うまい。うますぎる 十万石まんじゅうカード画像と記事タイトル画像 そう! 十万石まんじゅうですっ

って、ご存じないですかね〜 これは、埼玉県民には通じるCMフレーズ。埼玉テレビなどで放送されていた、十万石まんじゅうのTVCMなんですよ(私あっきぃらびっとは元埼玉県民)

あ、それはそうと、今日ご紹介するボードゲームは… Cape Bowlのパッケージおもて写真 さいたまあつめゲーム『Cape Bowl』

このゲームの企画・制作をされているTo/one様より、連絡いただき、ありがたいことにご提供いただきました〜
どんなボードゲームなんでしょうか〜 というわけで今回は『Cape Bowl』の開封の儀を執り行いたいと思いまーす

■目次

■パッケージを確認します!

当ブログの開封の儀でまずやること。そう! Cape Bowlのパッケージうら写真 パッケージ裏を愛でることなのです 箱裏は情報の宝庫なのです あっきぃらびっとはボドゲ箱を裏返すのが得意な女子大生なのです(一部妄想が含まれています)

ほら、早速…情報が飛び込んできましたよ!

日本よ、これが埼玉だ。

日本全体へのアピール
『翔んで埼玉』でも紹介されていたけど、埼玉のポテンシャルは凄いのです
埼玉って地味なイメージだけど、素晴らしいのですわ

それはそうと、ゲームの話に戻らなければ
小さく書いてあるところもよく読んでみましょう。

埼玉の知識は不要

工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工

一瞬目を疑いましたが、確かに書いてあります。
ふむ。埼玉の知識が無くても遊べて、埼玉を集められちゃう。
繰り返し遊んでいるうちに埼玉に何度も触れる…
ということは…

「単純接触効果」を狙っているんですね!
心理学者ロバート・ザイアンス先生っ!
(ロバート・ザイアンス氏は「単純接触効果」の論文を書いた方)

おっとまた脱線してしまった…まあ当ブログの脱線は今に始まったことじゃないですからね それではパッケージに戻って、もっと小さいところを見てみましょ。DSC02781 おおおおおお! 監修はハコノソトさん あたし、ハコノソトさんからスタートプレイヤーを決めるダレカラダイスをもらったことがあるのしゅき

プレイ可能人数などの情報

プレイ人数なども書いてあるぞ! そういえば箱横にも大きくあったわ! プレイ人数などのアイコン まとめると…

  • 監修:ハコノソトさん
  • デザイン:kokoさん
  • 企画制作:To/oneさん
  • プレイ人数:4〜5人
  • プレイ時間:約30分
  • 対象年齢:10歳以上

よーし! いろいろ分かったので、いよいよ開封だーっ

■内容物

それぇ〜 パカ 箱を開けているところ おっ。カードらしきものが見える

よーし! 一気に箱の中身を出しちゃうぞー DSC02769 こんな感じ〜。説明書が、カードと同じサイズで可愛い

説明書をピラッとな。ゲーム概要が書いてあった! DSC02770 ふむふむ…埼玉県に実在する名産品や場所を集めて揃えるカードゲームとな

ちなみに次のページには内容物リストが。内容物は以下のとおり

  • お土産カード13枚
  • 商業施設カード12枚
  • アニメ聖地カード11枚
  • しらこばとカード10枚
  • チップ20枚

ルールブックを読ませていただいた感じだと、麻雀のように捨て札が全て見える状態でカードをそろえていくゲームなので、この枚数の傾斜が読みあいに意味があるんでしょうな

チップってのは、これだな! DSC02772 全部で5色〜

■カード類

カードはこんな感じで4種類。 カードの4種類の写真 おっと紛らわしい写真を撮ってしまった…

色別になっているわけじゃなくて… DSC02774 「お土産」や「しらこばと」などの各種類の中には、それぞれ色違いのカードがあるの。
写真は全カードの写真ね。上から商業施設、しらこばと、アニメ聖地、お土産。

では色は何を表しているかというと… DSC02782 地域でした〜。田舎とCと都会と秘境。Cってなんだっけな…

可愛いイラストのカードたち

ちょっとピックアップして見てみましょう〜

おっ! これも食べたことあるぞ! 水色のお土産カードの写真 名前はなんだっけかな〜。似たようなお菓子を思い浮かべているだけだったらどうしよう…元埼玉県民失格かしら… 偽埼玉県民として牢獄入れられちゃうかしら(個人の妄想です

アニメ聖地カードはこんな感じ。 DSC02777 所沢駅が出てくるアニメがあるの!? しかも二刀流剣士だとっ! あたし好み

しらこばとだって、地域ごとにデザインが違うんだからっ DSC02778 か...かわいい

商業施設カードも、もちろん可愛い DSC02779 可愛いだけじゃないのよね…これちゃんと元にしている商業施設の外観をちゃんと反映している

見ているだけで癒されるわぁ〜

■カードを揃えてチップを獲得

自粛モード全開なので4人もメンバーを集められなかったので、説明書を読んだ感じのルールをご紹介。

プレイヤーは手札4枚でスタート。自分の番が来たら山札から1枚引いて、1枚捨てる。そんなことを繰り返して…あと1枚で揃うならリーチ宣言
その後はカード引いちゃダメ! そして誰かが狙っているカードを捨ててくれたら…

ローーーン!(ロンと言うということはルールに書いてなかったかも) DSC02783 たとえば、こんな感じで地域を揃えたら1チップもらえる!(狙ってたカードを出した人から貰える)

なんとなんと… DSC02784 「しらこばと」を揃えたら5チップ! 最強の役!

「しらこばと」は埼玉県のシンボル! 公式ページに「しらこばと」のページだってあるんだからね! 帰ったらお母さんにすぐ教えてあげてね!
埼玉県公式ページ:シラコバトについて

こういう風に役を揃えて、ゲーム終了の時点でチップの多い人の勝ち!ってゲームみたいです〜
基本的に麻雀の捨て牌みたいに、捨てたカードは見えるように置いていくの。だからしっかりと「あのカードはもう出ないな…」「あの人はあれがいらなそうだから、これを出してくれるかも…」などの読みあいが肝かも! まだ遊んでないから違ってたらゴメン!

あとねあとね、誰かがリーチした後は… DSC02785 自分のチップを支払って、ブロック――このカードでロンしないでネ――なんてこともできるみたい! これも肝かな!

あ。たしかに さいたまの知識不要

ざっくり説明ですが以上でーす
あぁ…「しらこばと」揃えたいなぁ〜
個人的には、埼玉県民や元埼玉県民用の追加ルールが出ないかな〜と期待してます

■通販情報

さいたまあつめゲーム『Cape Bowl』は、amazonで売ってるんですって!

Cape Bowl 〜さいたまあつめゲーム〜 / To/one

BOOTHでも販売中みたいでーす
Cape Bowl カードゲームセット

そうそう、埼玉のボードゲームといえば、こういう協力ボドゲもありますね

さいたま、ブームなの? 「さいたま」ってタグ作らないといけない日が来るかも…ワクワク
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした