ラッキーナンバーはいくつですか? 「永遠の17歳」の17です! 待って…帰らないで……ちゃんとボドゲ紹介しますから… というわけで今回ご紹介するのは、数字を捲って「ラッキー!」と言ってしまいそうなこちらのボードゲーム… ラッキーナンバー/Lucky Numbers ...
カテゴリ:ボードゲーム一覧 > らりるれろ
えっ?ダイス運が大事ラマ?【今日のボドフォト】
ヘイ!ダイスを振りなよベイビー! と、ずいぶんと陽気になったラマが言ったような気がしました。 手元のカードと同じ数字が出れば良いことがあるらしいんですよ。私あきらびは素直な人間なので、「それぇ〜!」とダイスを振りました。 うわー! ダイスの出目で出た数 ...
ボードゲームの数々がシートになった紙ペンゲーム!【今日のボドフォト】
おおおっ!シートに「CHARTERSTONE」「SCYTHE」って書いてある!「チャーターストーン」も「サイズ」もボードゲームだ!! (今日のボドフォトは、私が遊んだボードゲームのフォトを数枚ピックアップし、その場面を紹介するショートレビュー的ページです。 詳細:はじめて ...
『Roll Player Adventures/ロールプレイヤーアドベンチャー』開封!
ついに!あたしがあのゲームで作ったキャラクターが冒険に! 冒険に出れる! 私あきらびが大好きなRPGなキャラクターを作るボードゲーム『ロールプレイヤー』では、キャラクターを作ってゲームが終わりでした。 しかし!今回紹介する『ロールプレイヤーアドベンチャー ...
謎解き脱出ゲーム!『ラストプロフェシー』レビュー
「これはあなたが謎を解き明かすゲーム」...だと!? そう!このボードゲームは謎解き脱出ゲーム『ラストプロフェシー』 当ブログでも何度か取り上げている、数々の謎解きゲームを製作しているMOVIE ROCKさんの新作ボードゲーム!(MOVIE ROCKさんからご提供を受けてのレ ...
【中盤〜終盤リプレイ・プレイログ】『レヴィアス』沖縄の海に怪獣が!巨大海竜vs人間
日本発の怪獣ボードゲーム『レヴィアス』を実際に遊んだ時の様子について紹介しています。艦載ヘリ「やたがらす」や怪獣覚醒など、人類の脅威となった怪獣と戦っている雰囲気が味わえるリプレイ・プレイログです。 ...
『リネイチャー』動物が描かれたドミノ牌を配置して自然を元に戻す!【プレイログ・リプレイ】
汚染された渓谷の自然を元に戻す陣取りボードゲーム『リネイチャー』を実際に遊んだ時の様子(プレイログ・リプレイ)です。3人で遊びました。動物が描かれたドミノ牌を置くことで植物コマを置いて得点を獲得していきます。 ...
海賊仲間と情報交換!でも誰よりも早く宝を探せ!『ルートオブリマ』
プレイヤーは海賊となって海賊仲間と若干の情報共有をしながら、ココス島に隠された宝を誰よりも早く見つけることが目的のボードゲーム『ルートオブリマ』について紹介しています。 ...
『レヴィアス』沖縄の海に怪獣が!巨大海竜vs人間のボドゲ レビュー【概要&序盤編】
怪獣側1名、人間側1〜4人に分かれ、怪獣側は破壊や時間切れを、人間側は沖縄の海に潜む怪獣を機雷で捕獲することを目的とするボドゲ『レヴィアス』を遊んだので概要と遊んだ時の序盤の様子を紹介しています。 ...
16歳以上対象の協力型謎解きボドゲ『ローメモリー』(Lowmemory) 【遊び方と開封編】
ストーリードリブン脱出ゲーム2作目『ローメモリー』は、探索や謎解き、選択などを繰り返して物語を進めていく協力型ゲーム。開封してチュートリアルを遊びました。開封の様子と遊び方を紹介しています。 ...
