フルーツジュース、好きなんですよね!
様々なフルーツが醸し出す複雑な風味が好きなんです。


そんな私が大好きなフルーツジュースをテーマにしたボドゲが出たんですって。
しかも、様々なアクションカードが醸し出す要素が素敵なボドゲなんです。


外装はこんな感じ。
パッケージ
フルーツジュース完全日本語版
可愛い感じ。子どもや...


そう 乙女心を持った貴女や、私にも良さSo


あぁ...失礼しました。今日こそはクールに書いていこうと思っていたのに、ある意味クールに決めてしまいましたYo!


さてさて、どんなコンポーネントが出てくるんでしょうか。見ていきましょう〜。
それでは「フルーツジュース」開封の儀スタートですっ



■フルーツジュースってどんなボドゲ?


さて、当ブログの開封の儀では恒例の箱裏を愛でる儀式を始めましょう。
箱を裏返して...
内容物確認88
詰まった情報を眺めるだけ


ボードゲームデザイナーは、フリードマン・フリーゼ氏ですって。
当ブログの記事で言えば、ファウナ電力会社ラクラク大統領になる方法、などのデザイナーです(リンクは当ブログ記事)

可愛いカードが並んでいるプレイ風景が載ってますね〜。
内容物のところをみると、地域カードというものが240枚も入っているとか!


これは楽しみです
では早速開け......


おっと! 大事なことを。
こちら。
内容物確認89
そそ。プレイ可能人数などね。
プレイ可能人数は2〜5人、対象年齢8歳以上、プレイ時間25分。


30分じゃなくて25分ってところに、こだわりを感じます
(そうそう。話は変わりますが待ち合わせの時にちょうどの時間じゃなくて、半端な時間、例えば12:55待ち合わせとかにすると、遅れて来づらいみたいですよ)


必要な情報は確認したってことで、今度こそ開けてみましょー



■かわいいコマ等


せ〜の!
内容物確認90
パカッ


おっ。なんか可愛いコマと、分厚いカードの束が見えますね〜。
そして珍しく説明書が一番下に入っている感じかな。
(一番上に説明書が入っているボドゲが多い印象)


説明書は2冊。ルールブックと地域カードのアクション解説。
内容物確認92_1
ページ数はルルブが4ページ、カード解説が8ページ。
カード解説の方が多いやん


でもこれは、たくさんのアクションがあるって証拠だわ
楽しみじゃないですか!


次にタイルシートが1枚あったので、タイルを抜いてみました。
内容物確認93
可愛い感じが続いてるるる


これはフルーツジュースなのかなぁ。
内容物確認94
イイ感じだわ〜
(補足:違いました)


そして、スゲー可愛かったのが、こちらっ
内容物確認95
動物コマ


ゲームをするときに、プレイヤーは好きな動物ひとつを担当して、この動物コマを行いたいアクションの上に置くんですって。
イイですね〜。どの動物にしようかな〜 やっぱりウサ――


――ウサギないじゃぁぁぁぁぁん
(補足:私の名前は、あっきぃらびっと)


こうなったら、むりやりディクシットの兎コマを持ってきちゃうんだからぷんぷん。


さて。
可愛い子ぶってるアフォなオサーンはほっといて次行きましょ次。



■たくさんのカード


この『フルーツジュース』に入っていた全カードはこんな感じ。
内容物確認96
左3つが地域カード。右は果物カードだっけかな。


まずは果物カードを広げてみましょ。
内容物確認97
可愛いですなぁ。


下の2つのフルーツが描かれているカードは、最初は使わないみたい。
内容物確認98
いつ使うんだろ?
(補足:このカードを使うアクションが描かれた地域カードが場に出たら使うんだと思います)


では、このボドゲの中心要素とも言える地域カードを見てみましょ。
内容物確認99
カードの左上に番号が振られているんです。
1が4枚、2が4枚、3が4枚......


15も4枚...16...17...
DSC06100
おいおい...どこまで続くんだよ...


ええい! 埒が明かん!
DSC06101
広げてみました〜


59番までありました



■フルーツジュースの遊び方


どうやら、最初はこんな感じで、地域カードの1〜6番を場において遊ぶみたい。
残りは山札ね...って山札の高さヤバイ
DSC06103
地域カードには、番号ごとに違うアクション(カード上部)と、フルーツジュースへの変換コスト(カード下部)が書かれているんですわ。


ゲームの目的は、フルーツジュースを集めること。
プレイ人数によって、勝利に必要な枚数が変わる感じ。


地域カードのアクションを駆使して、果物カードを集めて、その果物カードを使ってフルーツジュースを作る。


地域カードの裏は...
DSC06101_1
フルーツジュースになってる。オシャレ


フルーツジュースを作ったら、場のカードが1枚減るってこと。
そうしたら...

新たに山札から地域カードが出てくるんですって

新しい地域カードが置かれると新しいアクションが増えるってことね


こりゃ楽しそうですな
まあ詳しくはリプレイで。

さて。開封の儀へ話を戻して。
コンポーネントは以上です! 綺麗に納まりました〜。
DSC06102
カードがたくさんありますからねぇ〜。やりごたえがありそうです


ボードゲーム『フルーツジュース』私は駿河屋で買いました〜(執筆時点駿河屋リンク)

新品ボードゲームフルーツジュース 完全日本語版 (Fabled Fruit)


もちろんamazonにも。
フルーツジュース 完全日本語版


以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました