か、可愛い! 写真は『マメィ/mamey』のパッケージ。 『マメィ/mamey』は、農家となって集めた豆カードを早く売却してお金を稼ぐボードゲームです! ってなわけで、今回は『マメィ/mamey』のレビュー!実際に遊んだ様子がわかる【リプレイ】でお伝えいたします! ■ ...
カテゴリ:ボードゲーム一覧 > まみむめも
『メトロポリィス/Metropolys』レビュー【リプレイ】
え!?ビルを置いていく競り!? それぞれのプレイヤーにとって得点となるマスが違うの!? 最後に陣取り点も!? ってな感じのボードゲーム… 『メトロポリィス/Metropolys』 (どうも。ポートレートモードで撮ったらボケ写真になっちゃった、あきらびです。おはこんば ...
『ザ・ギルド・オブ・マーチャント・エクスプローラーズ』レビュー【リプレイ】
紙ペンのようで紙ペンじゃあない、このオシャレなボードゲームを見てやってくださいな。 オシャレなばっかりじゃなくて、ゲーム的にも、とっても楽しめました その名も… ザ・ギルド・オブ・マーチャント・エクスプローラーズ/The Guild of Merchant Explorers とい ...
『呪われた山/Curse Mountain』マウンテンキングの協力&ソロ拡張!
じゃじゃ〜ん!あの人気ボードゲーム『マウンテンキング』の拡張(日本語版)を手に入れました〜! その名も『マウンテンキング 呪われた山』 というわけで今回は『マウンテンキング』拡張『呪われた山/Curse Mountain』を開封してコンポーネントを確認していきたいと思 ...
占い+大喜利のおしゃれなボードゲーム『ミルエット』レビュー
占い師となって3枚のシルエットカードを元に相談者からの相談に占いの結果を伝える2021年新作ボードゲーム『ミルエット』を4人で遊んだ時の様子を紹介しているレビューです。 ...
ブースター1つで遊んだMTG!『フォーゴットンレルム探訪』【開封&リプレイ】
マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の『フォーゴトン・レルム探訪』のドラフトブースターBOXを約10年ぶりに購入し、開封、パック1つで遊べる2種類の方法で実際に遊んでみた記録です。 ...
さらに遊びやすく楽しくなった!『街コロ通』レビュー【リプレイ】
グランディングから発売中の『街コロ』シリーズ。その元祖『街コロ』の新バージョン『街コロ通』を開封して実際に二人で遊んでみた様子をお伝えしているページです。 ...
『マドリーノ』間取りが作れるボードゲーム【開封と遊び方紹介】
全プレイヤーがダイスを振って決めた同じ壁や扉を使って間取りを設計していく紙ペン系ボードゲーム『マドリーノ』を開封し、一人で遊んでみて遊び方を確認している記事です。 ...
【今日のボドフォト】島の住民となって資源からいろいろ作っていくカードゲーム
オス!おらモーレア島の住人! よーし! この資源で何を作るかなー! (今日のボドフォトは、私が遊んだボードゲームのフォトを数枚ピックアップし、その場面を紹介するショートレビュー的ページです 詳細:はじめての方へ・当ブログのコンテンツについて) このボー ...
『MAYA』レビュー!マヤ文明繁栄のタイル配置ボードゲーム
文明の繁栄のために、農作物を植え、神殿を拡大していくタイル配置型のボードゲーム『MAYA』を3人で実際に遊んだ時の様子を写真と文章で紹介しています。 ...
3章構成のサスペンス!『アドベンチャーゲーム:モノクロームINC.』の内容物とターンの流れ!【開封の儀】
近未来を舞台に、研究所に侵入し謎めいた大企業の真の姿を明らかにすることが目的の謎解き系探検ボードゲーム『アドベンチャーゲーム:モノクロームINC.』を購入し開封。内容物とターンの流れ、エラッタなどを紹介している記事です。 ...
山に登れると本物のスタンプを押せるHABA社の『Mountains』
装備を用意して――時にはライバルたちから装備を借りて――山を登るテーマのボードゲーム。子ども向けボードゲームの数々を作っているHABA社の大人向け?ボードゲーム『Mountains』を遊んだ時の写真と様子を紹介しています。 ...
曖昧なカードをヒントにし犯人を捜すボードゲーム!『ミステリウムパーク』
移動遊園地を舞台に霊能者たちが消息不明の園長の幽霊から送られるイメージで容疑者と犯行現場を特定する協力型ボードゲーム。遊ぶことができたので写真と遊んだ時の一部のシーンを紹介しています。 ...
『マウンテンキング』レビュー! トロールは坑道掘って王国復活!
日本語版発売の情報が出て、とても嬉しいボードゲーム『マウンテンキング』(In the hall of the Mountain king)の情報や、実際に遊んだ時のゲーム開始から終了時までの様子を書いているレビューです。 ...
マグニフィセント【プレイ編】 サーカス的テーマのボードゲーム!
