考古学者となり、発掘現場から骨を集め、一流の博物館に新種の恐竜を展示、他の考古学者を妨害することも必要なボードゲーム『The Great Dinosaur Rush』を実際に遊んだ時の写真を含め紹介しています。 ...
カテゴリ:ボードゲーム一覧 > たちつてと
【プレイログ・リプレイ編】『タペストリー 〜文明の錦の御旗〜』
「収入」と「進歩」を繰り返し文明を発展させていくボードゲーム『タペストリー 〜文明の錦の御旗〜』のプレイログ・リプレイです。ゲーム序盤から終了までをたくさんの写真とともに紹介しています。 ...
『トロワダイス』開封の儀! あのボドゲが紙ペンゲームに!
『トロワダイス』は、ボードゲーム『トロワ』の世界観そのままに紙ペンゲームにした戦略ゲームです。その『トロワダイス』を買ったので開封しました。ゲームの概要と開封の様子を紹介しています。 ...
『チョコレートファクトリー』チョコ工場を一週間運営できるボードゲーム!レビュー【リプレイ】
『チョコレートファクトリー』は、チョコレート工場を1週間運営すボードゲーム。実際に遊んだ時のたくさんの写真と一緒にゲームの流れをレビューしています。 ...
『タペストリー』レビュー【概要編】文明発展ボードゲーム!
文明を担当し「収入」「進歩」を繰り返しながら、科学等の4分野を進歩→文明拡大していくボードゲーム『タペストリー〜文明の錦の御旗〜』を遊びました!概要・プレイ序盤の様子・エラッタとバランス調整を紹介しています。 ...
【開封&新要素編】ドミニオン12番目拡張『ルネサンス』レビュー
じゃじゃーん!
世界選手権も行われているデッキ構築ボードゲーム『ドミニオン』の12番目の拡張セット『ルネサンス』を手に入れましたーっ!
まあ、すでに…
13番目の拡張『移動動物園』の日本語版が発売されている執筆現在では、冒頭で感嘆符を付けて言うほどのことじ ...
【今日のボドフォト】雪塊を上手に使ってお題どおりにブロックを積むボドゲ!
遊んだボードゲームのフォト1枚と、その場面を紹介する記事。全員同時にお題カードに沿って手元のブロックを積み重ねて、一番遅かった人や不正解だった人が負けなボードゲームの写真を紹介しています。 ...
過去セットのイラストレーターたちが集結した素敵ボドゲ拡張を開封しました
フランス発のコミュニケーション・ボードゲームで、ドイツ年間ゲーム大賞も受賞した『ディクシット(DiXit)』の9番目の拡張カードセット『アニバーサリー』を開封しました。中身はもちろん、他の拡張一覧なども紹介しています。 ...
ボードゲーム《ティーフェンタールの酒場》レビュー【リプレイ】
酒場の主人となれるボードゲーム『ティーフェンタールの酒場』を拡張モジュールを3まで入れて遊びました〜。拡張モジュールで追加された要素などの紹介を含むゲーム終了までのリプレイ記事となっています! ...
テラマラ(Terramara)【プレイ編】未来に駒置けるワカプレ!
ワーカープレイスメントのボードゲーム『テラマラ』を遊んだ時の記録です。【プレイ編】では、2ラウンド目からゲーム終了までを紹介しています。記事の最後には遊べるボドゲカフェ情報も。 ...
ボードゲーム『テラマラ(Terramara)』【概要編】未来に駒置けるワカプレ!
未来のラウンドのアクションスペースにもワーカー駒を置ける紀元前15世紀のイタリア北部を舞台にしたボードゲーム『テラマラ』をプレイしたので、どんなゲームかや、プレイ人数等の情報、序盤のプレイの様子です。 ...
ティーフェンタールの酒場 完全日本語版 開封の儀!
プレイヤーが酒場の主人となって常連客を増やすことを目指すボードゲーム『ティーフェンタールの酒場』完全日本語版を開封しました。テーマやゲームデザイナー、プレイ人数などボドゲに必要な情報を紹介しつつ中身を確認しています。 ...
ボードゲーム『宝島』Treasure Island 宝隠し側リプレイ!
このボードゲーム『宝島』は、宝を探す海賊側と、宝を隠すジョーシルバーどちらかでプレイするんですが、今回の記事はジョー・シルバー側でプレイしたときの様子です。ヒントの提示を含めゲーム終了までを紹介しています。 ...
【ドルイド(Druids)】リプレイ! トリックテイキング
「ドルイド」は、5色1〜12までの数字があって、マストフォロールールのトリックテイキングゲーム。トリックで取ったカードは同じ色で重ねて得点になるけど、5色集めたらバースト!? そんな「ドルイド」のリプレイ(プレイ記録)です。 ...
