か…かわいい この子、牡蠣なんです。他にもいろんな表情の牡蠣がいるんですよ! あ、ボードゲームの話です。その名も… 七転牡蠣(しちてんかっき) というわけで今回はボードゲーム『七転牡蠣』のレビュー。実際に遊ばせてもらった時の様子を中心に紹介していきたいと思 ...
カテゴリ:ボードゲーム一覧 > さしすせそ
『サマーキャンプ』レビュー【リプレイ】
サマーキャンプと言えば… ベーコンアンドエッグ! え!?違う!?エネルギー3つも得られるのに! まあとにかく美味しそうだし良いじゃあないですか 他にも美味しそうなものあるんですよ!まあ今回クッキングデッキを準備で選んだからですが 何って、このボードゲーム ...
『ストライブ イン ザ スクエアズ』ゲムマ2023春新作2人用【開封の儀】
選択した同じ構成の手駒をお互いが使って… 両面仕様で能力や強さ違うので、どっちを配置するか悩みながら駒を配置していき… あ、もちろん数字が強いほうが敵とぶつかった時に強いんだけど… 同じ列には合計8を超えるように駒を置いちゃいけないとか悩ましいルールがあ ...
点心!『Steam Up: A Feast of Dim Sum』レビュー【リプレイ】
大好きなんですわー! 点心!! ぷにぷにの肉まんが… スタートプレイヤーマーカー(次のスタPを示す補助的なマーカー)! ってな感じで、点心がテーマのボードゲーム… 『Steam Up: A Feast of Dim Sum』 日本語だと『スチームアップ』って呼べばいいのかな? という ...
畑育てる紙ペン『Three Sisters』開封の儀
こんな紙ペンゲームを買ったんです! 先日紹介した、『チャーリーとチョコレート工場』のボドゲ『ゴールデンチケット』 これを輸入した時に一緒にジャケ買いしたんですわー! その名も『Three Sisters』!パッケージはこんな感じ スリーシスターズ?三姉妹?畑?と ...
『セベク:デュエル/Sobek: 2 Players』レビュー【リプレイ】
この立ってるアンク駒の両手――というか突起?――の方向にある任意のタイル1枚を取れるのね では… このタイルを獲得だ! (そしてアンクの両手は、今獲得したタイル周囲に描かれた茶色ラインの方向に置き直され次のプレイヤーへ) 1枚タイルを跨いじゃったから… ...
『グルームヘイヴン:獅子のあぎと』開封の儀:とりまキャラ以外
ファンタジー世界の港町グルームヘイヴンを舞台に傭兵となって戦い、連続性のあるシナリオを進めていく、シナリオ25本の協力型キャンペーンボードゲーム『グルームヘイヴン:獅子のあぎと』を開封して中身を確認しています ...
『種の起源 第2版 完全日本語版』レビュー【リプレイ】
ダーウィンがビーグル号に乗って巡ったガラパゴス諸島をめぐるボードゲーム『種の起源 第2版 完全日本語版』を4人で遊びました〜。その時の様子をお伝えするレビューです。 ...
陰陽師となって式神を召喚!!ボドゲ『式神怪道』開封の儀!
陰陽道がテーマの拡大再生産ボードゲーム『式神怪道』。手札上限4枚。様々な効果を持つ式神を上手に召喚して偉大な陰陽師を目指す!開封して内容物を確認しています〜 ...
【今日のボドフォト】特殊能力持ちの動物たちで2人用陣取り!
よーし!私が取ってきたゾウを置いて、隣接した動物を裏返して弱くするぞう よしよし。対戦相手担当のサルの合計が3、ゾウは4だからこのエリアは今のところゾウのものだな。 (今日のボドフォトは私が遊んだボードゲームのフォトを数枚ピックアップし、その場面を紹介する ...
『スモールワールドオブウォークラフト』レビュー【2人プレイ記録】
ボードゲーム『スモールワールド』が、オンラインゲームとコラボ!? その名も『スモールワールドオブウォークラフト』 (拡張ではなく、これ単体で遊べる「スモールワールド」の別バージョンのゲームと言えばいいんでしょうか) コラボしているゲームは、World of Warcra ...
2人専用トリックテイキング『ジキルvsハイド』レビュー
ジキル側、ハイド側に分かれて戦うトリックテイキングのゲーム『ジキルvsハイド』。ジキル側はトリック数の均衡を、ハイド側はアンバランスを目指すゲームです。実際にプレイした様子をお伝えしています ...
『サガニ/Sagani』レビュー ウヴェ氏のタイル配置パズルボドゲ!
