ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記

体験したボードゲームのレビューを紹介している「なんとなくボードゲームがわかりそうなブログ」。記事が1200本超えました! 2011年10月からボドゲテーマの記事を週1〜2回程度更新しています。管理人は"あきらび”こと“あっきぃらびっと”一人で運営しています

カテゴリ:ボードゲーム一覧 > なにぬねの

ナ、ナ、ナナんだってー! 『ナナ』のクリスマスバージョンが出たんですとー! 神経衰弱的なルールだけど、遊んでみたところ「神経衰弱やるならこれをやりたい!」と思ったボードゲーム(カードゲーム)『ナナ』。 そのクリスマスバージョンが発売するのです!追加ルール ...

「西フランク王国の聖騎士」は、プレイヤーは貴族となって、労働者を雇って、敵から身を守ったり、要塞建てたり、信仰を広めたり…そんな忙しい日々を聖騎士たちに助けてもらいながら運営するボードゲームを開封しました! ...

ボードゲーム『Nocturion(ノクチュリオン)』では、プレイヤーが、一貴族となって、帝国の皇帝に信頼してもらうことが目的のボードゲーム。素敵なアートワークのこのボドゲのセッティングについて書いています。 ...

新しい大陸を発見だっ 交易をしたり、船を手に入れたり、新しい大陸や島を発見したりするボードゲーム...その名も ニューファンドランド(New Found Land) 友人宅で開封させてもらいました〜 ってなわけで、今日はボドゲ『ニューファンドランド』の(出張)開封の儀でーす ...

この遊び方の解説、ぜったい怪しい… ってな感じで、何か隠された謎を感じる「遊び方」が入っていた謎解きボードゲームの名は… 海底基地ネオアトランティスからの脱出 いまや脱出と言えば、脱出ゲームを想起する人も増えたであろう昨今。そんな謎解き脱出ゲームが、ス ...

北欧の漁業会社経営を長老たちの力も借りながら頑張るボードゲーム『ヌースフィヨルド(Nusfjord)』は、『アグリコラ』など数々の名作ボドゲのデザインを手がけているウヴェ氏がデザインしてるんですよね。その『ヌースフィヨルド』を遊べたのでプレイ記録(リプレイ)を書きました。 ...

ゲームブック型というか、冒険中に出会うストーリーを楽しみながら勝利点を競うボードゲーム「NEAR and FAR(ニアアンドファー) 」 遊ばせてもらったのでリプレイ(プレイ記録)書きました。この記事は前編の続き後編です。 ...

NEAR and FAR(ニアアンドファー)は、ゲームブック型というか、冒険中に出会うストーリーを楽しみながら勝利点を競うボドゲ。街で準備をして、冒険に出かけ様々なことに遭遇し行動選択。その結果よって様々なストーリーが生まれて楽しい、そんなボドゲのリプレイ(プレイ記)です。 ...

怪物完成ボードゲーム【ナイトメアリウム(Nightmarium)】は、頭、胴体、足にわかれたパーツを組み合わせて変なクリーチャーを作るゲームです。そんな【ナイトメアリウム】を遊ばせてもらったのでリプレイ(プレイ記録)を書きました。 ...

なーにーっ 私が大好きなボドゲ、ノイシュヴァンシュタイン城に拡張が出た...だとっ ステキ シークレットとか興奮しちゃうっ(画像は駿河屋) ボードゲーム、ノイシュヴァンシュタイン城。 それは、お城の間取りを作って勝利点イェーイってゲーム。 基本のゲームは、以前 ...

のびのびTRPGは、TRPG:テーブルトークロールプレイングゲームを簡略的にしたカードゲーム。いや、カードTRPGとでもいうべきでしょうか。剣士や錬金術師など、それぞれが役割を担当し、捲られた物語カードにどんな対応をするかで進めていきます。そんな「のびのびTRPG」を遊んだのでプレイ記(リプレイ)です。 ...

さて、今日は前回の記事の後編。前回の記事はこちら。 アンドロイド:ネットランナー完全日本語版 リプレイ! ランナー側 前編 脳内テンションMAXでコーポ側のアイスにウィルスを置いたあたし。 そこでコーポ側が取った行動は... 遠隔サーバーにインストールされていた ...

西洋のお城って好きなんですよね!「ノイシュヴァンシュタイン城」はプレイヤーは城建築の請負業社?になって、城を完成させるボードゲーム。部屋の種類は8種類もあって、様々なお城ができるってわけですよ!リプレイ(プレイ記録)書きました! ...

うーむ 稲妻に打たれるべきか… いや、巨大忍者と戦うべきか… いやいや、弟子に教えるべきか… どれにチャレンジしようかなー 失敗したら一代目死亡だしなー ってな感じのボードゲーム(カードゲーム?)、その名も... 忍者大戦 先日のマイミクさん宅ボドゲ会でプレ ...

「ネイションズダイスゲーム」は、文明国家の1つを担当し、ワンダー県s津、植民地獲得、軍隊増強など、古代〜産業時代で文明を発展させていくボードゲーム「ネイションズ」をぎゅーっと短時間にまとめたゲーム。遊んだのでリプレイです! ...

女子力磨いてますか? (セコ○してますか?的な韻で) 私は磨いてませんよ! だってオサーン(゚д゚)ですからw でも家事はできますよ。料理だって作れます。掃除だって。 リボン......いやっ!リボンは無理! リボンとか身につけるの無理ッ! (誰も強制してないから.. ...

ボードゲーム忍者刀(NINJATO)で、Sensei――すなわち先生――から教わることができるスキルをチラッと紹介しようかなーと。 買うまで、詳細は知らないほうが...という方は読まないでくださいね。 スキルは、たしか全部で10種あるんですが、お気に入りのスキルを一部紹介。 ...

やっと、待ちに待ったNINJATOが届いた〜 ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ ・・・・って、おお、どうしたんだ〜。この急激なアクセス増加は・・・! ツイート? ツイートしてくださった方、このようないい加減なブログをツイートしてくださり、大変ありがとうござい ...

私のブックシェルフを、さらにあふれ出させるボードゲームを探し求めて(←買いすぎ)いろいろと見ていたら、NINJATOなるボードゲームを発見っ むむむっ!このデザインといい、私をひきつける何かが ホビージャパンさんから日本語訳がついて、いずれ発売されるらしいが… ...

このページのトップヘ