ラクダのレースのボードゲーム『キャメルアップ』。その『キャメルアップ』に新要素が入った2019年版の概要は前回記事にまとめました〜
というわけで今回はその続き、【プレイ編】でーす!
■目次
クリックでその場所へ飛びます。
■レグが終わる
さて【概要編】の最後から数手番後。4つ目に振られたダイスは赤。
赤ラクダは、緑ラクダの背中に乗って既に移動していたし、1マス進んだところに+1マスがあったしで、一気にトップになった。
ちなみにあの+1タイルは私が置いたの。踏んでもらえたので1金もろた
「ダイスを振ります!」
さらに数手番後、ダイスを振ることを選択したプレイヤーさんが(手番にできることは【概要編】に書いてあります〜)
それぇ〜
最後は黄色。
こうやって5つのダイスが振られると、レグが終わり。レグが終わると、各プレイヤーの手元の馬券…もといラクダ券を確認。
いぇい
私は1位の赤のラクダ券を持っていたので、このラクダ券に書かれたお金2金がもらえた。誰よりも早く赤のラクダ券をゲットしていれば5金だったのになぁ…
ちなみに持ってるラクダ券のラクダが2位でも1金もらえるようになってる。でも3位〜5位の場合は−1金
こんな感じでラクダ券の清算などをしたら、ラクダ券を場に戻し、ダイスもピラミッドに戻してレース続行! もちろんラクダはそのままの位置から次のレグが始まるってわけ。
■いち早く優勝ラクダを予想!
【概要編】にも書いたけど、このキャメルアップは、レグだけじゃなく、総合優勝ってか、最終的にゴールするラクダと、最終的なペケを予想してもお金がもらえるの。
もちろん、レグの予想同様、当たった際に、いち早く予想していた人ほどたくさんお金がもらえる。というわけで、誰よりも早く優勝するラクダを当てたい私。
2レグ目も、赤ラクダは順調! 通常のラクダの3倍速いという噂は本当だったのね
(ウソです
よーし! もう最終的な1位も赤だろ! それぇ〜!
ラクダに対応した5色の手札の1枚を、伏せて優勝予想の場へ!
もちろんプレイしたのは赤ね。皆にはもちろん内緒だけどバレてそう
私が一番早くカードを置いたので、これで赤ラクダが優勝なら8金ゲット あたしの優勝間違いなしだわ
(外れた場合は−1金)
その後。ありゃ…
黄色ラクダが赤の上に乗ってしまった…ラクダが重なるのがポイント。下のラクダが進むともちろん上のラクダも進む。
ま、まだあそこなら赤の優勝はありえるだろうし…そ、そろそろペケの予想もしておくか…
一番早く予想して当たっていればもらえるお金が多いってのが、いけませんな。あたしには。ついつい未来を予想したくなっちゃう
■イカれたラクダ
さて、背中の黄色が私の手前に出たので、私の時代はこれからだ!とすっかり赤ラクダ気分なア・タ・シ
これからぶっちぎるわよ〜! って思ったら前から走ってきた黒ラクダが乗ってきた!
逆走!? な、なんなのよこのイカれたラクダわっ!
【概要編】にも書きましたが、2019年版の新要素、白と黒のイカれたラクダは、レース場を逆走してくるの。イ、イカれてるわ ピラミッドにはイカれたラクダ用のダイスも入っていて、それが振られると進んでくる…ってか逆走してくるってわけ。
その後...。
み、みんな重い!
重いわよ!(まだ赤ラクダの気分)
そして赤ダイスが出ないままの次のレグ。赤ラクダの背中に乗っていたイカれたラクダの黒が動いて…
連れ去られていく紫ラクダ。なぜか「ドナドナ」を思い出す…
おっ こりゃ紫が総合ペケ確定じゃん!
よーし! ペケ予想は既にしちゃったけど、どうやら紫ラクダのペケは動かなそうだから、追加で投票しておくぞ!
...と思ったら、みんな同じこと考えたみたいで、次々とペケ予想にカード出してる。それ絶対紫ラクダのカードでしょ
ダイスを振って黒ラクダを動かしたのは私の手番だったので、ペケ予想にカードを置くのが最後になってしまった…こりゃダメだ…
■赤ラクダを妨害する者が!
そろそろ終盤かしら。暫定4位の赤ラクダ
「まだ赤はいけるはず!」と、あくまでも最初に予想した赤を勝たせようとする私。3歩先のマスに+1タイルを置いた。これで、赤ダイスの3が出れば4歩進めて先頭集団の背中に乗れる…
だが…
赤の眼前に−1タイルを置く、
クボさんプレイヤーさんが
なぜだーっ! なぜあたしがこんなに勝たせたい赤を邪魔するのだーっ!
大丈夫! 赤の1が出なければどうということはない!
そんなこんなで(私にとって)優勝間違いなしだった赤ラクダが、まごまごしているうちに…
緑ラクダが優勝ぅぅぅぅ! ゲーム終了ぅぅぅぅ!
■最終チェック
さて。レースは終わったので、まずはペケ予想のカードチェックから。
不正解のカードは、−1金。当たっていれば、先に置いた方がもらえる金額が高い。
やっぱりペケは紫ラクダだったので、紫カード以外は−1金。
序盤みんな外れてるやん。私なんて優勝した緑をペケ予想に入れちゃってるし…。
途中から当たりが出始めた。先ほど書いた通り私は紫を当てたのが5番目だったので、1金ゲット!...って差引ゼロ金やん…
そして、優勝予想の方もチェック。
一番最初に捲られたのはもちろん私の赤カード
黄色カードまで入れちゃってた私は−2金
おっ。途中から、ちゃんと緑予想しているプレイヤーさんが出てきた!
こりゃペケ予想も、優勝予想も、じっくりレース展開を見てカードをプレイしたほうが良さそうやな…次回の参考にしよう…
■最終得点計算
一番お金を持っていたプレイヤーの勝ちね。もちろん私の手元には…
たったの13金
ペケ! ペケの何が悪いっていうのよ!
優勝は…
46金持っていたプレイヤーさん!
ダブルスコアどころの騒ぎではないわね…
■感想と通販情報
ボードゲーム『キャメルアップ(2019年版)』面白かったでーす 記事を読んでわかってくださったと思いますが、1レグ終わった時点での予想は当たりませんな
お恥ずかしい
でもラクダの進み具合に一喜一憂するの楽しかったです! イカれたラクダダイスが入っているから、レグで振られないダイスもあるんですよね。また遊びたいわ〜
ボードゲーム『キャメルアップ(2019年版)』、amazonに売ってました〜(執筆時点)
キャメルアップ(2019年版) 日本語版
もちろん、駿河屋には新品・中古、両方あるみたいでーす
ボードゲームキャメルアップ 2019年版 日本語版 (Camel Up)
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした
コメント