そう! FullSizeRender 本当の宝物は、楽しい思い出を作ることなんだ!

はい!というわけで買っちゃいましたよ『ドミニオン:略奪』 パッケージ ボードゲーマーは楽しい思い出を作るために日々、たくさんのボドゲを買っているのです!えっへん!

『ドミニオン:略奪』は、ドミニオンシリーズの第15番目の拡張セット!FullSizeRender カードが500枚!

『ドミニオン』は、デッキ構築カードゲームの名作。当ブログでも拡張含めたくさん(変な感じの)紹介をしています!
ドミニオン関連記事一覧

というわけで今回は『ドミニオン:略奪』を実際に開封して内容物を確認していく【開封の儀】の記事です!

■目次

■『ドミニオン:略奪』の情報

それではいつものように、情報の宝庫ハコウラを確認!くるりんぱ〜 内容物確認88 うおー!なんだかいっぱいテキストが書いてありますね〜。冒頭の楽しい思い出がうんたら、こちらの箱裏に書いてありました。

他にも40種の王国カードがあるよとか、新しい特性カードがあるよとか、戦利品というカードもあるよとか書いてありますね。

あと重要な情報も。そそ。拡張を紹介するときには毎度のお知らせですが、これ単体では遊べません。『ドミニオン』の基本カードとルールブックが必要ですと書いてありますね!要は『ドミニオン』か『ドミニオン第2版』が必要ってことですな!

ボードゲーム名
ドミニオン:略奪
ゲームデザイナー
Donald X. Vaccarino氏
プレイ可能人数
2〜4人
プレイ時間
30分
対象年齢
14歳以上
日本語版発売元
ホビージャパン

■開封!

それぇ〜略奪だーっ!間違ったーっ!開封だぁーっ! 内容物確認91 お。黒い縦長のは内箱に置いてカードを仕分ける場所を示しているお馴染みのやつ。

恒例のルールブックボリュームチェック。 FullSizeRender 最終ページは12ページ

ルールブックの下からは… 内容物確認93 カード!

せ〜の!ドン! 内容物確認94 はい。なんだかYouTubeっぽくないですか?(伝わる?)
オワコンだって言われているブログだってね、オケラだってね、アメンボだってね!なんですよ!!!

あぁ失礼しました。また勝手に盛り上がってしまいました。写真は、カードのシュリンク外して仕切りの指示通りカードをしまったところです

■王国カード

お?気づけば1つの溝に2種のカードを入れるようになっている。 内容物確認95 以前のドミニオンにも、こんな風に仕切るパターンあったような。2種のカードだけど、それぞれに関連があるカードのパターンだったような。

とりあえず今目についた「戦利品の袋」と「調査」のカードを出して見てみましょ。 内容物確認96 あれ?関連なさそう...どちらのカードにも何も書いてない...

他の一緒に入っているカードも見てみるか...「密猟者」と「沼地の小屋」。うんうん密猟者が沼地の小屋を拠点にしてるのね。これは関連が―― 内容物確認97 ――無かった!!

というわけで『ドミニオン:略奪』では、内箱の仕切りが1つの溝に2種のカードを入れるようになっていますが、ルール的に意味は無いみたい。単に収納の都合!!

ってかこれスリーブ入れたら絶対に入らない問題じゃん!!仕方ない...違う収納方法を検討するか...

さて、気を取り直していくつかのカードを手に取って見てみましょ。

まず名前的に気になったのは… 内容物確認98 セイレーン

セイレーンとは、ギリシア神話に登場する上半身が女性、下半身が鳥の姿の海のモンスターよね。女性+鳥のモンスターと言えばハーピーも有名ですが、それとは違うんですな!

そんなセイレーンですが、ドミニオン略奪では持続持ちの王国カードになりました。呪いを振りまいた挙句に次の手番にカード8枚引ける強力カードに。獲得時にアクションカードを廃棄しないといけないって重いわねコスト。でも可愛いから許しちゃうわ。

おっしゃー!俺はすごいものを見つけたぞー! 内容物確認99 「王の隠し財産」あぁ〜これで老後まで安泰だわ〜...って、ドミニオンのカードでしたね

過去に「玉座の間」なんていうムスカさんに「上出来じゃないか」って言われそうなカードがあったんですが、その効果は「手札のアクションカードを2度使用してもよい」でした。そして今回の「王の隠し財産」は手札の財宝カードを3回使える」!すごい!金貨3回使っていいの!?王様そんなことして大臣に怒られたりしないの!?

まあとにかく夢が広がりますね。財宝カードの種類もいろいろありますし!

■王国カード以外

『ドミニオン:略奪』の王国カード以外には、戦利品、特性、イベントがありますよ!

戦利品

新カード戦利品はこちら! IMG_5700 全部財宝カードですが同じカードは各2枚しかないんです!戦利品を獲得するとかの能力の時に、ここから取るんですかね。

戦利品は財宝カードなので、先ほどの「王の隠し財産」とのコンボも楽しみです!!

新カード:特性

こちらもこのセットの新カード。その名も特性! FullSizeRender こんな感じ。

横向きのカードの左右にカード名が書いてあって変なレイアウトだな〜と思っていたんですが… IMG_5702 こちらの特性カード、なんとサプライの王国カードの下に置くとか!
(ルルブ斜め読みした知識なので間違ってたらスイマセン)

特性カードが置かれた王国カードは、その特性の効果も持つみたいですよ!

イベント

最近のドミニオン拡張では、お馴染みとなってきたイベントカードもありました! FullSizeRender こんな感じ。

やっぱ略奪ですからね… IMG_5704 イベント「略奪行為」!!

お。これで先ほど紹介した戦利品を獲得できるんですな〜!でもコスト6金かぁ〜高いぃ〜でも楽しみぃ

■通販情報

というわけでザックリでしたが当ブログらしい紹介だったんじゃあないでしょうか。あえて全カード紹介とかしてないです。カード解説とか攻略とかできるだけの実力がないのですわおほほほほ

『ドミニオン:略奪』、駿河屋には新品も中古も売っているみたいです(執筆時点)

もちろん、amazonにも売ってました!
ホビージャパン ドミニオン: 略奪 (Dominion: Plunder) 日本語版 (2-4人用 30分 14才以上向け) ボードゲーム拡張セット

以上、ボードゲーム『ドミニオン:略奪』の開封の儀でした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました

LINEでこのブログの更新情報を受け取れるこちらもよろしくお願いいたします