ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記

体験したボードゲームのレビューを紹介している「なんとなくボードゲームがわかりそうなブログ」。記事が1200本超えました! 2011年10月からボドゲテーマの記事を週1〜2回程度更新しています。管理人は"あきらび”こと“あっきぃらびっと”一人で運営しています

カテゴリ:ボードゲーム一覧 > まみむめも

え!?ビルを置いていく競り!? それぞれのプレイヤーにとって得点となるマスが違うの!? 最後に陣取り点も!? ってな感じのボードゲーム… 『メトロポリィス/Metropolys』 (どうも。ポートレートモードで撮ったらボケ写真になっちゃった、あきらびです。おはこんば ...

紙ペンのようで紙ペンじゃあない、このオシャレなボードゲームを見てやってくださいな。 オシャレなばっかりじゃなくて、ゲーム的にも、とっても楽しめました その名も… ギルドマーチャントエクスプローラー/The Guild of Merchant Explorers というわけで今回はこ ...

じゃじゃ〜ん!あの人気ボードゲーム『マウンテンキング』の拡張(日本語版)を手に入れました〜! その名も『マウンテンキング 呪われた山』 というわけで今回は『マウンテンキング』拡張『呪われた山/Curse Mountain』を開封してコンポーネントを確認していきたいと思 ...

オス!おらモーレア島の住人! よーし! この資源で何を作るかなー! (今日のボドフォトは、私が遊んだボードゲームのフォトを数枚ピックアップし、その場面を紹介するショートレビュー的ページです 詳細:はじめての方へ・当ブログのコンテンツについて) このボー ...

装備を用意して――時にはライバルたちから装備を借りて――山を登るテーマのボードゲーム。子ども向けボードゲームの数々を作っているHABA社の大人向け?ボードゲーム『Mountains』を遊んだ時の写真と様子を紹介しています。 ...

ボードゲーム『マヨリカ・ペインティング(Majolica Painting)』は、当ブログでも以前ご紹介した『マヨリカ』の紙ペンゲーム。カードで示された4色の色を1マスに2色まで塗れるルールなんですが、雑に塗っても良いし、丁寧に塗ってもいいんです。そんなマヨリカペインティングを開封しました! ...

タイルが綺麗なボードゲーム『マジョリカ/マヨリカ(Majolica)』販売元はTaiwan Boardgame Designさん。台湾発のゲーム。プレイ人数:2〜4人。プレイ時間:40分。開封した時の記録です。 ...

カードのパーツを取得して“俺の最強カードを作る!ボードゲーム『ミスティックベール』。この『トワイライトガーデン(Twilight Garden)』は、ミスティックベールの第3弾か4弾の拡張セット。この年になるとね、自分が最強じゃないってことがわかっちゃったから、カードぐらい最強を作りたいじゃないですか。 ...

あのサイズ〜大鎌戦役〜が動物テーマのファミリーボドゲになっちゃった! ってな感じのリプレイ後編ですわー。前編は ■初トロフィー 現在の盤面はこんな感じ。 あたしは赤のワンコ軍団ね…いやトラ軍団だっけかな...? ま、いいや 全編にワンコ軍団って書いちゃったし ...

え!? これホントにあのサイズ〜大鎌戦役〜を元にしたボドゲなの!? 可愛すぎるんですけどぉぉぉ〜 ってな感じのボードゲーム… マイリトルサイズ(My Little Scythe) なんとあのボドゲ『サイズ 〜大鎌戦役〜』が、動物たちが戦うファミリー向けの対戦ゲームになって ...

迷子の迷子の子猫ちゃん あなたのお家はどこですか? ここっ 吾輩は猫である。名前はまだ無い。どこで迷ったんかとんと見当がつかぬ。何でもトラックの荷台でウトウトしていたことだけは記憶している。吾輩の帰るべきお家の「屋根の色」「前に何があったか」「家の形」 ...

さて今回は、手作りコンポーネントが凄い「るりるりゲームズ」さんの2018年新作… 『メポソタミア』 を開封しまーす うん。シンプル。シンプルイズベスト この『メポソタミア』なんでも協力型ボードゲームなのだとか。 るりるりゲームズさんからは、たびたびボドゲをご ...

先日紹介したミスティックベールの、拡張を手に入れたんですよー! その名も… ミスティックベール拡張 Vale of the Wild ミスティックベールは、自分でカードを作れるのがユニークなデッキ構築ボードゲーム。 紹介記事はこちら。 というわけで今日は、『ミスティック ...

オレが組み合わせたカードを見てくれえぇぇぇっ! 3枚のカードを組み合わせているの ってな感じのカードクラフティングゲーム、その名も... ミスティックベール(Mystic VALE) そうです、先日開封の儀をアップしたところ、Twitterでたくさんの反響をいただいたボードゲ ...

『マジックメイズ』は、時間&会話制限等の制限の中、4人のヒーロー装備を手に入れ(盗み?)、ショッピングモールから脱出する協力型ボードゲーム。「ドイツ年間ゲーム大賞2017ノミネート」「すごろくやゲーム大賞2017」等のボドゲ賞を受賞!遊んだ時の記録です! ...

可愛いミープルたちがサーカスをするボードゲーム『ミープルサーカス』。先日遊んだ時の記録(リプレイ)を書きましたが、その続き、後編です。最終ラウンドには「〇〇の時に××する」系のタイルが出てくるんですが、どうなるんでしょうか〜 ...

ミープル(ボードゲームで使う駒)って可愛いですよね。そんな可愛いミープルたちがサーカスをしちゃうボードゲーム『ミープルサーカス(Meeple Circus)』を遊ばせてもらいました! リプレイ(プレイ記録)書きました! ...

都市マラケシュを舞台に、絨毯を敷いてお金を稼ぐボードゲーム『マラケシュ』を2人でプレイした時のリプレイ(プレイ記録)です。初めてプレイしたので探り探りだったけど分かりやすいし、盤面きれいだし、オッサン(駒)も楽しそうだったし、良いボドゲでした〜 ...

こっ...これはもしや ち...地下鉄東京のメトロだわぁぁぁっ(大阪シートもありますよ。大阪シートの結果は最下部でーす)東京や大阪の地下鉄に線路を敷いていくボードゲーム、その名も...メトロックス(Metro X)OKAZU blandさんが制作&販売のボドゲ(リンクはゲームマーケットW ...

いやぁ〜街コロも有名なボドゲになりましたよねー 私が知るかぎり、他言語版やアプリ、最終的にはテレビ番組などになってるようですよね 1つのボドゲがこれほどまでに発展するのはドリームを感じます そんなボードゲーム(カードゲーム) 街コロ、拡張の街コロ+に続く、 ...

このページのトップヘ