西フランク王国の建築家のキャロラインと記事タイトル画像

よく帰ってきたわね。こんなに変なアタシ――な、なに言ってるのかしら! こんなに高貴なアタシの話を聴きに来たのね。いいわよ。攻略の参考にするのね。続けるわ。
そうね前回は、闇市場にいた手下が牢獄にとらわれたところまでだったわね。

あ。改めまして。アタシ… キャロラインのシート写真 西フランク王国の建築家のひとりキャロラインよ。あなたアタシみたいなタイプ好きでしょ。アタシもあなたみたいなタイプ好きよ

(今回は前回に引き続きボードゲーム『Architects 西フランク王国の建築家』プレイ記録を私あっきぃらびっとが使ったキャラクター「キャロライン」になりきってお伝えしまーす)

■目次

■評判を上げる

いやだわ…あなた…アタシのことばかり見てないで、ちょっと西フランク王国の現状も見て下さらない? いろいろあって西フランク王国は、今こんな感じよ。 西フランク王国の建築家のボード写真 「緑の建築家」と呼ばれているあたしキャロラインを含め、建築家たちが競い合ってるの。たくさん建物を建てたり、大聖堂に携わったりすると、私たちの活躍っぷりを王が評価してくださるのよ。
(ゲーム終了条件は所定数の建物が建ったら。ゲーム終了時に最終得点決算をして、得点の高いプレイヤーが勝ちです。フレーバー的に王が来るのかどうかはわかりませんテキトーです。テキトーブログです)

今のあたしの悩みは、手下たちに闇市場で仕入れさせたりしてたら、評判――モラルって言ってる人もいたかな――が、だだ下がりってこと。炎上しちゃった芸能人みたいなものね。あはは。

こんな時は、王室倉庫に資源納めれば評判上がるのよねぇ…芸能人も王室倉庫行けばいいのに。でももったいないわぁ…木材とか資源って、建築に使うじゃない?

あら。ちょっと、あなたイイじゃない。 後援者のカード写真 王室倉庫で資源じゃなくて2金納めればモラル上げられるの? 本当? あら本当なのね…

――即採用よっ
(アクションスペース集会場に手下を派遣し、人物カードを獲得したってこと)

王室倉庫ってのはここよ。 FullSizeRender 本来なら木材などの資源を納めないと意味が無いの。後援者雇って良かったわぁ〜。

■逮捕! タイーホよ!

ああ! 銅細工屋で青建築家の手下たちが逮捕されているわ! タイーホ! タイーホよ! FullSizeRender 中央広場で、黄建築家の手下が密告して、青建築家の手下を逮捕したのね…
(中央広場にワーカーを置くと、任意のアクションスペースの1色のワーカーを逮捕できる)

タイーホ楽しそうだわ…

あたしも中央広場へ行くわよ!
「おまわりさーん! この人たち悪い人たちでーす! おまわりさんに代わってタイーホします!」 IMG_8538 グヒヒヒ 逮捕した黄建築家の手下たちは、あたしの牢獄へ
(逮捕したワーカーは、中央広場を発動したプレイヤーボードの左上にある牢獄スペースへ置かれる)

え? タイーホした他建築家の手下たちをどうするのかって?

ほら、あそこよあそこ。あたしたちの手下が捕らえられている、守衛所ってあったじゃない。あそこに行って… FullSizeRender 「あ。こんちわ。悪い奴らいたんで、捕まえときやした

「うむ。ご苦労。4人だな」チャリ
守衛所に引き渡した手下人数分のお金がもらえるのよ。素敵でしょ

■建築家なんだから建築しなきゃ!

青さんが早々に建築! 大聖堂に手を付けた! FullSizeRender 手下を左上のギルドホールに派遣した青建築家。ギルドホールでは手元の建築設計図(建築カード)をプレイするか、大聖堂に資源などを支払うかができるんだったわよね。
評判低い私は大聖堂に関わることができなかったから、よくわからないのよね…
(モラルが低すぎると、大聖堂アクションができない。なので詳細割愛)

キーッ! 大聖堂がなによ! あたしは負けずに建築よーっ! FullSizeRender というわけで、あたしも手下をギルドホールに派遣。あの子返ってこないのよね…
(ギルドホールに置いたワーカーはゲーム終了まで返ってこない)

それはそうと、私が満を持して建てた建物は… FullSizeRender 丸太小屋っ!

