『アグリコラリバイズドエディション』に120枚のカードを追加する拡張シリーズ! 拡張3種 もう第3弾の『コルバリウスデッキ』が出たことを知った私あきらびは、ついに『アグリコラリバイズドエディション』を買ってしまったのでした。

農場運営の楽しいボードゲーム『アグリコラリバイズド』はこんな感じ。

「買ってしまった」と表現しているのは、今まで我慢していたの。我慢ができる大人ってステキ いや、そういうことが言いたいんじゃなくて、わたし昔の『アグリコラ』もってるんですよね。拡張の『泥沼からの出発』なども。さらに『アグリコラリバイズド』が出る当時、いずれ拡張がたくさん入ったバージョンが出る!という噂(妄想?)を聞いていたので「んじゃそれ買えばイイじゃん」って思っていたわけ。なのでずっと我慢してたの。でも出ないの。拡張が入った大セットが出ない代わりに…

定期的に拡張が発売されるの!

ぐぬぬ…我慢できぬ! 我が生涯に悔いありまくり! パッケージ あぁ。スッキリした。買ってスッキリした。『アグリコラリバイズド』と拡張3セット買えたの。(池袋上さまでのセット販売をゲットしたの)

というわけで順次、拡張を開けていきたいんですけれども今回は第3弾拡張である『コルバリウスデッキ』を開封したいと思います!!

■開封

さて我慢できない大人っぷりを発揮したので、ここで我慢。 パッケージ裏 そう。開けたいのに箱裏を眺める。我慢できる大人ってステ(

『コルバリウスデッキ』には小さい進歩カード60枚と、職業カード60枚が入っているのね! そして拡張なのでアグリコラ基本セットが必要なの。これ重要。旧版じゃダメなのかしら?ダメなのよね?

それでは充分我慢したので開封!か・い・ふ・う! FullSizeRender オーバーホール!

ごめんなさい…言ってみたかっただけなの。そんなにオーバーホールについて詳しく知ってるわけでもないし。

■職業カード

それでは『コルバリウスデッキ』に60枚ずつ入っている職業、小さな進歩を軽く見ていきましょう! 1枚1枚のカード解説や攻略などは書いてないでーす! あくまでボドゲに興味を持ってもらうことが目的のブログなのです!

職業選択の自由あはは〜ん♪ FullSizeRender 一番左が4人以上で遊ぶときに入れられる職業、真ん中が3人以上、右が1人以上って感じね。

ボードゲームのフレーバーを大事にしたい私あきらびなので、職業の名前とかって大事。「農業一家に専門家がやってきた!」とか「お父さん、明日から兵士になるよ」とか妄想すると楽しいじゃあないですか〜

さて何枚か手に取ってみましょ

やっぱ彫るならこれよね。体傷つかないし、温泉も入れるし。 FullSizeRender サイコロ彫り!

自作サイコロとか素敵!やってみたい!世の中にはちゃんと均等に出るというサイコロがあるというけど、彫って均等にするの難しそう! こころなしかイラストのおじさんも真剣に見えるわっ!

効果はボーナス1点ってのが魅力ね。やっぱりサイコロがあると人生が豊かになるってことかしら

黄色い声援を浴びたい。活躍しているところをこう呼ばれてキャーキャー言われたい。 FullSizeRender 乳牛王子〜

牛乳王子になるのはきっと簡単だ。毎日牛乳でも飲んでいればいい。だが乳牛王子には、そうそうなれない! オレは人生の中で乳牛王子を見たことがないっ!

効果は牛がいる農場スペースでボーナス。やはり牛がいると人生が豊かに

あら?おたくシベリアンハスキーを飼ってらっしゃるのね。すてきだわね〜 あたくしは… FullSizeRender ハイドシュヌッケンを飼ってるざますよ!

なに!? どれ?

全く知らないけどカッコいい。そんな大人になりたい。ハイドシュヌッケンかってるんだぜ。友達に言ってみたい。SNSのアイコンをハイドシュヌッケンにしたい。

効果を見るに羊なのかな?いや猪なのかな?猪のような羊なのか…ハイドシュヌッケン…あえて調べないことにしよう…夢に出てきて顔をなめてくれるかもしれない(人物の名前だったらどうしよう

■小さな進歩

職業カードをネタに楽しんでいると永遠に終わらなそうなので、そろそろ進歩しましょう。小さな進歩は大きな一歩ぉぉぉ! FullSizeRender 小さな進歩は特にプレイ人数による制限はないので一気に並べちゃった。ワクワクしている。アグリコラリバイズド久しぶりにやりたい。オーバーホール。

最近いろいろあって、ってかここ何年かいろいろあって、欲しいのが… FullSizeRender 石の心臓。

石の心臓があれば、感じ悪い人につらく当たられたときにも、誤解されたまま責められ続けたときにも、専門外のことを判断しなきゃいけないときにも、ボドゲを買い過ぎてしまったときにも、家族を増やせるかもしれない!

さて次のカード。うんうん。あるある。田んぼからひょっこり出てきたヒキガエルが… FullSizeRender 葦帽子かぶってることって

んなわけないだろーっ!

効果的には葦が定期的にもらえる効果。ありがたい! 旧版の激しかった葦争奪戦を思いだすわ〜(遠い目

最後に手に取った小さな進歩は… FullSizeRender シチュー! カレーが良かったけどシチューも好きだから良し!

効果は「日雇い労働者」アクションを使うと4ラウンドにわたって1食料がもらえる!シチューって何日も食べられるのがいいですね! でも高温で死滅しないウェルシュ菌に気を付けて!

さらっと確認なので、以上! 箱にしまわれたところ 綺麗に納まりました〜

■エラッタ情報と通販情報

『コルバリウスデッキ』はamazonに売ってま〜す(執筆時点) あ、評価欄が酷いことになってる

アグリコラ: コルバリウスデッキ 日本語版

この『コルバリウスデッキ』、Twitterで誤訳があると見かけたのですが、公式ページを見てみましたが、執筆時点では情報が確認できませんでした(もしあったら教えてくださいませ〜)

まーさんという方が、ありがたいことに誤訳一覧をまとめてくださっていたのでリンクを貼っておきます
いやぁ〜ありがたやありがたや!

あぁ〜早く拡張入れて遊びたいなーっ! 以上、ボードゲーム『コルバリウスデッキ』の開封レビューでした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました

LINEでこのブログの更新情報を受け取れるこちらもよろしくお願いいたします