ダンジョン探索って、ワクワクしますよね!

私あきらび(@akkiiy_rabbit)も、ダンジョン探索大好きです! というわけで今回はこれを......えっ!? FullSizeRender ――ダンジョン落書きゲーム!?

ダンジョンに「〇〇参上!」とか勢いある字で書いちゃうのかしら!?
「参上」って謙譲語だから「自分が行くこと」をへり下ってる言葉だって落書きした人たちは知っているのかしら!

いかんいかん、脱線しそうなのでこの辺にしてっと。改めまして今回は『ペーパーダンジョンズ』という紙ペンゲームをご紹介。開封して内容物を確認する開封の儀をお送りいたします〜

『ペーパーダンジョンズ』は、プレイヤーは冒険者たちを指揮し、モンスターや罠に立ち向かい、多くの財宝を集めることが目的。冒険者たちのレベルを上げたり、魔法のアイテムを作成したり...

大好きなテーマ

それではまずは箱裏を眺めつつ、プレイ可能人数などの確認をしていきましょう!

■目次

■『ペーパーダンジョンズ』の情報

箱裏......参上っ! IMG_5319 ボードゲームの箱裏は情報の宝庫ですからね!開けてからは意外と見ないので今のうちにチェックしておかなくっちゃ!

ボードゲーム名
ペーパーダンジョンズ
Paper Dungeons
ゲームデザイナー
Leandro Pires氏
プレイ可能人数
1〜8人
プレイ時間
30分
対象年齢
10歳以上
日本語版発売元
テンデイズゲームズ

箱裏にも書いてあるけど、ロール・アンド・ライトってことは、ダイスを振ってその出目によって自分のシートに書き込んでいくゲームになっているんですね〜。なるほどだから落書きね

■箱の中身は…

それでは開封を仏恥義って行きましょう!ぶっちぎりですよぶっちぎり!
うぉりやぁぁ〜!(そんなに思い蓋ではありません IMG_5320 ミノタウロスさんこんにちは! これでモンスターがいるってことが確定ですな!

全部箱から出してみましょう! IMG_5321 ルールブックに、シートに、鉛筆に、モンスターカード、ダイス、小さいカード。紙ペンだからと言って紙とペンだけじゃないんですね。

説明書は全部で… IMG_5322 16ページ! 箱と同じ大きさなのでそんなに1ページ1ページが大きくないとはいえ、イイ感じのボリュームです

それではその他のコンポーネントを一つ一つ見てみましょう!

プレイヤーシートと鉛筆

紙ペンゲームの肝と言っても過言ではない… IMG_5323 プレイヤーシート!

ダンジョンらしきマップの周りに、いろいろとチェックする箇所がありますね〜♪ 冒険者のレベルや魔法のアイテムを管理できるところもあるようです!!

1ゲーム遊ぶたびに減ってしまうシート…すぐ終わっちゃうんじゃない? いいえ奥さん!ご安心ください!今ならなんと! IMG_5324 こ〜んなにたくさん入っているんです〜!(今じゃなくてもだよ

知らないおじさん「いやぁ〜 たくさん入っていたので助かりました」
知らないお母さん「シートがたくさんあって、うちの子どもも大喜びでした」

と、皆さま大満足のダンジョンシートですが……

さらに今から30分以内にお申し込みの方に限り… IMG_5325 鉛筆!鉛筆をお付けいたします!(普通についています

知らない女性たち「え〜!8本も無料でついているんですかぁ〜?」

そうなんです!お申し込みは今すぐっ!

…って、急に通販っぽくやりたくなってしまってすいません テンションを戻しましょう。

ダイス

ロール&ライトのシステムですからね、ダイスも重要! IMG_5326 白3つと黒3つ!

ダイス目は単純な数字じゃなくてアイコンが描かれていますね〜

ワイルドであるクローバーは白ダイスのみ、移動であるブーツは黒ダイスのみにあるんですって!

他アイコンについては、あえて詳細を割愛するので想像してみてくださいね〜

ボスカードとダンジョンカード

どうやら箱を開けてすぐ見えたのは… IMG_5327 ボスカードなんですって。12種類ものボスがいるの楽しみだわぁ〜

個人的にはリッチになりたいかしらっ! いろんな意味で!!

同じサイズのカードでボスカードじゃないものが!これは… IMG_5328 ダンジョンカード!

ダンジョンカードには、そのダンジョンのボスがどこにいるのかや、どこに追加の壁があるのか等が描かれているの。これをゲームのたびに1枚選んで、全員が同じところに追加の壁を書いたりするんですって。

このダンジョンカード、裏面には…… IMG_5329 ストーリーが!! きっと勝利点には関係ないけどこういうの大事!

ダンジョンの奥にカレー屋さんがあるストーリーないかしら? なーんて

とにかく、ボードゲームのストーリーやフレーバーは、世界に没頭して遊ぶのに私あきらびにとって重要なのです

目的、任務、パワーカード

残りのカードは…目的カード、任務カード、パワーカード。 IMG_5330 それぞれの特徴は以下のとおり。

任務カード
カード画像
ゲーム開始時に3枚公開され、全プレイヤーの共通目標と達成条件が示されてる。
目的カード
目的カードの画像
段階的に達成できる個人目標が書かれているカード。各プレイヤーに1枚ずつ配られる。
パワーカード
パワーカード画像
特殊能力!困難を打開する能力が書かれているカード。各プレイヤーに1枚ずつ配られる。

コンポーネントは以上でーす!

■通販情報

ボードゲーム『ペーパーダンジョンズ』は楽天に売ってました〜(執筆時点)


以上、ボードゲーム『ペーパーダンジョンズ』の箱の中身を確認する【開封の儀】でした!あきらびこと、“あっきぃらびっと”がお送りしました

執筆現在、更新はバラバラですので、LINEでこのブログの更新情報を受け取れるこちらが便利です〜。どうぞよろしくお願いいたします