だっ、誰よ!? たいしたことないって言ったのは!
この丸太小屋を建てるのに、レンガ4つと石材2つ必要だったけど、木材4つ手に入るんですからね

…ん? 損してる...?
い、いいえっ! お、王が認めてくださるのよ! 王が来た時にあたしの丸太小屋を認めてくださるのよ!(丸太小屋はゲーム終了時3勝利点)

■手下の回収に気をつけて

ぐへへへ! 牢獄覚悟の闇市場だーっ! FullSizeRender 闇市場が手下で満員になって、狙い通りタイーホされたわ!

今牢獄にいるあたしの手下ってば少ないから...ぐふふ FullSizeRender 牢獄にたくさん手下がいる他建築家の評判が下がるわ。ぐふふふふ ぐふふふ…こういう他人の邪魔って幸せな気分にな――

――ハッ! あたしの動ける手下がいないっ!
今の闇市場で、最後の1人を派遣してしまったのね…

ちょっとあなた。見てたんなら教えなさいよ。動ける手下がいなくなるのは、かなり他の建築家に後れをとるのよ…。他の建築家がいろいろやっている時に… FullSizeRender あたしは1人の手下に「帰ってこい」指令を出すのに時間かかっちゃうんだから。
(手元にワーカーがいない場合、1手番を使ってどこかのアクションスペースにいる自ワーカーを1つ回収する)

手下1人じゃ今後困るわ…他建築家に捕らわれたままのアタシの手下たち…牢獄送りにならないかしら。 FullSizeRender やったわ! 他建築家があたしの手下たちを金にして牢獄送りにしたわ! 脱獄するなら今よ!

■借金なんかしてないわ!

ちょっとあなた。あなたも建築家を目指しているなら知っておいた方がいいことがあるわ。

これ以上ないほど評判が下がると何故か… IMG_8548 借金の書類が送られてくるのよぉぉぉぉ
(モラル最低値の時に、さらにモラルが下がるアクションをした際、下がるモラル1につき1枚の借金カードを受け取る。このままだとゲーム終了時にマイナス2勝利点)

ダ…ダメだわっ! 大事に取っておいた地下牢を今立てるわけにはいかないわ!FullSizeRender 地下牢なんて作ったら評判だだ下がりよ!(建てた時に1、ゲーム終了時に2モラル下がる)
王は地下牢の価値をわかってくださると思っていつか作ろうと思っていたけど、今ではなわね(地下牢はゲーム終了時に14勝利点)

とにかく今はやってもいない借金を返すことに専念しなきゃ! FullSizeRender 頑張ったわよ! 借金は返すと評判が上がるのよ。
(返済済みの借金カードで1枚1モラル上昇。借金カードは守衛所アクションで3〜6金で返済済みにできる)

■建築ラッシュ

ちょ…ちょっと…あたしが借金返している間に、あなたたち(他建築家たち)何やってるのよ… 終盤のギルドホール写真 建築ラッシュじゃないの!?

あたし(緑)以外の建築家が各5軒も建物建ててるじゃない!(大聖堂への貢献含む)
王が来るまでにあたしも…あたしも建築しなければっ!

ええい! 評判なんて下がったっていいわ! 金貸し屋を建てるわよ! 金貸し屋のカード 金貸し屋があれば、返した借金を王が評価してくださるのよ!
(返済済み借金カード1枚1勝利点という効果)

あ…あぁ! 王が…王が来てしまう! FullSizeRender (ギルドホールのワーカーが規定数埋まったのでゲーム終了フラグ。それぞれあと1手番やったら最終得点計算だったかな)

■最終得点計算

王がやってきた。王はこんなものを見て評価を下すの。 得点&減点要素

あたしの成果を見てもらっているところ。建てた建物や、手元の資源やお金等々...あ、借金5枚も返済しましたっ! ゲーム終了時の私の手元写真 え...評判が悪いですって...? 建てている建物もそんなにたいしたことないだなんて…
(ゲーム終了時、モラルが低いと勝利点が下がる。そんなこんなで21点でした)

え!? 西フランク王国一の建築家は、黄建築家っ! FullSizeRender キーッ あたしの2倍は評価が高いわ
(私は21点でした)

■感想と通販情報

いやぁ〜惨敗でしたが楽しかったですよ『Architects 西フランク王国の建築家』 キャラクターによって初期モラルや初期資源違うし、いろんな戦略ありそうだからまた遊びたい でも良い点取れる自信ないわぁ〜。今回のプレイでは、建築ラッシュに乗れるかが肝だったかなぁって気がしてますわよ

『Architects 西フランク王国の建築家』は、amazonに売ってます〜

西フランク王国の建築家 日本語版 Architects of the West Kingdom

駿河屋には中古が売ってました〜(執筆時点)
ボードゲーム西フランク王国の建築家 日本語版 (Architects of the West Kingdom)

以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした