ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記

体験したボードゲームのレビューを紹介している「なんとなくボードゲームがわかりそうなブログ」。記事が1200本超えました! 2011年10月からボドゲテーマの記事を週1〜2回程度更新しています。管理人は"あきらび”こと“あっきぃらびっと”一人で運営しています

カテゴリ:ボードゲーム一覧 > かきくけこ

あのドワーフが洞窟開拓するボードゲーム『カヴェルナ』に第二拡張が発売!?しかもオークが攻めてくる拡張だとか!極悪オーク達への対処で、難易度も高めですって! どんな凶悪オークがいるのかと開封したところ… どういうことよー! (基本ゲームである『カヴェルナ』 ...

くっ…これらの恐竜を隣に回してしまうと点数が跳ね上がってしまうのか… え!じゃあそれを防ぐためには私が全部引き取らないといけないんってことじゃん! だからこの恐竜たち回した人たちが私を見つめているのか! あれは… 「分かってるよね、あきらびさん…それ引き ...

サブタイトルが違う5つの謎解きゲーム!その名も… 『この可笑しくも不思議な物語をあなたに』 「あなたに」なんて言われちゃうと、それも不思議な物語だなんてワクワクしちゃう年頃ですわ それはそうと、このゲーム、それぞれ番号とサブタイトルが振られ、どれをプレ ...

今回は、私あきらびが大好きな紙ペンボードゲーム『カートグラファー』のマップパック――別マップ――の記事! あ、ついでにご報告と御礼を。当ブログは昨日2022/10/23で11周年を迎えました。皆様に感謝です!! さて話を戻して。2022年10月に『Cartographers Herose ...

ええ。元々『ガンジスの藩王』が面白いという噂は聞いていたんです。さらに紙ペンゲームの方の『ダイスチャーマーズ』を遊ばせてもらった時に元ゲーも良い!と聞いて私あきらびの脳裏には、ずっと『ガンジスの藩王』が焼き付いていたのです… ちなみに、紙ペンゲーム版で ...

緑のシャツに茶色のズボン。 ボクが好きなカップケーキは何でしょう!? こんなカップケーキ! 服の色と同じでしょ!? 「国民が好きなカップケーキの色と同じ服を着る」ということが法律で決まっている異常な帝国… 『カップケーキエンパイア』 ちなみにこの箱 ...

モノトーン基調でシックでおしゃれなパッケージのボードゲーム! 『グロウ〜トモシビノタビ〜』 中央ボードもこんな感じでお洒落な仕様。 というわけで今回は、旅の途中で8体の仲間を集めたりして世界に色彩を取り戻すボードゲーム『グロウ〜トモシビノタビ〜』のレビ ...

可愛い!動物!タイル配置! このオシャレな感じ!これ遊んでる人までオシャレ素敵人な気がしません!? 遊びました! 私あきらび、これ遊びました!! このボドゲ、内容的にも評判が良いってのがニクイ!! このボードゲームの名前はカスカディア え?違いますよ、 ...

同じ鳥で鳥たちを挟むと… 間にいる鳥をまとめてゲット!! しかもキューブ型の可愛い鳥たち 取りたいっ というわけで、今回ご紹介するボードゲームは… キューバーズ(CuBirds) (キューバードって言う方もいらっしゃるみたい) パッケージ絵の電線に止まっている ...

推しキャラに自分をほめてもらえる一人用の癒されボードゲーム『キャラホメ ソロ』を開封し内容物を確認、そして【遊び方】を紹介している記事です。似ている心理療法についてもチラッと。 ...

2人用のパイプ配置ボードゲーム! 今日ご紹介するのはこちらっ! キュリアスカーゴ/CURIOUS CARGO (画像は駿河屋) というわけで今回は、ボードゲーム『キュリアスカーゴ』のレビュー。実際に遊んだ時の様子をお伝えするリプレイ形式でお伝えいたします! ■目次 『 ...

見てくださいよこの可愛いコマ!! そう!今回ご紹介するボードゲームは、2021年12月11日に、テンデイズゲームズより日本語版が発売された『キングドミノオリジンズ』! パッケージはこんな感じ。 箱絵のとおり原始時代を舞台にしたキングドミノ。3つのゲームモードが ...

電気自動車工場の社員となって、車製造の部門を管理し上司に報告していい評価を得る重量級ボードゲーム『カンバンEV』完全日本語版を開封して内容物を紹介しているページです。 ...

見てくださいよこの素敵なボードゲーム! 『クレオパトラと建築士たち』っていうボードゲームなんですけどね、持ち主さんによってコマなど細かく彩色されて、より一層良い雰囲気になってるじゃあないですか! ほら、クレオパトラ様のお顔もパッチリ! 遊んでいるときに ...

16世紀のインドを舞台に貴族となって、地域の開発や商品の売却、宮殿に影響ある人物への関わり…などなどを通じて富と名声を得る『ガンジスの藩王:ダイスチャーマーズ』を4人で実際に遊んだ時の様子を元にしたレビューです。 ...

たった8枚のカードをプレイしてアーサー王の死後の英国に影響を与えていくなんて… ステキッ!(語彙力 今回レビューするボードゲームは『ザ・キング・イズ・デッド』 そう!「伊豆の王は死んだ」です。嘘です。英語だと分かりやすいですかね。『The king is dead』です ...

2つあるコマのうち1つを動かして、鎌倉の思い出を集めるボードゲーム。実際に鎌倉にある観光スポットが登場する素敵なゲーム『カマクラコレクション/Kamakura Collection』を開封して内容物を確認しています ...

おっ! これが私の目標カードね! なになに? なるほど赤や白のキューブをこうやって配置すればいいのね。ちょっと大きめに作っちゃってもいいんでしょ? 余裕余裕! それらはちょうどその形ができていることで達成となります。例えば4つのキューブですでに目標を ...

今回はこのボードゲームを開封しますよ! その名も『カラアコネクト』 いったいどんなボードゲームなんでしょうか! 内容物を確認して行きましょう〜 (まーまゆさんがゲームマーケット2021春に手に入れた『カラアコネクト』を開封させてもらいました) ■目次 『カラ ...

実は、あのガムのようなゲーム?の第二弾を手に入れちゃったんですよね〜♪ こちら! ガムトーク2 1じゃなくて2なのです! 初代『ガムトーク』についてはこちら というわけで今回は、『ガムトーク2』を開封して実際に2人で遊んでみようと思いますっ ...

アーサー王伝説の円卓の騎士になって様々なクエストを解決する協力型ボードゲーム『キャメロットを覆う影(Shadows over Camelot)』のプレイの様子をゲーム終了までお伝えする【リプレイ編】裏切り者無しで4人プレイしました。 ...

アーサー王の伝説、円卓の騎士たち、エクスカリバーなどなど、一度は聞いたことあるのではないでしょうか〜。そのあたりがテーマのボードゲーム『キャメロットを覆う影』 私がボドゲを本格的に始めた頃から良い評判を聞いていたボードゲームなんです! パッケージも素敵 ...

このページのトップヘ