文明繁栄のため、スパイスを植えて神殿を拡大して行くの!? 遊んでいる様子と記事タイトル画像 楽しそう え? スパイスじゃなくて農作物なの!? まあ唐辛子植えられればいいや(いいんかい

というわけで今回はWhite Goblin gamesから発売されているボードゲーム『MAYA』のレビューです。実際に3人で遊んだ時の様子を【プレイログ・リプレイ】形式でお伝えします〜

■目次

■『MAYA』のボードゲーム情報

ボードゲーム名
MAYA
マヤ
ゲームデザイナー
Trevor Benjamin氏
Brett J. Gilbert氏
ゲーム概要
文明の繁栄のために、農作物を植え、神殿を拡大していくタイル配置型のボードゲーム
プレイ可能人数
2〜4人
プレイ時間
30〜45分
対象年齢
8歳以上

『MAYA/マヤ』というボドゲはいくつかあるっぽいのですが、今回レビューするのは、White Goblin Gamesから発売されている『MAYA』です。ボードゲームのYouTubeチャンネル「The Table Game Gallery」のhal_99さんに遊ばせてもらいました〜!

動画のリンクは記事下にありますので是非ご覧くださいませ〜♪

■同じ農作物は一気に置ける

今回は3人プレイ。各プレイヤーには農作物タイルが配られた。 遊んでいる様子67 その中からランダムに5枚引く。おっ。唐辛子ちゃんが3枚も出てるぞ〜しかも2つ描かれているのもある!

そうなのです!この『MAYA』の農作物タイルは、1〜2の農作物が描かれているのです! しかも個数は得点に影響するの

同じ農作物は一気に置ける。配置のルールは神殿マスに隣接するか、農作物タイルに隣接するかだったかな(うろ覚え けっこう前なので許してね 遊んでいる様子68 描かれた農作物の個数分だけ得点ゲット。
(神殿が置かれるべきマスに農作物タイルが隣接すると、神殿タイルが置かれるの)

置いたタイルは3枚だけど、合計で唐辛子が5つ描かれていたので、5点! 遊んでいる様子69 わたしはグリーンカレー色の緑担当ね。

こうやって得点を獲得していくのね〜。でも得点ゲットの方法はこれだけじゃないんですよね!!(後述)

■補充はタイルを裏面で配置

こんな感じで農作物タイルをプレイしていくと、手持ちのタイル(以下手札)が減ってしまうので補充しなきゃなのよね。

補充するためには、自分の手番に、農作物タイルを1枚裏面で置くの。しかも神殿に隣接するように置く! 遊んでいる様子70 こんな感じ。裏面にすると神殿タイルと同じ色になって神殿が大きくなったみたい!

みたいじゃなくて神殿が大きくなったのです!
これは意味があることなのデース!(後述)

手札補充の話だったよね こうやって裏面で1枚配置することで… 遊んでいる様子71 3枚のタイルを補充できる。これ、とっても大事なアクションなのでは!

手札が1枚も残ってない時に補充する方法もあったと思うけど、効率が悪かったキヲク〜。悩ましくてゲームとして楽しいわね

■神殿を囲む

そんなこんなでどんどん広がる農作物タイル&神殿。 遊んでいる様子72 私はコーンのタイル3枚を連続で配置!向こうの神殿にも隣接するように置いたの。だって神殿を囲むとイイことがあるんだもん!

ヤバい! 赤さんが神殿を囲むように一気にタイルを配置! 遊んでいる様子73 ここで大事な得点要素を説明しましょう!

神殿(隣接裏面タイル含む)が農作物タイルで完全に囲まれたとき、神殿の得点決算が起きるんです! しかも神殿が大きいほど高得点!!

■神殿決算

お!神殿が完全に囲まれた!神殿決算だーっ! 遊んでいる様子74 神殿決算は、その神殿を囲んでいる各プレイヤーの農作物の数を参照する。1位2位までが得点ゲット

写真の神殿は、農作物が多い黒さんが1位。私(緑)は2位。

貰える得点はメインボード左下の表に書かれている。 遊んでいる様子75 この神殿は、裏面のタイルによって、4マスまで広がっていたので…
1位20点! 2位10点! でかい!

その後、私あきらびだって1位取ったんですからね! 遊んでいる様子76 赤さんに1位を取られる前にアタシも閉じなきゃ!
という感じで、農作物置いて神殿決算。大きさ3の神殿なので1位点は12点だったけど2位になるよりは良し!

■終盤

そんな感じでゲームは進んでいき...途中、手札で苦しむ場面も。 遊んでいる様子77 うーむ。バラバラの農作物タイルしかない...しかも1個しか描かれてないし

ええい! 手元のタイルは7枚が上限だからまだ引ける! タイルを引くぞー!

そんな感じで手札沢山になったおかげでまとめて配置したりして... 遊んでいる様子78 手札残り1枚になった。どうやら私が一番早くタイルが尽きそう。

ゲーム終了条件

ゲーム終了条件は、誰かの手番終了時に、その人の手札もストックも無い時。しかも即終了!

ということは、これを置いたらゲーム終了だっ! 勝ってるか分からないが置くしかないっ!

ゲーム終了〜♪ ゲーム終了時に行う得点計算は特になし。終了時の盤面はこんな感じ。 遊んでいる様子79 そしてペケペケペケ〜

くぅ〜 途中、神殿決算分かってきてイイ感じだったのになぁ〜

■感想と関連リンク

White Goblin gamesの『MAYA』、いいですね〜。ルールは簡単なのに、他プレイヤーさんとの緩い陣取り的関わりや、一気に得点できた時の感じなど、私は好きでした〜 他プレイヤーと一緒に神殿包囲したほうが早いのがまた良きですね

バネストさんで売ってました〜♪ いろんな人と遊べそうなボードゲームだから欲しくなっちゃうわぁ〜
ゲームストア・バネスト MAYA商品ページ

このゲームを遊ばせてくれたhal_99さんのYouTubeチャンネルはこちらで〜す

以上、ボードゲーム『MAYA』のレビューでした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました

LINEでこのブログの更新情報を受け取れるこちらもよろしくお願いいたします