ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記

体験したボードゲームのレビューを紹介している「なんとなくボードゲームがわかりそうなブログ」。記事が1200本超えました! 2011年10月からボドゲテーマの記事を週1〜2回程度更新しています。管理人は"あきらび”こと“あっきぃらびっと”一人で運営しています

カテゴリ:ボードゲーム一覧 > らりるれろ

ええっ!?ボードゲームの中に... 200ページを超える本だって!? そう!そんな分厚い本が入っている協力型ボードゲーム... 『ロビンフットの冒険』 ロビンフットって弓が凄い人よね?たしか頭の上のリンゴを... それは、ウィリアム・テル! ロビンフットは、イギリス ...

たしか1990年代に発売した名作ボードゲーム... 『ローゼンケーニッヒ』! まだ遊んだことなかったんですよね〜! というわけで今回は『ローゼンケーニッヒ』のレビュー。実際に遊んだ様子を紹介する【リプレイ】でお伝えいたします! (ホットゲームズのモノパンさんに ...

ええ。私たちは3人で集まって、トリックテイキングと呼ばれるジャンルのカードゲームを遊ぶことになりました。ええ。確かに3人だったのを覚えています。 それは、最初の人が手札からカードを1枚出した時でした… 最初が、黄の9! その隣が、黄12! さらに隣が、黄3! 最 ...

人生はいつだって悩ましい...今、どれを選択すべきなんだ! 今回ご紹介するボードゲームは… リフトフォース!! 「フォース」ってことは…もしや!? とりあえずパッケージを見てみましょう! ボドゲ『リフトフォース』のテーマは、世界を変えた裂け目由来のリフト ...

相手プレイヤーさんが強いアクションタイルをプレイ! 敬服しますか―― ――敬服します!! (写真では紺色の面のまま渡しているけど、裏面のオレンジにして渡すのが正式な敬服よ。私としたことが略式の敬服をしていたとは!) 他人のことを凄いと言えることはいいこと ...

協力型ゲームは知っていますが... え!?協力型防災ゲーム!? 箱横には… おおおお!災害用伝言ダイヤルが!!存在は覚えているんだけど、番号忘れちゃうのよね〜便利だわメモメモ そう!というわけで今回は防――「教育的な真面目でお堅いゲームなんでしょ?」 い ...

Linuxってご存知です? あ、大丈夫ですよ。こちらボードゲームを紹介しているブログに間違いないです。 じゃじゃーん! Linuxコマンドかるた そう!今日はこの『Linuxコマンドかるた』の紹介なのです!開封して内容物、そして遊び方を確認したいと思います! 補足し ...

ほほう。5つの自エリアの何処にカードを置いても良いけど、昇順に置いていかなきゃいけないと。 しかもカードを1枚でも置いている場所は、基本マイナス20点! (中央が捨て山。各自の手前が自分のエリア) えっ!?マイナス20点!? 私の年収低すぎ!とかそういうレベル ...

ラッキーナンバーはいくつですか? 「永遠の17歳」の17です! 待って…帰らないで……ちゃんとボドゲ紹介しますから… というわけで今回ご紹介するのは、数字を捲って「ラッキー!」と言ってしまいそうなこちらのボードゲーム… ラッキーナンバー/Lucky Numbers ...

ヘイ!ダイスを振りなよベイビー! と、ずいぶんと陽気になったラマが言ったような気がしました。 手元のカードと同じ数字が出れば良いことがあるらしいんですよ。私あきらびは素直な人間なので、「それぇ〜!」とダイスを振りました。 うわー! ダイスの出目で出た数 ...

おおおっ!シートに「CHARTERSTONE」「SCYTHE」って書いてある!「チャーターストーン」も「サイズ」もボードゲームだ!! (今日のボドフォトは、私が遊んだボードゲームのフォトを数枚ピックアップし、その場面を紹介するショートレビュー的ページです。 詳細:はじめて ...

ついに!あたしがあのゲームで作ったキャラクターが冒険に! 冒険に出れる! 私あきらびが大好きなRPGなキャラクターを作るボードゲーム『ロールプレイヤー』では、キャラクターを作ってゲームが終わりでした。 しかし!今回紹介する『ロールプレイヤーアドベンチャー ...