今回の記事は『マグニフィセント』の【概要編】の続き【プレイ編】。1ラウンド目の私(黒)の4手番目から、最終の3ラウンド終了、最終得点計算までの様子を紹介しているリプレイ形式レビューです! ...
『マグニフィセント』リプレイ!【概要編】 サーカス的テーマボードゲーム!
『マグニフィセント』は、聞くところによるとサーカステーマのボードゲーム。プレイヤーは様々な演者を雇い、会場を拡大し、ショーを開催。準備から3種類のアクション「ワゴン移動」「建築」までを紹介した【概要編】です。 ...
『マヨリカ・ペインティング(Majolica Painting)』リプレイ!
タイルを4色で塗っていく紙ペンゲーム『マヨリカペインティング』を遊んだ時の記録です。塗り方や特殊タイル、得点要素などについて解説しながらゲーム終了までを紹介しています。 ...
『Mineraly』リプレイ! 特殊効果のある『それはオレの魚だ』的なボドゲ
Mineralyは、地質学者となったプレイヤーたちが、貴重な鉱物を発掘&収集するボードゲーム。遊べたのでリプレイ(プレイ記録)です。プレイ人数や準備、カード変換、特殊効果や、遊んだ感想などを書いています。 ...
お掃除ボット生産ボードゲーム 『メカニカ(Mechanica)』 レビュー【プレイ編】
『メカニカ』はお掃除ボット工場のボードゲーム。自分の工場の生産ラインを整え整頓ボット、要はお掃除ロボットを作っていく。準備からラウンドの流れ、様々な改良タイルなどを紹介しつつゲーム終了までを書いています。 ...
マヨリカ・ペインティング(Majolica Painting) 開封の儀! 紙ペン! 塗り絵!
ボードゲーム『マヨリカ・ペインティング(Majolica Painting)』は、当ブログでも以前ご紹介した『マヨリカ』の紙ペンゲーム。カードで示された4色の色を1マスに2色まで塗れるルールなんですが、雑に塗っても良いし、丁寧に塗ってもいいんです。そんなマヨリカペインティングを開封しました! ...
『マジョリカ/マヨリカ(Majolica)』開封の儀
タイルが綺麗なボードゲーム『マジョリカ/マヨリカ(Majolica)』販売元はTaiwan Boardgame Designさん。台湾発のゲーム。プレイ人数:2〜4人。プレイ時間:40分。開封した時の記録です。 ...
謎解きフォトブック『まめたが行く』レビュー! ステージ1クリアー!
え!? こんなに可愛いワンコが? 『まめたが行く』は、謎解きフォトブックという謎解きが楽しめる書籍というかゲーム?いや書籍かな。そんな『まめたが行く』を開き、ステージ1にチャレンジしてみました! ...
ミスティックベール拡張『トワイライトガーデン(Twilight Garden)』開封の儀
カードのパーツを取得して“俺の最強カードを作る!ボードゲーム『ミスティックベール』。この『トワイライトガーデン(Twilight Garden)』は、ミスティックベールの第3弾か4弾の拡張セット。この年になるとね、自分が最強じゃないってことがわかっちゃったから、カードぐらい最強を作りたいじゃないですか。 ...
マイリトルサイズ(My Little Scythe)【リプレイ後編】パイ投げ合戦から終了まで
あのサイズ〜大鎌戦役〜が動物テーマのファミリーボドゲになっちゃった! ってな感じのリプレイ後編ですわー。前編は ■初トロフィー 現在の盤面はこんな感じ。 あたしは赤のワンコ軍団ね…いやトラ軍団だっけかな...? ま、いいや 全編にワンコ軍団って書いちゃったし ...
【序盤リプレイ編】マイリトルサイズ(My Little Scythe) 大鎌戦役が可愛い動物ゲームに!
え!? これホントにあのサイズ〜大鎌戦役〜を元にしたボドゲなの!? 可愛すぎるんですけどぉぉぉ〜 ってな感じのボードゲーム… マイリトルサイズ(My Little Scythe) なんとあのボドゲ『サイズ 〜大鎌戦役〜』が、動物たちが戦うファミリー向けの対戦ゲームになって ...
ボードゲーム【まいごねこ】リプレイ!
迷子の迷子の子猫ちゃん あなたのお家はどこですか? ここっ 吾輩は猫である。名前はまだ無い。どこで迷ったんかとんと見当がつかぬ。何でもトラックの荷台でウトウトしていたことだけは記憶している。吾輩の帰るべきお家の「屋根の色」「前に何があったか」「家の形」 ...
【メポソタミア】開封の儀 るりるりゲームズ2018新作!
さて今回は、手作りコンポーネントが凄い「るりるりゲームズ」さんの2018年新作… 『メポソタミア』 を開封しまーす うん。シンプル。シンプルイズベスト この『メポソタミア』なんでも協力型ボードゲームなのだとか。 るりるりゲームズさんからは、たびたびボドゲをご ...