『ドミニオン:ルネサンス』2人プレイの様子【リプレイ編】
『ドミニオン:ルネサンス』を2人で遊んだ時のプレイ開始から終了までの記録(リプレイ)です。サプライは『ルネサンス』だけからランダムに選んで決めました。 ...
アイスランド舞台の野菜と観光のボードゲーム『レイクホルト』レビュー【2人で遊んだリプレイ】
高評価ワーカープレイスメント系のボードゲームを手掛けるデザイナー:ウヴェ・ローゼンベルク氏による、アイスランドの野菜と観光をテーマにしたボードゲーム『レイクホルト』を2人で実際に遊んだので、その時の様子をレビュー ...
『レガシーコード:月の物語』開封の儀! ライトTPRG風の協力型探索脱出ゲーム!
『レガシーコード:月の物語』は、ライトTPRG風の協力型探索脱出ゲーム。プレイヤーはそれぞれ探索者となって迷い込んだ世界から脱出することを目指す。このボードゲームを開封しつつプレイ人数やコンポーネントなどを確認しました! ...
『LOCKUP:A Roll Player Tale』(ロックアップ) リプレイ編
『LOCKUP:A Roll Player Tale』は、手元のタイルを、中央ボード上に8カ所のエリアに配置。配置後他プレイヤーが置いたタイルと比べて数字の強い順にそのエリアの効果を得たりするゲーム。遊んだ時の様子を記事にしました。 ...
デッキ構築ボードゲーム『ルーンストーン(Rune Stones)』リプレイ!
『ルーンストーン』は、最も強力なドルイドとなり、俺が王だ!と主張するために、ルーンストーンを手に入れることを目指すボードゲーム。プレイ人数や準備、手番にできるアクションなどにふれつつ、ゲーム終了までを紹介しています。 ...
『LOCKUP:A Roll Player Tale』(ロックアップ)開封の儀
『ロックアップ』では、プレイヤー牢獄に入れらているモンスター達――ノール、コボルド、ゴブリン等――のいずれかの陣営を担当し、王様の来訪までに強さを証明し牢屋から出ることを目指すボードゲーム。開封時の記録を書きました! ...
ラグーザ(Ragusa) 【中盤〜終了編】土地の効果など!
今日はステキな街並みを作るボードゲーム『ラグーザ』のリプレイ(プレイ記録)後編。前編はこちら。 ■様々な効果の土地 さて前編の最後に建てた私(オレンジ)の家が… 水色さんが家を建ててくれたので再発動! やったー ワインを作れたぜー ブドウが2個だったから、 ...
ラグーザ(Ragusa) レビュー【準備&序盤リプレイ編】
ボードゲーム『ラグーザ』の舞台は、今のクロアチアのドゥブロヴニク。昔、ラグーザ共和国と呼ばれていたみたい。そんなラグーザの街並みを、塔を建てたり、貿易をしたりしながら作っていくゲームなんです。プレイ人数は1〜5人、プレイ時間は… ...
レイヤーズ(Layers) リプレイ! レイヤーを重ねて図形を作る!
違うところに穴が開いた両面の5枚のシートを重ね合わせて、お題どおりの1つの模様を作るボードゲーム『レイヤーズ(Layers)』。遊ばせてもらったのでプレイの様子(リプレイ)を書きました〜。 ...
ボードゲーム『レス・アルカナ』リプレイ後編 我こそは魔法使い!
『レス・アルカナ(Res Arcana)』は、プレイヤーが魔法使いとなってアーティファクトとかモニュメントとかドラゴンなんかを使って、勝利点10点を目指すボードゲーム。遊ばせてもらったのでリプレイ(プレイ記録)です! ...