うーん…ここがいいかな? ここに置けば、左斜め上方向に白タイルあるから、1箇所達成。うーんでも青と緑が... お。こっちなら緑と青が達成かな? うんうん。ここにしよう。あとは右斜め上方向に白タイルを置けば達成で6点だし! という感じで、タイルに描かれたアイ ...
『シリト:リミット10』制限10分の手ごたえある「しりとり」【開封と遊び方紹介】
10分間で多くのひらがなを使って「同じひらがなを使えるのは2回まで」というルールで「しりとり」をする協力型ボードゲーム『シリト:リミット10』を開封して遊び方を確認しました〜。 ...
『スネーククロス』ボブジテンを使って文字をクネクネ書き書き♪
やめてぇぇぇっ! あたしの文字を利用しないでぇぇっ! ってな感じのクロスワード?+ボブジテンのボードゲーム『スネーククロス』 ゲームマーケット2021年秋の新作ですって! というわけで今回はボードゲーム『スネーククロス』のレビュー。実際に4人で遊んだ様子をお ...
【ボドフォト】刺激的で東洋な美麗イラストなブラフカードゲーム
嘘を指摘するのに色か数字を指定するのが特徴的! 3つの色(スパイス)、1〜10までのカードを、1枚ずつ昇順にプレイしていくブラフ系カードゲーム『スパイシー』を遊んだ時の写真を紹介しています。 ...
遊び方解説と開封『声優になろう!ーラブ&サスペンスー』
おはこんばんちゃ♪ あきらびです〜。今回はボードゲーム『声優になろう』第二弾である、『声優になろう!ーラブ&サスペンスー』をご紹介! ■目次 遊び方 『ラブ&サスペンス』の情報 箱の中には… たくさんのカード 通販情報 ■遊び方 今回はいつものパターンと ...
古代ローマ時代のトイレが出てくるボードゲーム!?【今日のボドフォト】
カエサルとなって、最も多くの名声ポイントを獲得することを目指すボードゲーム『賽は投げられた/ALEA IACTA EST』を実際に遊んだ時に写した写真とその時の状況を説明しているページです ...
動く人形が入ってる!?『スカイフォックスの財宝』開封の儀
本日ご紹介するボードゲームには、手作りの謎の塔と謎の人形が入っているんです しかもこの人形...動くんです!! あきらび[あっきぃらびっと🐰]@元心理ボドゲ日記&カレー日記@akkiiy_rabbitこいつ…動くぞ! https://t.co/YCZTaArLao2021/08/23 14:54:45 ね。動い ...
新デザイン『ストリームス・クロス』10月10日発売! レビュー【リプレイ】
今回ご紹介するのは… 『ストリームス・クロス』 パッケージはこんな感じ(予定?) 新デザインとなったこのボードゲームは2021年9月中旬ごろ発売予定! というわけで今回は『ストリームス・クロス』のレビューを先取りでお届け! 実際に遊んだ様子をお伝えするリプ ...
簡単版!?『ザ・ゲーム クイック&イージー』開封の儀
協力型ボードゲーム『ザ・ゲーム』を遊びやすく短時間で遊べるようにした『ザ・ゲーム クイック&イージー』を開封してコンポーネントや遊び方を確認している記事です。 ...
3人で遊びました『スペース・エクスプローラー』レビュー
そうです!今回は先日開封して内容物を確認したボードゲーム『スペース・エクスプローラーズ』を3人で実際に遊んだ時のリプレイ形式レビューで〜す。 開封記事はこちら。 ゲーム概要などは、こちらの開封の儀に書きましたので割愛して、早速プレイの様子いってみましょ ...
新宿の裏社会をテーマにしたデッキ構築!『新宿MAYHEM』拡張入りレビュー【リプレイ】
新宿の裏社会を舞台に繰り広げられる戦いがテーマの「デッキ構築&陣取り」ボードゲーム『新宿MAYHEM』を拡張『エイジ・オブ・モエトロン』入りで実際に遊んだ様子をレビューしています。 ...
野菜や果物の知識も増えるヘルシーなゲーム『サラダマスター』レビュー!
もっともお題に合う成分の食べ物カードを出すだけ。でも自分からは食べ物カードのデータは見ることができないカードゲーム『サラダマスター』を実際に遊んだ時の様子を写真と文章でお伝えしています。 ...
『スペース・エクスプローラーズ』開封の儀 旧ソビエト連邦、アメリカ合衆国の宇宙船が出てくる!
実在の旧ソビエト連邦、アメリカ合衆国のスペースクラフトが出てくるボードゲーム『スペース・エクスプローラーズ』は、責任者となって人材を配置し、さまざまな宇宙プロジェクトを成功させるゲーム。購入して中身を確認しました! ...
『ZENタイル ベーシック』レビュー! 碁石で心を描き出す!
