見てくださいよ!この可愛いクマノミ!
こんな精巧な木ゴマ凄いわ〜
そう!今日ご紹介するボードゲームはこちらっ!
アクアガーデン/Aqua Garden
kickstarterで買ったんですよ〜♪ ん?kickstarterの場合「買った」で合ってるのかな?まあいいや
まあとにかく、今回の記事では『アクアガーデン/Aqua Garden』を実際に開封して中身をしっかり見ていきたいと思います!
■目次
■『アクアガーデン/Aqua Garden』の情報
さあ【開封の儀】恒例の箱裏チェェェェェク!
うん。水族館作ろう!
急に思い立って、町に水族館をオープンしたテーマなんですね! ステキッ あたしは急に思い立って、町にダンジョンを作りましたよ!(その話はおいおい

- ボードゲーム名
- アクアガーデン
- Aqua Garden
- ゲームデザイナー
- 戸塚中央さん
- グラフィックデザイン・アートディレクション
- 別府さいさん
- プレイ可能人数
- 1〜4人
- プレイ時間
- 40〜60分
- 対象年齢
- 15歳〜
- 販売元
- uchibacoya
uchibacoyaさんは、ボードゲーム用の精巧で可愛い木駒だけじゃなくボードゲームやマイ木駒の販売もされているショップさんなんですよ! この記事の最後にリンク貼っておきますね。
■想像以上に可愛い!
たいてい箱を開けるとルールブックなのに! そして何が入っているんだ!気になるぞ!袋っ!
袋を開けるのはグッと我慢して、箱の中身を一気に出しちゃいましょ!
内箱が素敵っ! よっ!うちばこや!
内容物全体はこんな感じ!
全体的に色が統一されているわぁ〜素敵だわ
見るからに海や魚がテーマだということが分かりますね!
ルールブックは日本語と英語の2冊。もちろん日本語のほうを見てますよ〜 ボリュームは…
16ページ。可愛い見た目ですけどね、15歳以上対象ですからね 私あきらびはギリギリ大丈夫
(あれ何か今聴こえたような
それはそうと内容物を細かく見ていきますよ〜
■ボード類
これは中央に置かれる2種のボード。
いいわぁ〜可愛い。そして丸いほうは青の深さがイイ
プレイヤーボードはこんな感じ。
水族館! あぁ〜ステキな水族館にしたいわぁ
下に描かれている魚たちのイラストも可愛い!
木駒に対応しているわ
■なんといっても木駒!
蓋を開けた時に見えた袋を開けますよー!
おおお!中から駒が!イイ感じの木駒がたくさん出てきました!!
出して並べてみましょ!
ウミガメやら、タツノオトシゴやら、サメ、だけじゃなくてジンベイザメも!ぎょぎょぎょ!って言いたくなる!実は最初から言いたかったの!ぎょぎょぎょ
こちらは、上級ルール用コマですって。
メンダコとマンタとコバンザメだって! あぁ水族館してるわぁ
なんとこんなに可愛い魚駒、82個も入っているんですって!
魚ばっかりじゃね、水族館は成り立ちませんな。
というわけでオーナーコマと従業員コマ。
『カルカソンヌ』に代表されるボドゲでよく見かけるミープルじゃない人型コマ。このあたりにもデザインのこだわりを感じるわぁ。インテリアとして並べてもいいぐらい
■カード類
こんなカード。おっとこれは裏面だった。ってか裏面もぎょぎょぎょだな
■kickstarter特典
kick版だったので、別にkickstarter特典があったのですよ!
じゃじゃ〜ん
さてkick特典の木駒! あの丸いボードに置いてみようかしら!
ぎょぎょぎょぎょ〜
- マンボウ
- ハリセンボン
- タカアシガニ
ですって!いいわぁ〜 早く遊びたいっ!
■販売情報
今回ご紹介したのは私あきらびがkickstarterでゲットしたものですが、『アクアガーデン』、uchibacoyaさんで一般発売(予約)が開始されてますって! リンク貼っておきますね!
発送予定は、2021年10月下旬 〜 2021年11月下旬なんですって〜 コロナの影響で遅れないと良いなぁ〜
■おまけ:実は他にも買っちゃった
今回のkickstarter、実は同時にこんな拡張やらゲームやらを頼んでおいたのですよ!
クリオネだよクリオネ
ふふふ。拡張については今度ご紹介しますね!
以上、ボードゲーム『アクアガーデン/Aqua Garden』の【開封の儀】でした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました
コメント