『レス・アルカナ』レビュー【概要・ラウンドの流れ・リプレイ形式】
ボードゲーム『レス・アルカナ』は、プレイヤーが魔法使いとなってアーティファクトとかモニュメントとかドラゴンなんかを使って勝利点10点を目指すカード中心のゲームです。そんな『レス・アルカナ』のレビューです。 ...
ロール・フォー・ザ・ギャラクシー第2拡張『Rivalry』リプレイ!
レース・フォー・ザ・ギャラクシー等と同系列の宇宙帝国を作るボードゲーム『ロール・フォー・ザ・ギャラクシー』。その拡張セット第2弾【Rivalry】を遊ぶことができたのでリプレイ(プレイ記録)。出目をカスタマイズできるダイスがあるんです! ...
ロールプレイヤー拡張『モンスター&ミニオンズ』開封の儀
この『モンスター&ミニオンズ』は、ボードゲーム『ロールプレイヤー』にモンスターやその手下との戦闘ルールや追加の種族、クラス、マーケットカードなどを追加する拡張セット。RPG好きにオススメな『ロールプレイヤー』に敵が追加されるなんて! ...
ランスロット(Lanzeloth) リプレイ! え!?裸で大会武闘大会!?
誰かの装備カード1枚を見て自分の同じ個所と交換してもいいというカードをプレイした私。 あるプレイヤーさんの胴体を指定し、確認してみると… は...は…裸だーっ! 胴体は裸だ! さっきの大会もそうだったけど、またそんな恰好だったんですね、ふう…ゲフンゲフン…おっ ...
ボードゲーム『老師敬服』リプレイ後編 敬服されたい!
さて今回は、人気ボドゲ『老師敬服』のリプレイ後編。 前編はこちら。 ボードゲーム『老師敬服』リプレイ前編 敬服されたい!それでは後編スタートです敬服します! ■武闘大会 2ラウンド目以降、ラウンドの最後にはなんと… 武闘大会が開かれる! 1位にはお金と酒が、2位 ...
ボードゲーム『老師敬服』リプレイ前編 敬服されたい!
ふふふ…皆、タイミング良く金に困っているようだ… 「私は、2金もらえる【武芸指南】をやりま―― 「敬服しますっ!」 「敬服しますぅ〜」 「敬服していくスタイル!」 くぅ〜 敬服されちゃった。なんか気持ちいい〜 (敬服時にもらった敬服チップは0.5点になるし!) ...
『ライジング・サン 完全日本語版』開封の儀! 素敵フィギュアが山盛りボードゲーム!
素敵フィギュアを使って封建時代の日本を舞台に戦うボードゲーム『ライジング・サン 完全日本語版』。「登用」や「収穫」、「裏切り」などの政策を行ったり、他プレイヤーと戦をしたりするアナログゲーム。友人宅で開封した時の記録です。 ...
リバーボート(RIVERBOAT) リプレイ後編!
さてボードゲーム『リバーボート』のリプレイ後編。 前編はこちら。 ■井戸や家 写真は、2ラウンド目の2フェイズ目、作物タイル配置が終わったところ。 1ラウンド目に井戸を取ったし、かぼちゃを増やした私。 井戸ってのは、カボチャの上に配置した、灰色の浮き輪みた ...
『リバーボート』レビュー【リプレイ前編】!
『リバーボート』は、プレイヤーが19世紀の農場の所有者となって、作物を植えたり収穫したりミシシッピ州に出荷したりする農業ボードゲーム。実際に遊んだ時の様子と流れを記録しました~ ...
ボードゲーム『れんきん!』 開封の儀 ゲムマ2018春の新作
僕は知らなかった… こんな立体的なコンポーネントが… こんな薄い箱に入っていたことを! ボードゲーム れんきん(Renkin) 当ブログで、たびたび記事にしている「るりるりゲームズ」さんの2018年新作ボドゲ。 タグ:るりるりゲームズ 先日のゲムマの際、またまたご提供 ...