ミスティックベール拡張 Vale of the Wild 開封の儀!
先日紹介したミスティックベールの、拡張を手に入れたんですよー! その名も… ミスティックベール拡張 Vale of the Wild ミスティックベールは、自分でカードを作れるのがユニークなデッキ構築ボードゲーム。 紹介記事はこちら。 というわけで今日は、『ミスティック ...
リプレイ『ミスティックベール』 カードを作るデッキ構築!
オレが組み合わせたカードを見てくれえぇぇぇっ! 3枚のカードを組み合わせているの ってな感じのカードクラフティングゲーム、その名も... ミスティックベール(Mystic VALE) そうです、先日開封の儀をアップしたところ、Twitterでたくさんの反響をいただいたボードゲ ...
【開封の儀】『ミスティックベール/Mystic Vale』カードを作れるデッキ構築!
ボードゲーム【ミスティックベイル】は、透明カードを重ねて自分独自のカードを作って戦うカードクラフティングゲームです。プレイヤーはドルイドとなって、邪悪な王によって呪われたガイアを救うべく戦います(たぶん)。 ...
マジェスティ 完全日本語版【プレイログ・リプレイ編】宝石の煌きと同デザイナー
ボードゲーム『マジェスティ』プレイヤーは小国の領主となって、在野の士を雇い、街を発展させていき、凄い国を目指すのです!人気ボドゲ「宝石の煌き」と同じデザイナーさんなんですって。遊べたのでリプレイ(プレイ記録)書きました。 ...
『マジックメイズ/MAGIC MAZE』リプレイ! 制限だらけの協力ボドゲ!
『マジックメイズ』は、時間&会話制限等の制限の中、4人のヒーロー装備を手に入れ(盗み?)、ショッピングモールから脱出する協力型ボードゲーム。「ドイツ年間ゲーム大賞2017ノミネート」「すごろくやゲーム大賞2017」等のボドゲ賞を受賞!遊んだ時の記録です! ...
3ラウンド目!『ミープルサーカス』 プレイログ・リプレイ後編
可愛いミープルたちがサーカスをするボードゲーム『ミープルサーカス』。先日遊んだ時の記録(リプレイ)を書きましたが、その続き、後編です。最終ラウンドには「〇〇の時に××する」系のタイルが出てくるんですが、どうなるんでしょうか〜 ...
ミープルサーカス リプレイ[前編] 積み上げるミープル!
ミープル(ボードゲームで使う駒)って可愛いですよね。そんな可愛いミープルたちがサーカスをしちゃうボードゲーム『ミープルサーカス(Meeple Circus)』を遊ばせてもらいました! リプレイ(プレイ記録)書きました! ...
マラケシュ(Marrakech) リプレイ! 絨毯が素敵なボドゲ♪
都市マラケシュを舞台に、絨毯を敷いてお金を稼ぐボードゲーム『マラケシュ』を2人でプレイした時のリプレイ(プレイ記録)です。初めてプレイしたので探り探りだったけど分かりやすいし、盤面きれいだし、オッサン(駒)も楽しそうだったし、良いボドゲでした〜 ...
『メトロックス/metro-x』東京・大阪の地下鉄ボドゲ!リプレイ!
こっ...これはもしや ち...地下鉄東京のメトロだわぁぁぁっ(大阪シートもありますよ。大阪シートの結果は最下部でーす)東京や大阪の地下鉄に線路を敷いていくボードゲーム、その名も...メトロックス(Metro X)OKAZU blandさんが制作&販売のボドゲ(リンクはゲームマーケットW ...
ボードゲーム【マジェスティ】完全日本語版 開封の儀!
小さな国の領主として優秀な人材を集めて国を豊かにするボードゲーム『マジェスティ 日本語版』を開封しました。箱の中に入っていたコイントークンやカード、ミープルなどを紹介しています。 ...
『The Manhattan Project: Energy Empire/マンハッタン計画:エネルギー帝国』リプレイ!
20世紀後半の国家の産業等を作っていく、ワーカープレイスメントのボードゲーム「マンハッタン計画:エネルギー帝国」を遊んだ時の記録=リプレイ形式レビューです。 ...
マジョリティ・パーティー レビュー 究極の二択で多数派を選べ!
「マジョリティ・パーティー」は、数々の究極の質問にボタンを押すか押さないかで回答し、マジョリティ(大多数)を目指すボードゲーム(カードゲーム)です。遊ばせてもらったのでレビューを書きました! ...
『モンスターメーカー』(旧版) リプレイ! ダンジョンでお宝ゲット!
ボードゲーム(カードゲーム)【モンスターメーカー(旧版)】のリプレイ(プレイ記録)。ゲームの目的は、ダンジョンの奥地から財宝を持って帰ってくること。それを繰り返し、ゲーム終了時に一番価値の高い財宝を持っているプレイヤーが勝ち。 ...