『チケット・トゥ・ライド:ニューヨーク』ほぼ写真だけリプレイ
「チケット・トゥ・ライド:ニューヨーク」は、「チケット・トゥ・ライド」シリーズのボードゲームなんですが、地域も国じゃなくてニューヨークだし、コマも列車じゃなくてタクシーだし、プレイ時間もめっちゃ短時間で終了するし…ってな感じで「チケット・トゥ・ライド」シリーズを短くした感じのゲームです ...
ボドゲ『天下鳴動』レビュー(リプレイ)
ボドゲ『天下鳴動』は、ダイスとキューブを使う、簡単だけど悩みどころがしっかりある日本を舞台とした戦国陣取りゲームで、ゲームマーケット大賞2018の大賞でした。2019年秋にホビージャパンより発売されるとのことで… ...
【太陽と月の王国】リプレイ! 革命起きまくり!
『太陽と月の王国』は、革命が何度も起きる変則大富豪(大貧民)的なボードゲーム(カードゲーム)。ボドゲカフェkurumariさんで5人で遊んだのでその時のプレイ記録(リプレイ)です。 ...
ボードゲーム『タイニータウン(Tiny Towns)』リプレイ! 4×4の小さな敷地にステキな街
『タイニータウン』は、4×4マスの小さな敷地に皆と同じ資源を配置して効率よくステキな施設を建てていくボードゲームです。このボドゲのポイントとなる施設は、ゲームのたびに違う効果を適用して遊べます。そんな『タイニータウン』を遊ぶことができたのでプレイ記録(リプレイ)を書きました。 ...
『ダレカラダイス』レビュー この不思議なダイスはもしや…スタ…
ボードゲームで頻繁に決めることになる【スタートプレイヤー】、説明書の指示に従ったり、ゲーマーズじゃんけんで決めたりします。『ダレカラダイス』は、そのスタートプレイヤーを手軽に決められるサイコロ。もう3種類も出ています! ...
『ダイスセトラーズ』 リプレイ! バックから出したダイスを振り勢力拡大!
ボードゲーム『ダイスセトラーズ』は、様々なアイコンが描かれた可愛いダイスを使って自分の勢力を拡大していくボードゲーム。ダイスを自分の袋に入れて、そこから指定した個数のダイスを出して振る。新たなダイスを獲得したら袋に入れる…ってな感じの「バックビルド」と呼ばれるシステムのゲームです。そんな『ダイスセトラーズ』のプレイ記録です。 ...
『トロールとドラゴンの財宝/TROLL&DRAGON』プレイログ・リプレイ
ドラゴン部屋に入った途端、赤いダイスを順番に振り出す私以外のプレイヤー。炎の面が2つ出て、即やられたぁ!という感じのボードゲーム「TROLL&DRAGON(トロール&ドラゴン)」についてのリプレイ(プレイ記録)です。 ...
TOKYO HIGHWEY(トーキョーハイウェイ)4人バージョン リプレイ!
ボードゲーム『トーキョーハイウェイ 4人バージョン』は、東京の高速道路に見立てた棒の上に車を置く。配置の計画性も求められるバランスゲーム。遊ばせてもらったのでリプレイ(プレイ記録)書きました〜。 ...
『トレジャーアイランド』宝探し側リプレイ!(日本語版名:宝島)
ジョーシルバーとその財宝を狙う海賊のボードゲーム、『トレジャーアイランド』(Treasure Island)を遊べたのでプレイ記録です。日本語版は『宝島』という名前で発売されるボードゲームです! 今回は宝さがし側のリプレイです。 ...
ドミニオン拡張『夜想曲』日本語版 開封の儀!
デッキ構築ボードゲーム『ドミニオン』の拡張『夜想曲』を開封している様子です。様々なカードを見ながら、新要素の呪詛、祝福、状態のカードの一部も確認しています。 ...
『知略悪略』リプレイ! 獲得した色数が大事なトリテ!
詐欺師を集めることがテーマのトリックテイキングのボードゲーム(カードゲーム)『知略悪略』は、4色のカードを使ったトリックテイキングのゲームで、得点計算がユニークで面白かったです〜。そんな『知略悪略』のプレイ記です! ...
東京サイドキック第1弾拡張【デッドオンジアサイラム】開封の儀
デッド・オン・ジ・アサイラム(DEAD ON THE ASYLUM)は、東京を舞台にヒーローたちが相棒と共に事件を解決し、東京を救う感じの事件解決型デッキ構築ゲーム『東京サイドキック』の第一弾拡張。開封時の記録です。 ...
【東京サイドキック第2版】開封の儀 東京ゲームマーケット大賞2018優秀作品賞受賞!
ボードゲーム『東京サイドキック』は、東京を舞台にヒーローたちが相棒と共に敵を倒し、東京を救う!?ってな感じの事件解決型デッキ構築ゲームなんです。しかも東京ゲームマーケット大賞2018優秀作品賞を受賞。入手したので開封しました! ...