『ローランド 日本語版』開封の儀! ウヴェ氏監修の羊わらわらボドゲ
ボードゲーム【ローランド】は、ローランド地方で羊を育てる農場経営ゲーム。アグリコラやオーディンの祝祭などの名作ボドゲゲームデザイナー:ウヴェ・ローゼンベルク氏が監修してるんですって。そんな【ローランド】の開封記録です。 ...
【リトルタウンビルダーズ】リプレイ! 30分程度の資源→建築ゲーム!
こんな可愛いコマをマップに配置して資源を得て、建物を建てる。そんな感じで小さな町を作っていくボードゲーム『リトルタウンビルダーズ(Little Town Builders)』を遊ばせてもらったのでリプレイ(プレイ記録)書きました! ...
「ルビーのダイヤ」開封の儀! 宝石鑑定ボドゲ!
な...なんだこれは...? 小さな穴が開いている謎の箱。 こんな不思議なものがボドゲに入っているとは...... そんな謎の箱が入っていたボードゲームは... ルビーのダイヤ るりるりゲームズのボドゲ。ゲームマーケット2018春の新作です。 プレイ人数:3〜4人、プレイ時間 ...
ロールプレイヤー完全日本語版! 開封の儀! ファンタジー世界のキャラを作る!
ファンタジー世界のキャラクターの能力や装備、背景や特徴などを作っていくボードゲーム『ロールプレイヤー』完全日本語版を開封している様子です。プレイ可能人数の確認から、ダイスやコマやボードの写真などを紹介しています。 ...
ルーンバウンド第3版 シナリオパック「ダークスター」開封の儀!
今日はルーンバウンド拡張 シナリオパック「ダークスター」開封の儀でーす。基本には、シナリオが2つしか入っていないので、それ以外のシナリオで遊ぶなら今回ご紹介するようなシナリオパックが必要なのです! 新英雄:ジーラや穢れカードなど新要素も入っています! ...
ルーンバウンド第3版 アドベンチャーパック『きらめく刃』開封の儀
おはこんばんちゃわわ。あっきぃらびっとです ルーンバウンド第3版の拡張が来たって、先日記事にしたじゃないですか。 ルーンバウンド第3版拡張「蜘蛛の巣の中で」開封の儀この時は、ミノフスキー粒子のせいで(なんだよそれ)片方しか紹介できませんでしたが、今日は同時に届 ...
ルーンバウンド第3版拡張「蜘蛛の巣の中で」開封の儀
来た来た来たぁー! 先日ポチった報告した、ルーンバウンド第3版拡張が来たー! その時の記事はこちら ルーンバウンド第3版の拡張 完全日本語版 ポチったよ!ってなわけで、さっそく開封の儀を執り行いたいと思いまーす。 2つの拡張が来たんですが、今日開けるのは、こ ...
ルーンバウンド第3版の拡張 完全日本語版 ポチったよ!
私がゲットしたルーンバウンド第3版にも拡張が出たらいいなぁ...と思っていたら...出るぅっ!しかも完全日本語版!「蜘蛛の巣の中で」と「きらめく刃」の情報について書きました。 ...
ボードゲーム 〜属州統治〜ローマの力 リプレイ 1〜3人用ボドゲ!
ローマを舞台にしていたり、ローマが出てくるボドゲって多いし、楽しいですよねー 今日リプレイするのは、ボードゲーム… 〜属州統治〜 ローマの力 テーマを知りたかったので検索してみたら、公式ページを発見したの引用しますね。 あなたは属州の総督に任じられました ...
【プレイログ・リプレイ編】ロールプレイヤー ダイス配置でキャラが完成するボドゲ!
RPG的なキャラクター作成を競うボードゲーム『ロールプレイヤー』。今回はリプレイ(プレイ記録)、以前にアップしたセッティング編の続きです。私の種族はドワーフだけど、職業はソーサラー。どんなキャラになるんでしょうか!? ...