自分の気持ちを描き出して客観視できる「ココロととのえツール」としても使えるボードゲーム『ZENタイル』を開封し内容物を確認した後、一人用ルールで実際に遊んでみた様子をたくさんの写真と文章で紹介しています。 ...
ジョイントブロッカーズ!【今日のボドフォト】
自分の色を"ひとかたまり"にするほうが点が高いの!?場所が指定されたタイルを配置していき、減点方式でゲーム終了時に一番点数の高いプレイヤーが勝利する『ジョイントブロッカーズ』を遊んだ時の写真と様子です。 ...
『スカルホロウ』2人用の非対称戦術デッキ対戦ボードゲーム レビュー
2人用の非対称戦術格闘ゲーム『スカルホロウ/SKULK HOLLOW』。お互い違うデッキ。キツネ軍団はガーディアンを倒すことを、ガーディアンはキツネ軍団を一定数倒すことを目指します。実際に遊んだ時の様子を紹介しています。 ...
『セレスティア』レビュー【リプレイ】 飛空艇の船長を信じるか否か!
飛空艇に皆で乗って島から島へと旅していくボードゲーム『セレスティア』を実際に遊べたのでレビュー。船長(交代制)が空の脅威に対処できれば先に進める。船を降りれば得点だが、より奥に進んだほうが得点高い!いつ降りる? ...
「駆逐してやる!」あのキャラになって巨人と戦う『進撃の巨人』ボードゲーム!
うなじ切りを達成できそう! 例の人気漫画をテーマにしたボードゲーム。巨人側プレイヤー1人vsヒーロー側プレイヤー2〜4人で戦う、半協力型ボードゲームを遊んだ時の写真と様子とゲーム概要などを紹介しています。 ...
ボードゲーム『声優になろう!』遊び方と開封の儀!
声優オーディションをテーマに、カードで指定された架空のアニメや登場人物の設定でセリフを言い、NO.1声優を決めるボードゲーム『声優になろう!』の遊び方と、開封した様子をたくさんの写真と共に紹介しています。 ...
【今日のボドフォト】ミスターXが出てくるあのボドゲってカードもあったの!?
私あっきぃらびっとが遊んだボードゲームのフォトをピックアップし、その場面を紹介する記事。今日のフォトはミスターXが出てくるボードゲームのカードゲーム版の紹介です。 ...
サンダーストーンクエスト拡張#4『At the foundations of the world』開封の儀
ファンタジー世界でデッキ構築なカードゲーム『サンダーストーンクエスト』の拡張と言うか、正確には第4弾クエストエキスパンションを開封しています。美麗イラストのカードをたくさんの写真で紹介しています。 ...
【今日のボドフォト】この白鳥トークンがたくさんなボードゲームは何でしょう?
遊んだボードゲームの少しフォトと、その場面を紹介する記事。プレイヤーは建築家。置いた部屋タイルが完成すれば、部屋に応じた報酬がもらえるボードゲームの紹介です。最初の写真から ...
2人用の傑作!『世界の七不思議デュエル』レビュー【リプレイ】
『世界の七不思議デュエル』(7wonders duel)は、おすすめボードゲーム『7 Wonders(世界の七不思議)』の2人専用ボドゲ。遊んだ時の様子を無料建築や七不思議建造、勝利点計算などにふれて紹介しています。 ...
姫たちが毒リンゴが混ざったパーティーを開催!ボドゲ『白雪姫の誕生日』開封の儀
ボードゲーム『白雪姫の誕生日』は、チキンレース&ブラフゲーム。テーマは「隣国の姫たちが誕生会をやってるけど、プレゼントの中には毒リンゴが…」。開封した様子をタイルの写真や初版との違いにふれて解説しています。 ...
ボドゲ関係サークルさんのロゴが描かれている車のレース『SUGOIGP』開封の儀!
『SUGOIGP』は、カーレースのボードゲームを開封しました。さまざまなボドゲ関係サークルさんや団体?さんのロゴが車に描かれてたりしているんです! すべてのコンポーネントを開封しながら見ています。 ...
『ジャストワン(Just One)』開封の儀と遊び方! ドイツ年間ゲーム大賞2019!
ボードゲーム『ジャスト・ワン』は、超簡単ルールの協力型ボードゲーム。一つの言葉を回答者が正解できる用に皆でヒントを出していくの。でもヒント被ったら無効!というルール。開封と遊び方について紹介しています。 ...
小説を連作する『じゃれ本』レビュー【プレイログ・リプレイ】
「じゃれ本」は、指定されたページの文章を書き、それを別のプレイヤーに渡して続きを書き、またそのプレイヤーが渡して...という感じで最終的にショートな小説ができあがるゲーム。題名を決める流れから読み上げ後の感想まで遊んだ様子を紹介しています。 ...