ダイスが可愛いこのボードゲーム、先日の「ゲームマーケット2021春」で買っちゃったんですよね〜 パッケージおもて 『バスルートをつくろう・ダイス』

絶対面白そうだし! まだ未プレイだけど気になっていたボードゲーム『バスルートをつくろう』を1〜2人用のダイスゲームにした作品だし!

というわけで今回は、『バスルートをつくろう・ダイス』を開封して内容物を確認していきたいと思います!

■目次

■『バスルートをつくろう・ダイス』の情報

では早速開封〜じゃなくて箱裏! 情報の宝庫であるパッケージ裏を見るのが当ブログ伝統なのです!一子相伝の必殺拳なのです!(おかしい パッケージ裏 あ、iPhoneをポートレートモードにして撮影したら奥がボケちゃった

でも大丈夫! ダイスやマップの画像等がボンヤリと見えるの、返ってステキかもしれない! プレイ人数等のアイコンに関しては、くっきり写っているし! というわけで情報列記しますよ〜

ボードゲーム名
『バスルートをつくろう・ダイス』
ゲームデザイナー
Saashiさん
ゲーム概要
マップにバス路線を描いていく『バスルートをつくろう』を元にした戦略的ダイスゲーム
プレイ可能人数
1〜2人
プレイ時間
30分
対象年齢
10歳以上
販売元
Saashi&Saashi

アイコン 対象年齢のアイコン可愛い なんで宇宙飛行士なんだろ? 深い意味がありそう!? イラストレーションは、Takako Takaraiさん。ボドゲ『コーヒーロースター』と同じ方かしら!?

■開封

それでは開封していきましょう〜。今回の掛け声はどうしましょうか? バスルートを―― 開封したところ ――つくろ〜〜う! ダーイス!

ルールブックが2冊と、こちらの青いのは何だろ?

開いてみると… チラシ Saashi&Saashiから販売されているボードゲームの紹介
そうそう、これこれ、1人用のボードゲーム『コーヒーロースター』も気になってるのよね。ふむふむ22種類のコーヒーが私を待って...

おっと、いけないいけない
今回は『バスルートをつくろう・ダイス』の紹介でしたね! それではいつものように、ルールブックのボリュームを確認しましょ。 ルールブックの最終ページ 32ページ! 対象年齢10歳以上ですからね!
とはいえ、箱が小さめだから説明書も小さめなので単純にページ数では難しさはわからないかしら〜

■ボード類

ルールブックの下から出てきたのは3枚のお札ならぬ3枚のボード(お札が出てくるボドゲってどんなだよ 3枚のボード写真 手前にあるのがマップボード。同じものが2枚あるのは、プレイヤーボードですね。

マップボードは両面仕様。裏面は… マップボード裏面 こんな感じ! あれ?宇宙っぽくない!? そういえば火星マップって書いてあったような

だから対象年齢アイコンが宇宙飛行士だったのかっ!

プレイヤーボードは… FullSizeRender こんな感じ。この写真は、わざとボカしてるんだからね!
それはそうと、なんかワクワクするようなエリアがたくさんありますね〜。きっと上手いことやると勝利点がたくさんいただけちゃう予感!

プレイヤーボードはホワイトボード仕様になっていて、これに直接マーカーで書いていくんですな。マーカーはどこにあるのかしら?

■マーカーやコマ

ここ。マーカーはここ。 IMG_7396 ボード類の下にありました〜。

箱から出して見てみましょ。 IMG_7397 4本も入ってた!

スタートプレイヤーマーカーかな? 運転手さんのコマも可愛いですね〜。厚みあって何かイイ

小さいタイルは、この後紹介するダイスに関係する「出目対応表」かな?

■可愛いダイス

では最後にダイスを! それぇ〜 ダイス1 数字じゃないのよね。出目が。各面が可愛いイラストになってるの。

綺麗に並べてみましょ。 ダイス2 こんな感じ! 黒いダイスが1つと白いダイスが6つ!
写真は白ダイスに関しては、各出目をこちらに向けたつもり。

なんか素敵じゃあないですかぁぁぁっ!

ほら、おじさんと女子大生は可愛いものが好きって言うじゃないですか。あぁ〜早くこのダイスを振って遊びたいわぁ〜

コンポーネントは以上でーす!

■通販情報

『バスルートをつくろう・ダイス』、私はゲームマーケットで入手しましたが、検索してみたところ…執筆時点でamazon等にはありませんでした。

でもでも!Saashi&Saashi公式ページの紹介ページに耳よりな情報が!

また4月中旬に開設される Saashi & Saashi の新しい通販WEBページから注文することもできます。発送は4月下旬以降の予定です。

(出典:Saashi & Saashi Webサイト 『バスルートをつくろう・ダイス』紹介ページ 販売時期について)

情報わかったら追記しますね!

4〜5人用の『バスルートをつくろう』や1人用の『コーヒーロースター』はamazonに売ってま〜す

■おまけ:蓋がダイストレイに!

実は後から気づいたんですが… ダイストレイとしても使える 蓋の内側にクッション材が貼ってあって、ダイストレイとして使える親切設計なんですよぉぉぉぉっ!

以上、ボードゲーム『バスルートをつくろう・ダイス』の開封の儀でした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました

LINEでこのブログの更新情報を受け取れるこちらもよろしくお願いいたします