ツインイット!日本語版 リプレイ! 同じ絵柄が見つからない!
様々なデザインのカードの中からいち早く同じ絵柄を見つけるボードゲーム『ツインイット!』を開封した時の記録です。サイケデリックっていうのかしら...そんなデザインのカードたちがたくさん。 ...
トレインズ(Trains) OKAZU brand版 リプレイ
デッキ構築な列車ボードゲームと聞くだけで脳汁溢れる…
そう! 今日はそんなボードゲームのリプレイです。
その名も…
トレインズ(Trains) OKAZU brand版
(AEG版もあるらしいです。そちらは今回のボドゲとルールが少し違うようです)
数々の名作ボドゲを生み出している ...
『テオティワカン:シティオブゴッズ』レビュー! 実際に遊んだ様子
ツォルキンのデザイナーさんの新作ボドゲ『テオティワカン:シティオブゴッズ』テオティワカンは、どうやらメキシコの遺跡群らしいです。どんなボードゲームかわかるようにリプレイ(プレイ記録)書きました。 ...
『トスカーナ完全日本語版』ワイナリーの四季拡張 開封の儀!
ボードゲーム『ワイナリーの四季』の拡張『トスカーナ完全日本語版』を手に入れたので開封の記録です。このセットに入っている3つのモジュール(拡張要素)などを紹介しています。日本語版なのでカードも日本語!(当たり前) ...
タイランツ・オブ・ジ・アンダーダーク拡張『Aberrations&Undead』開封の儀! あの鈴木土下座ェ門も!
さあ今日もやってきました、ボブとジョージのAberrations&Undead!
この動画は仲良しボブとジョージが面白おかしく色々とご紹介しま〜す。
ジョージ「っていうか、ボブ。君の口から出ている長いのは何だい?」
ボブ「関係ないだろジョージ。僕にとって君の骸骨面とファッシ ...
ドデリド(Do De Li Do) 開封の儀とデモプレイ! 頭混乱系小箱ボドゲ!
自分の山札を捲っていき、場の状況に合致したワードを失敗しないように発言するボードゲーム『ドデリド(DODERIDO)』。反射神経も要求されるこのゲーム、開封とデモプレイを書きました。 ...
【脱毛ガールズ☆合コンバトル】リプレイ! ゲムマ2018春新作!
ボードゲーム『脱毛ガールズ☆合コンバトル』は、合コン目指して脱毛を頑張るゲーム。プレイ可能人数は3〜7人。デザインはHappyMondayCreators。ゲムマ2018春の新作。遊ばせてもらったのでリプレイ(プレイ記録)です! ...
『ドリームホーム』レビュー【リプレイ】我が家の間取りを作る!
ドリームホームは、リビングやキッチン、寝室や浴室など、家の間取りを作れるボードゲーム。2〜4人で遊べ、対象年齢7歳以上なのでお子さんも遊べます。そんなドリームホームを大人4人で遊んだ時のプレイ記録です。 ...
ドッペルX (DoppleX) リプレイ! ダイス振ったり賭けたり
オレンジさんがダイスを振る番。
「穴に落ちるんじゃね?」
「3倍に乗るのでは?」
「じゃあドッペルXに期待して…」
オレンジさん以外は、オレンジさんのダイスがどこに乗るのかを賭ける。
(箱の四隅にある賭ける内容に対応した台に、それぞれのダイスを置く)
そしてオ ...
謎解き系!『トレジャーオブアドベンチャーズ』 開封の儀!
Movie Rockから発売されている謎解きシリーズの最新作…トレジャーオブアドベンチャーズ!トレジャーほにゃららシリーズ、以前にも当ブログで記事にしました。トレジャーオブダンジョン 古代神殿に眠る時の秘宝 レビュー! 謎解きボドゲ今回のトレジャーオブアドベンチャー ...
【テストプレイなんてしてないよ黒】開封の儀!
『テストプレイなんてしてないよ黒』は、大人気の理不尽カードゲーム『テストプレイなんてしてないよ』の第二弾。どうやら2種の拡張カードが入っているようで、それについての説明は少しありました〜。開けてみましょう〜。 ...
ドリームホーム 完全日本語版 開封の儀!
即金で念願のお家を手に入れました!ほらね。夢のお家でしょ?ボードゲームじゃねぇかぁぁぁぁっ!はいっ。ごめんなちゃいってなわけで、今日はボードゲーム『ドリームホーム』の開封の儀。最初から変なテンションですいません年頃なんですわー。嫌になっちゃいますわーでは ...
チケットトゥライド ドイツ 日本語版 リプレイ!
今回リプレイする『チケット・トゥ・ライド ドイツ』は、昔発売された『チケットトゥライド メルクリン』のリメイクだとか。たしかにメルクリンでは乗客あったもんな〜。遊んだのでリプレイ(プレイ記録)書きました!
でもこのセットの乗客はメルクリンとは違う使い方だったような。 ...