さて今回はワーカープレイスメントの代表作と言われている『ケイラス』のリメイクボードゲーム『ケイラス1303』のラウンド終了〜ゲーム終了までをリプレイ形式でご紹介。前回の記事(概要編)はこちら
それでは続きの【プレイ編】スタートです
■目次
■ラウンド終了
最後の奉納アクション含めて、すべてのアクションスペースを解決したら…
こんな流れを経てラウンド終了(一部後述)。今一番言いたいことは、このラウンドにいくつミープル駒を使っていようと、基本的にミープル駒は3つ貰える(今回4人プレイなので)。特殊効果でもらえるミープルは増えたりするよ
■家を建てて定期収入!
2ラウンド目スタート
「たぶん茄子じゃないんですけど、私はこれを茄子だと思っています。しかも他の資源に比べて少し貴重です」とインストしていただいた紫の資源をゲット
「高価な茄子…
」「まだ手に入れられない茄子!」など皆が口々に言うほどだったので、初めての茄子を手に入れた時には嬉しかった
プレイ終了まで「茄子足らない!」とか「茄子は充分あるので...」とか私含め皆が言うの、なんか良かったわー
(あ、ちなみに正しくは繊維コマとのことです)
そして、高級な茄子を使う時が来たのだ!
(私は黄なので黄色ミープルが置いてあるアクションね)
このアクションは茄子を支払って、自分の家を建てられるアクション。茄子ってば凄いわ
家を建てるというのは、最初から配置してあるアクションスペースを一箇所選んで高級な茄子を支払うことで…
家が!私の家が建った! 茄子御殿と呼んで!
そして家が建つと良いことが。ラウンド終了処理のこのアイコンのタイミングで…
家が建っているタイルがひっくり返る!
今後、ラウンド終了時のミープル駒がもらえる時、もらえるミープルが1つ増えるの
ちなみにこの自分の家、さらに建て替えることができる。
ここにある左上のコストの部分が水色の建物に。
このラウンド、既に前ラウンドで自分の家を建てていたプレイヤーさんが…
さっそく家を建て替え!
毎回茄子がもらえる家! 茄子農家かしら!? 羨ましい!
■特殊能力タイルを奪う!
3ラウンド目。建物=アクションスペースも増えたので楽しい
奉納頑張る私。
そういえばゲーム開始時に選んだ特殊タイルが、ワーカーいらないで奉納できる子なの
隣のプレイヤーさんをチラッと見ると…
素敵な特殊能力タイルがいっぱい
奉納で1番だったプレイヤーは他の人の特殊タイルを奪うか、中央ボード上の特殊タイルを取る&ラウンドに応じたボーナスを得ることができる。もちろん私は…
他プレイヤーさんのタイルを奪うんだわさ
これは建物を使ってもらった時に1勝利点じゃなくて2勝利点がもらえる特殊能力!
■馬の位置がアクション発動の可否を握る!
さて4ラウンド目。
建物=アクションスペースいっぱいで楽しーい
だが、全てのアクションスペースが有効なのではない。いままで書いてなかったけど
問題になるのは、この馬の位置。監視員なんだっけかな。
この馬の位置より手前のアクションしか発動しないの。そう。馬より先(写真では手前)のアクションスペースはワーカーが居ても発動しないってこと。無駄打ち。
ラウンド開始時の馬のスタート位置は、一番最後の建物の1歩手前からなので、一番最後の建物を発動するには馬を動かさなきゃいけない。
というわけで、馬を動かした私。
馬は、馬を動かす専用のアクションスペースがあったり、パスした順にミープル支払って馬を動かせたりできる。
例えば...
これ以降の建物、私は使うつもりが無いから馬を動かしてやれぇ〜!
あ…赤さんがミープル支払って馬があっさり戻ってしまった…
ってな感じ
■奉納大事!
ゲームも中盤。そろそろ勝利点のことも考えなくっちゃ!
奉納準備はOKよ!
奉納を一番頑張った人がもらえる、5ラウンド目のボーナスは茄子を支払って勝利点にできるって効果。
茄子を2つ支払ったので6点ゲット
嬉しいっ
焼き茄子ッ
■終盤の攻防
7ラウンド目。どんな組み合わせでも資源3つで奉納できる特殊能力タイルを…
肉を持っていないプレイヤーさんから奪ってしまった私…肉を持ってないプレイヤーさんは奉納ができないことになるの…へ、ヘイトが…
その後のラウンドの馬を動かせるタイミング。私がアクション出来ないところまで馬が後退されてしまった。だが、俺にだってミープルがあるのよー と馬を前進したところ、私より後手番にパスをしたプレイヤーさん(先ほどタイルを奪われた方)が…
「さっきのうらみーっ!」
私「ぎゃー!」
ってなわけで、私がアクション出来ないところまで馬が後退…やはり恨みをかうような行動は慎むべきだった...
ってなわけで、ミープルを金塊に換えるアクションはできなかったけど、その後奉納頑張って、別のプレイヤーさんから奉納で+1点の能力を奪った私
ってか奪い合いばかりな印象になってしまうな
効率の良いプレイ的にはもう少し前の段階で奪っておくべきだなーと思いましたまる
長くなってしまったのでどんどん飛ばして書くけど、金塊がたらずに、もっと勝利点の良い建物を建てられなかった私。
でも本当は奉納頑張ったボーナスで資源を金塊に換えられたのに、すっかり失念して資源奉納に全部使っちゃったテヘペロな私のプレイングってクライイング
そんな感じで最終の9ラウンド目も相変わらず馬の位置の攻防や特殊能力タイルの奪い合いによる激しい戦いの後…
ゲーム終了〜
■最終得点計算
最終得点は簡単。いままで取得した勝利点チップを比べるだけだったかな?
私の勝利点は…
93点! 結構取ったかと思ったらペケでしたー
1位のプレイヤーさんは…
111点!
序盤から建物を建てまくって、しかも建物使われた時もらえる点数が2点になる特殊能力タイル数ラウンド持ってたプレイヤーさん
■感想と通販情報
ってなわけで惨敗でしたが楽しかったでーす アグリコラで遊んでる頃から「ケイラス」の噂は聞いていたので遊べて良かったです
他プレイヤーさんとの関わりが強いワカプレだと思いました〜
あ、そうそう。書き忘れたけど、誰かがパスをすると、それ以降自分のワーカーを置くには…
2つ必要になる(1個捨てて1個をスペースに置く)ので、誰かがパスするとそんなにアクションできなくなる要素もありました〜
【概要編】にも追記しましたが、日本語版発売です!(2020.05時点)
【予約】 ホビージャパン ケイラス1303 日本語版 ボードゲーム 3558380075806
(楽天リンク)
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした
コメント