実は、あのガムのようなゲーム?の第二弾を手に入れちゃったんですよね〜♪ こちら! パッケージ ガムトーク2

1じゃなくて2なのです! 初代『ガムトーク』についてはこちら

というわけで今回は、『ガムトーク2』を開封して実際に2人で遊んでみようと思いますっ

■ガムトーク2のルール

ほんとに板ガムを一回り大きくしたぐらいの、ゲームにしては小さい箱ですが、ちゃんと箱裏にデータが。ってかルールが! IMG_8273 前作『ガムトーク』同様のルール。カードを1枚引いて、箱の中の一番上のカードの数字がお題の番号となって、カードを引いた人がそのお題に沿った話をするって流れ。

重要なポイントとして、話し終わったら周りの人は「良い話や」と言うこと。元心理として、ここは大事なルールだと私あきらびは思います

弾ム会話デ 楽シイヒトトキ

キャッチフレーズも初代とは変わっていますね! 初代『ガムトーク』を遊んだ私としては、うんうんと頷いちゃうフレーズです

■内容物

それでは開けていきましょう! たしかここを開けるんだったよな。 開封しているところ スッ!

板ガムのようにスッとカードを取り出せるのも何気に良いポイントなんじゃあないかと思うんですよ!

そして中から出てきたカードは… カードを取り出したところ こんなに! 全部で60枚

カードのこちらの面には… IMG_8276 1〜6の数字が。お題を決めるための数字ですね。

そしてこちらの面には… IMG_8277 様々なお題が!おっ「カレーの話」があるぞ!
(私あきらびはカレー好き)

「わさびの話」「どっちとも取れる話」「穴の話」「傘の話」「億万長者の話」などなど、振られなければ話さないような内容が出てくるお題が良いわぁ〜

■実際に二人で遊んでみた

『ガムトーク2』、どんな感じになるのかツレと2人で遊んでみました!

まずは私が話す人。 遊んでいるところ0 カードを1枚引いて...

捲るっ! カードを表にしたところ 1〜6までのお題。どれになるのかなぁ〜

一番上のカードの番号を見る。 遊んでいるところ2 2番! 豆の話になった!

うーん…豆の話、豆の話...
(脳内を巡る記憶や映像)
おっ!あったぞ!

豆の話

豆カレーって知ってるよね? スパイスカレーを作る前は、豆カレーなんて食べたことなかったんだけど、これがまた美味いのよ。ガツンとくるわけじゃないんだけど、じわじわ来る美味さというか、癖になるというか。スパイスカレーで使う豆はいろいろあって、ひよこ豆、レンズ豆、緑豆…などなど、世の中には沢山の豆があるんですな。おわり。

ツレ「豆カレー、美味しいよね〜。うん、良い話や!」

さて、ツレの番。カードを引き、お題番号を確認すると… FullSizeRender 4番!「銀行の話」に決定!

銀行の話

銀行の話かぁ……

急に立ち上がるツレ。そしてキッチンの奥から1枚のお皿を持ってくる。 FullSizeRender ゴトッ

ごついガラスのお皿がテーブルに置かれた。

「銀行の話。昔はね、銀行に行くとこういうお皿をもらえる時代でした。これは実家のなんだけど。実家にはこんなお皿がたくさんありました。今見ると意外と素敵なの! ほら何か描いてあるでしょ?」

おっ。ほんとだ。何か描かれているぞ。 遊んでいるところ5 からすなぜなくの!

いろいろと感慨深い…
それはそうと、昭和を思い出す良きイラストですな。

うちにこんなお皿があるの知らなかったよ。ええ話や!!

さあ次は私の番! お題は…

最強の話

遊んでいるところ6 最強の話に決定!

最強の話か...(最強と言えばゲームとかに出てくる最強装備だよな…)

「最強装備を手に入れる頃には飽きています!おわり」

ツレ「あははは笑 良い話や!!」

話の長さはゲームルールとして決まってないので、こういう短い話でも良いのが嬉しいわぁ

ツレ「もう少しやろっか!」
2人なのに盛り上がって続けるパターン

ツレが捲ったのは…

ツボの話

遊んでいるところ7 ツボの話

ツボと言えば、ケンシロウよりレイが好きでした。ケンシロウって今思うとちょっと変な人だなー

それって秘孔の話じゃ…おっと失礼、良い話や!

次は私!

バッファローの話

遊んでいるところ8 バッファローが記憶に深く刻まれたのは、キン肉マンに出てくるバッファローマン! ハリケーンミキサーって技が、突進してぶつかると相手がハリケーンのように回転して飛ぶの。カッコよかったわぁ

ツレ「あのもじゃもじゃ頭に角の生えた人でしょ? 良い話や!

台所の話

これで終わりにしようと、最後にツレが引いたのは… FullSizeRender 「台所の話」

実はキッチンドリンカーに憧れている時期があったけど、(まじで!?)うん。今思うとヤバいよね。単純に目指していたのはお酒を飲みながら料理がしたかっただけ。

(それはキッチンドリンカーじゃ…と思いながら)
良い話や!

■感想と通販情報

いやぁ〜やっぱり面白いですねガムトーク!
2人でも、楽しめちゃいました! お題を貰うと意外と話せるものなんですね〜。だから今まで一度も話したことのないようなことも話せちゃったり!

ツレも「やってみると、自分でも忘れていたような話が出てきて面白いよね」と改めて言っていました。

『ガムトーク2』、私はゲームマーケットで買いました〜。amazonを検索してみたところ、ありました!

角刈書店 ボードゲーム ガムトーク2

以上、ボードゲーム『ガムトーク2』のレビューでした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました

LINEでこのブログの更新情報を受け取れるこちらもよろしくお願いいたします