「これはあなたが謎を解き明かすゲーム」...だと!? そう!このボードゲームは謎解き脱出ゲーム『ラストプロフェシー』 当ブログでも何度か取り上げている、数々の謎解きゲームを製作しているMOVIE ROCKさんの新作ボードゲーム!(MOVIE ROCKさんからご提供を受けてのレ ...

『ルーンストーン』は、最も強力なドルイドとなり、俺が王だ!と主張するために、ルーンストーンを手に入れることを目指すボードゲーム。プレイ人数や準備、手番にできるアクションなどにふれつつ、ゲーム終了までを紹介しています。 ...

『ロックアップ』では、プレイヤー牢獄に入れらているモンスター達――ノール、コボルド、ゴブリン等――のいずれかの陣営を担当し、王様の来訪までに強さを証明し牢屋から出ることを目指すボードゲーム。開封時の記録を書きました! ...

今日はステキな街並みを作るボードゲーム『ラグーザ』のリプレイ(プレイ記録)後編。前編はこちら。 ■様々な効果の土地 さて前編の最後に建てた私(オレンジ)の家が… 水色さんが家を建ててくれたので再発動! やったー ワインを作れたぜー ブドウが2個だったから、 ...

ボードゲーム『ラグーザ』の舞台は、今のクロアチアのドゥブロヴニク。昔、ラグーザ共和国と呼ばれていたみたい。そんなラグーザの街並みを、塔を建てたり、貿易をしたりしながら作っていくゲームなんです。プレイ人数は1〜5人、プレイ時間は… ...

レース・フォー・ザ・ギャラクシー等と同系列の宇宙帝国を作るボードゲーム『ロール・フォー・ザ・ギャラクシー』。その拡張セット第2弾【Rivalry】を遊ぶことができたのでリプレイ(プレイ記録)。出目をカスタマイズできるダイスがあるんです! ...

この『モンスター&ミニオンズ』は、ボードゲーム『ロールプレイヤー』にモンスターやその手下との戦闘ルールや追加の種族、クラス、マーケットカードなどを追加する拡張セット。RPG好きにオススメな『ロールプレイヤー』に敵が追加されるなんて! ...

誰かの装備カード1枚を見て自分の同じ個所と交換してもいいというカードをプレイした私。 あるプレイヤーさんの胴体を指定し、確認してみると… は...は…裸だーっ! 胴体は裸だ! さっきの大会もそうだったけど、またそんな恰好だったんですね、ふう…ゲフンゲフン…おっ ...

さて今回は、ボードゲーム『老師敬服』リプレイ前編 敬服されたい!の続きです。人気ボドゲ『老師敬服』を実際に遊んだ様子を紹介するリプレイの後編。 前編はこちら。 ■武闘大会 2ラウンド目以降、ラウンドの最後にはなんと… 武闘大会が開かれる! 1位にはお金と酒 ...

ふふふ…皆、タイミング良く金に困っているようだ… 「私は、2金もらえる【武芸指南】をやりま―― 「敬服しますっ!」 「敬服しますぅ〜」 「敬服していくスタイル!」 くぅ〜 敬服されちゃった。なんか気持ちいい〜 (敬服時にもらった敬服チップは0.5点になるし!) ...

さてボードゲーム『リバーボート』のリプレイ後編。 前編はこちら。 ■井戸や家 写真は、2ラウンド目の2フェイズ目、作物タイル配置が終わったところ。 1ラウンド目に井戸を取ったし、かぼちゃを増やした私。 井戸ってのは、カボチャの上に配置した、灰色の浮き輪みた ...

『リバーボート』は、プレイヤーが19世紀の農場の所有者となって、作物を植えたり収穫したりミシシッピ州に出荷したりする農業ボードゲーム。実際に遊んだ時の様子と流れを記録しました~ ...

僕は知らなかった… こんな立体的なコンポーネントが… こんな薄い箱に入っていたことを! ボードゲーム れんきん(Renkin) 当ブログで、たびたび記事にしている「るりるりゲームズ」さんの2018年新作ボドゲ。 タグ:るりるりゲームズ 先日のゲムマの際、またまたご提供 ...

このページのトップヘ