カードがいっぱい! 資源の変換を駆使してお金にするのだーっ! 遊んでいるシーンとタイトル そう!今回ご紹介するボードゲームは『ファーナス ロシア産業革命』

パッケージはこんな感じ。 パッケージ いいですねぇ〜渋いですねぇ〜。誰が言ったか「おじさんがパッケージ絵のボードゲームは面白い」と言われますが、確かに!私あきらびが好きなゲームでした!!

『ファーナス ロシア産業革命』は、19世紀のロシアを舞台にプレイヤーは資本家となって企業や資源を駆使し、最も多くの富を稼ぐことが目的のボードゲーム。

さてさて、システム的にはどんなゲームなんでしょうか! 実際に4人で遊んだ様子をお伝えするリプレイ形式でレビューしたいと思いますっ!

■目次

■『ファーナス』の情報

ボードゲーム名
ファーナス ロシア産業革命
FURNACE
ゲームデザイナー
Ivan Lashin氏
プレイ可能人数
2〜4人
プレイ時間
30〜60分
対象年齢
12歳以上

(『ファーナス』は、ホットゲームズのモノパンさんに遊ばせてもらいました〜)

■準備

各プレイヤーに効果が似てるけど違う初期施設と、固有能力が全然違うキャラクターカードが配られた。 キャラカード あたしはヴァルヴァラ・モロゾワでございますわ! マナーが悪い方は許しませんの!(効果とは関係ありません。あきらびの想像です)

初期資源として、配られた企業カードの上部に描かれた資源がもらえる。私は石炭2個。資源は他に鉄やオイルがある。

4つの丸いコマも配られた。それぞれ大きさが違う。 1〜4のコマr これらは競りに使う重要なコマ。

『ファーナス』の競りは負けてもお得なことがあるのが特徴的だったわぁ

1ラウンド目の準備。山札から8枚のカードを捲り、こんな感じで1列に置く。 1ラウンド目 『ファーナス』は4ラウンドでゲーム終了。一番お金を持っていたプレイヤーが勝利するボードゲームですわよ。

■4つのディスクを駆使する競り

プレイスタート! まずは競りフェイズ。手番にやることは簡単♪ ディスクとカード 自分の手元のディスク1枚を、いずれかのカードに置く!

こんな感じで順番に置いていく FullSizeRender 各カードは、全員がディスクを置き終わったら、そのカードに数字の大きいディスクを置いていたプレイヤーのものになるの。

だから4を置いていると確実にカードをもらえるってわけ。ちなみに、同じ数字と同じ色には置けないんざますよ!

後から入って上位を取ることもOK FullSizeRender こちらは赤さんが3を置いているところに、ターメリック色の私(黄色)が4のディスクを置いたところ。

ただの競りならヘイトを稼ぎそうな行為だけど、『ファーナス』の競りで競り負けた場合...
ディスクの数字分、カード上部効果を得られるのだー!

なので、むしろカード上部の効果を狙ってディスクを置くことも。だから競り負けても楽しい競り♪ 遊んでいる様子87 でも悩ましさはある。だってカード上部の効果を狙って置いたのに、誰も自分より高い数字のディスクを置いてくれないときがあるんですもの。

ヴァルヴァラさん特殊能力

私の手元には最後に3のディスクが残った。さてどこに置くかな...

迷った私は… FullSizeRender ここに! え?同じ数字の場所に置いちゃダメだって?

いいえ!マナー講師はマナーを破っても許されるのですっ!
ほんとのこと言うと、ヴァルヴァラさんの特殊能力なんですよね。このキャラクターは同じ数字や同じ色のところにディスクを置けるの。同じ数字の場合、競りでは負けちゃうんだけど。

先ほどから何度も出てきているように、競り負けてもカード上部効果ゲット!!

他のキャラクターの効果も「カード上部効果適用するとき+1回」とか「2のディスクを1枚余分に持っている」とか個性豊かなのが、このボドゲの魅力ですわ

■競りの解決

全員がディスクを置き終わり、右のカードから解決。 遊んでいる様子89 4を置いている白さんがカードを獲得。1を置いた私は…カードの上に描かれている効果を1回実行可能!

アップで見てみましょ。 遊んでいる様子90 石炭2個をオイル1個に変換!

次! 遊んでいる様子91 ここは2を置いた私が一番大きい数字だったので、このカードを獲得。

こんな感じで獲得したカードは自分の手元に。 遊んでいる様子92 競りフェイズが終われば、これらのカード効果をこねくり回して資源やお金を増やせるのだーっ!

さて、解決が進んでいき、先ほどのヴァルヴァラさんの効果で同じ数字に置けたところは… 遊んでいる様子93 まあ!こんなに!!
3を置いたのでカード上部効果を3回適用して、鉄を3個ゲット! すげーお得感!

