か、可愛い! プレイの様子17 写真は『マメィ/mamey』のパッケージ。

『マメィ/mamey』は、農家となって集めた豆カードを早く売却してお金を稼ぐボードゲームです!

ってなわけで、今回は『マメィ/mamey』のレビュー!実際に遊んだ様子がわかる【リプレイ】でお伝えいたします!

■目次

■『マメィ/mamey』の情報

ボードゲーム名
マメィ
mamey
ゲームデザイナー
矢沢 賢太郎さん
アートワーク
井上 磨さん
プレイ可能人数
2〜4人
プレイ時間
20〜30分
対象年齢
10歳〜
日本語版発売元
Hoy Games

今回は3人プレイで遊んだ様子を紹介しま〜す!
(ボドゲ便利アイテムのホットゲームズのモノパンさんに遊ばせてもらいました!)

■手番にできること

いやしかしカードも可愛い。2枚の手札が配られた時の写真だったかな。 プレイの様子18 中央にはメインボードと、山札。山札の隣には獲得できるカード候補3枚が裏向きで伏せられている。

手札で隠れちゃってるけどカードを売却するときに必要な商人コマが5個あったかな。メインボードに描かれた数字マスは、売却の種類や単位ね(後述)

手番にやることは簡単で以下の通り。
  • カードの取得
  • カードの売却
  • 商人コマ増やす

この写真は… プレイの様子19 前手番のプレイヤーさんが場のカードを見ようとしているところ。

私の手番。私もカード獲得を選択。山札の横に並べられたカードを順番に見ていく。欲しかったら獲得。いらなければ表にして元の場所へ! FullSizeRender ふむふむ。どうするかなぁ〜。3はたくさんあるらしいし...

よし!いらん!表にして元に戻して次のカードをピロりん(引いた時の脳内効果音) プレイの様子22 おっ!4だな!もらおう!

手番が終わると山札から3枚の場にカードが置かれる。この時、表に戻したカードの上にも置かれるので、お得な場所になる!

ちなみに私の手札はこんな感じ。プレイの様子23 4,4,5か。売却はまとめた方が得点(お金)高いからもっと集めたいなぁ。

次の手番の人が私が表にしたカード持っていってる。補充分含めて2枚獲得できるのは単純にお得よね。

次の手番もドロー。私の手札はこんな感じになった プレイの様子24 違う色の4が3つもそろったぞ。これは売却行くかな。でももっと集めたいような...

■売却

おお!前手番の人がカードを売却! FullSizeRender 同じ色の連番4枚!6点!うらやましい!

豆(カード)の売却は、以下の3種類がある。メインボードの上から順に
  1. 同色連番2〜6枚
  2. 同色同数2〜5枚
  3. 異色同数2〜4枚

しかも同じ種類で同枚数なら早い売却が点が高い。一番最初は特に!くっそー!なら、おれだってー! FullSizeRender 違う色の同色3枚を売却!売却時には手元の商人コマをメインボードの対応する場所に配置。6点ゲット!

しかも売却カードはゲーム終了時に上部の豆アイコンが1個1点。ってことはこの4を3枚、ゲーム終了時に3点入るってことだな!まめまめ...あ!間違った!...しめしめ

■お得になるシステム

他の人がカードを諦めると、自分がお得になるシステム嬉しい

やったー!私にも2枚取れるチャンスが!よっぽどいらないカードなら無視するけど... FullSizeRender

やはり2枚はお得っ!(もらった)プレイの様子28 1も総数が少ないカードだし!カード上部に豆ついてるし!

この『マメィ』では3が一番多くて、2と4が次に少なくて、5はさらに少なくて...って構成だったような。よく考えられているわぁ。

売却だーっ!FullSizeRender異色同値が好きなあたし。1を3枚!豆が付いているカードだし!

少ない枚数でも早めに、特に豆がついているカードを出してゲーム終了時点を狙っていく戦略を決めたっ!豆のテーマなだけにマメにカードを売却するのがきっと大事なのよ!

おりゃりゃー!プレイの様子31 2枚でも異色同数!2足でもサンダルみたいなものよ!(意味不明なフレーズはスルーでいいのよ若い方)

■エックス

おおっ!これが噂のエックス!ちょっと前はTwitterだったカードってことよね!(ウソ プレイの様子32 真面目な話、Xのカードはワイルド。超便利だけど使用時は商人コマを1つ追加で払わないといけない!

山札がなくなったらゲーム終了なので最後の高得点を狙って手札をためる私。いまさらだけど手札上限は7枚よ! プレイの様子33

商人コマが足りなくなったので、商人コマの補充。 FullSizeRender 手札を1枚捨てる必要が。

よし。X使って同色同数を出すかなプレイの様子35

山札がなくなったので最終手番!FullSizeRender

おりゃー!Xを使って3の同数を3枚売却!プレイの様子37 まだ誰も3枚の同色同数はやってなかったので8点もゲットだー!これはお得!

ゲーム終了!いままで売却したカードの豆点を加えて… プレイの様子38

私の点数は…FullSizeRender 44点で優勝〜!豆農家はマメ!これは名言としてどこかに書いておこう!

■感想と通販情報

ボードゲーム『マメィ』、簡単ルールだけど悩みどころあっていいですね。早く出すか、集めるかの悩ましさが良いです。だって2枚とかもらえちゃうときあるし集まる気がしちゃう!

誰かが諦めたカードをもらうときにお得になっているシステムいいですわ〜幸せ!

ボードゲーム『マメィ』、検索したら楽天にありました〜(執筆時点)


SNSアカウントの紹介

以上、ボードゲーム『マメィ』のレビュー【リプレイ】でした。あきらびこと、“あっきぃらびっと”がお送りしました!ブログにアップしていないボドゲも紹介しているX(元Twitter)もよろしくです!例えばこんな感じ↓

ブログ更新をLINE受け取れます

LINEでこのブログの更新情報を受け取れるこちらもよろしくお願いいたします

解除も簡単なのでお気軽に〜