット ポータブルエディション
ゲームデザイナー
中村良さん
製作・発行
ラディアスリー株式会社
ゲーム概要
自コマが進んだところに自分のチップを置いていき、チップを置ききったら勝利。すでに置かれていたチップが戻されたりしちゃうのでシンプルルールだけど悩ましいゲームです。
プレイ可能人数
2〜4人
プレイ時間
10〜20分
対象年齢
8歳以上

8歳から遊べる! コマかチップを動かすかだし、自分のチップを置ききれば勝ちってのも分かりやすいし、お子さんも楽しめそう

■開封

よ〜し! 早速開けていきますよ〜! それぇフィリィィィィット!(蓋を開ける掛け声のようなものです) 開封の様子69 説明書が5枚!?
シンプルルールじゃないの!?

す、すいませんでしたぁ〜大丈夫。5種類の言語が入っているだけでした。なので日本語は… 開封の様子70 1枚。あ〜んしん

説明書の下には… 開封の様子71 コンポーネントがぎっしり。

中身をフィリ〜っと全部出してみましょ〜 開封の様子72 おっ。小さめな箱なのに結構入ってた!

■両面ボード

ボードはしっかりした厚みの両面ボード。 開封の様子73 エリアが広い面と...

開封の様子74 エリアが狭い面。

ん? 開封の様子75 ボードを立てる!? いやいやいや、流石に違うでしょ!

ルルブを見たところ…おお!なんと! 開封の様子76 凄い配慮! ボードがズレないようなストッパーでした

ボードゲームのボードって、広げた時に部分的に浮き上がっちゃったりして、気になる時あるのよね〜

■人型コマやチップ

それではコマ・チップ類を見てみましょ〜

ん? 開封の様子77 くっついてる??

なるほど! 磁石のせいで、くっついてたんですね。バラして見てみましょ。 開封の様子78 こんな感じ。人型コマは4色。これら人コマを動かすと一直線に移動して、移動した足元に自分のチップを置いて行ってくれるんですって! 一気にうまいこと置きたいわぁ〜。

完全に余談ですが、あたしは以前、「3倍速い!」と言ったりして赤を選ぶことが多かったんですが、いろいろな人と遊ぶ中で被ることが多いので、大好きなカレー色にしました、黄色を担当したり、グリーンカレーってことで緑を担当したり、レッドカレーってことで…ってな感じ

閑話休題。さてチップを見ていきますよ〜。 開封の様子79 チップも4色。自分のカラーチップを全て置ききれれば勝ち!

おっ! 開封の様子80 それぞれオシャレな紋様が描いてある!ステキッ

これでコンポーネントは以上でーす。 開封の様子81 きれいに箱に納まりました〜
磁石も付いていたし、旅行に行く時の電車とかでも遊べそうだわぁ〜

■通販情報と公式ページ

『FILLIT PORTABLE EDITION』、調べてみたらamazonに売ってました〜♪ どこかリアルなお店でも見かけたような気がします。東急ハンズかな?ボドゲショップかな?(うろ覚え)

amazon:ラディアスリー FILLIT PORTABLE EDITION(フィリットポータブルエディション) ボードゲーム

駿河屋にもありました〜(執筆時点)
ボードゲームフィリット ポータブル エディション (FILLIT PORTABLE EDITION)

公式ページへのリンク

『FILLIT』の公式ページはこちらっ

同じコンポーネントで全く違うゲームの情報も!?

なんと! 上の公式ページには、『FILLIT』のコンポーネントを使って違うルールで遊べる『JAMIT』についても公開されていました! 無料! お得感っ!
JAMITって?

以上、ボードゲーム『フィリットポータブルエディション』の開封の儀でした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました

LINEでこのブログの更新情報を受け取れるこちらもよろしくお願いいたします