競りの解決が全部終わって、私の手元はこんな感じ。 遊んでいる様子94 鉄は計算通りだけど、特に使い道のないオイルを手に入れてしまった...石油って儲かりそうだし まあ資源は次のラウンドに持ち越せるのでいつか使えるでしょう!

■自分の企業を動かして資源やお金ゲット!

さて、自分の手元をこねくり回すフェイズ! このフェイズでは他プレイヤー関係ないので、各プレイヤー同時解決でもいいみたい。変換間違ったりしないように気をつけなきゃだけど。

私がどんなことをしたか見てみましょ。 遊んでいる様子95 まずはこのカードを起動します!
(起動するカードの順番は任意。順番が固定になるバリアントルールもあるとか)

効果は、カードの絵柄の下側を上から順に解決していく。このカードの場合、鉄1つを石炭4つに変換。錬金術大好き 下に描かれているスパナアイコンは、透明になっている状態。まだ起動できない(後述)

よーし!次はこの最初から持っているこのカードだ! 遊んでいる様子96 スパナトークンを貰う→石炭3つを4金に変換→スパナと石炭1つを使って…

遊んでいる様子97 手元のカード1つを裏返してレベルアップ!

そう!最初に配られたカードの一番下の効果は、他のカードのレベルアップなのです!!

レベルアップとは、カードを裏返して表面で透明アイコンになっていた効果を起動できるようにすることなのです!!

たいてい裏返すと強力な効果が解放されるのでレベルアップ楽しいわぁ〜 ワクワクだわぁ

さて、こねくり回しが全員が終わってこんな感じ。 遊んでいる様子98 お金=勝利点なので、みんながどうなったか気にしてみる。まだみんな10金未満。私は4金。これで1ラウンド終了!

■拡大していく楽しさ

2ラウンド目以降も同じように8枚のカードが並び、ディスクでの競り。 遊んでいる様子99 みんなこのゲームの競りの雰囲気がわかって、確実にカードを獲得するために4を最初に置くプレイヤーさんや、あえて4を残すプレイヤーさんも。駆け引きが始まった!!

1ラウンド目に残った資源や手元の企業カードの活用も考えながらなので、1ラウンド目より考えることが多い。

オイルが余ってた私。よし。オイルをお金に変換できるあのカードを狙お―― FullSizeRender ――うわぁぁぁ! もう4のディスク置かれてしまったぁぁぁ!

こんな感じで4のディスクは強力。一方で最強の4ディスクを置くと、他プレイヤーさんが、カード上部効果を得られる場所として確定してしまうのがジレンマ。素敵

取る気満々だったカードに4ディスクを置かれてしまったけど、カード上部効果使えるから、まあいっかって感じ。 IMG_0601 ってかそんな展開も計算に入れていたのだよ明智君。鉄をスパナに3回交換できることをね。

IMG_0602 競り解決で、ごっそりスパナをゲットして

IMG_0605 こうじゃぁぁぁっ!

オイルを4金に変換したのも合わせて24金!

だけど他のプレイヤーさんに若干の遅れを取っている私。 IMG_0606 ぐぬぬ...後半頑張らねば...

■終盤

ラウンドが進めば進むほど、手元のカードや資源が増えるので悩みも増える。いかに効率よくお金に変換するかをずーーーーーっと考えてる。 IMG_0608 みんな独り言を言ってる

私はヴァルヴァラさんの効果で自分の4のコマのところに3のコマを置いちゃう荒業をやってみたり。 FullSizeRender

新しく獲得したカードをレベルアップさせ、 IMG_0611 石炭3つで4金になる効果を開放したり。それが3回までできる。石炭9個で12金だ!

うぉぉぉぉ! FullSizeRender 他にもお金への変換を駆使して最終4ラウンド目で結構稼げたぞー!

最終得点計算

4ラウンドが終わり、最終得点計算。単純に今まで集めたお金を比較するだけ! 私の得点は… FullSizeRender 84点!最終4ラウンド目の変換が効いて、1位〜♪

2,3ラウンド目に周囲との差がついていたので、ダメかなーと思っていたんですが、集めた資源をほとんど得点化できたのが良かった〜

■感想と通販情報

ボードゲーム『ファーナス ロシア産業革命』いいですね〜。競りが負けてもお得だったりすることや、カードの効果をいくつも適用して資源で錬金術できるのが楽しいです。私好きですわ。個性的なキャラクターも良いですな〜

『ファーナス ロシア産業革命』は、amazonに売ってまーす(執筆時点)


ファーナス -ロシア産業革命-

駿河屋さんには商品ページありましたが売り切れでした! ボードゲームファーナス -ロシア産業革命- 日本語版 (Furnace)

以上、ボードゲーム『ファーナス ロシア産業革命』のレビューでした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました

LINEでこのブログの更新情報を受け取れるこちらもよろしくお願いいたします