地球をテーマにした中量級ボードゲーム『アース』は、300枚を超えるユニークカード、手番プレイヤーが選んだアクションと同系アクションを他の人もできる楽しいボドゲでした!実際に遊んだ様子をレビュー! ...
カテゴリ:ボードゲーム一覧 > あいうえお
人気ボードゲーム『アークノヴァ』レビュー!
これが!動物園運営の全貌だ! すいません写真に収まりきりませんでした〜(全貌とは… そう!今回は人気ボードゲーム『アークノヴァ』のレビュー!実際に遊んだ様子を紹介するリプレイ形式でお伝えいたします! (画像は駿河屋) この重量級ゲームは要素が多いので記事 ...
マイナスの掛け算で場の展開が変わる!?『ウンババ』レビュー
マイナスとマイナスの掛け算をうまく利用して、手札を出し切ることが目的のボードゲーム(カードゲーム)『ウンババ』! パッケージはこんな感じ。 箱の中には… カードと失点トークン。 カードを広げてみると… マイナスがたくさん!! というわけで今回はボー ...
『ウォーチェスト 日本語版』レビュー【リプレイ】
さあ今回は、チェスとバックビルドボードゲームを合わせたようなシンプルおしゃれな陣取りゲームをご紹介。 (写真では別売りのマットやコイン立てを使用しています) その名も… 『ウォーチェスト』 以前から評判の良さを聞くボードゲームだったので気になってたんです ...
ドラフト&建築のショートゲーム『エイジオブウィル』レビュー【リプレイ】
今回は当ブログで度々紹介しているサザンクロスゲームズさんのエイジオブシリーズの最新作をご紹介!その名も... エイジオブウィル 6枚のカードをドラフトして、建築を1回するだけのドラフト&建築ボードゲーム。そんなに短くて面白いの?と思いましたが、いやぁ〜短時間 ...
未開の地を冒険!『アドベンチャーアイランド』レビュー【リプレイ】
協力型探索ボードゲーム『アドベンチャーアイランド』のレビュー。実際に遊んだ様子をお伝えする【リプレイ】形式です。「冒険1」を3人で遊びました! ...
『アティワ』ガーナ南東部舞台のウヴェ氏デザインボドゲ 【開封の儀】
ゲームマーケット2022秋の先行販売でゲットしたボードゲーム! 『アティワ』 『アグリコラ』などで有名なゲームデザイナー、ウヴェ・ローゼンベルク氏(Uwe Rosenberg)の新作ボードゲーム! 箱絵は可愛いような可愛くないような...コウモリ!? そう!このボードゲーム ...
フィギュア紹介編『エイジ・オブ・アトランティス』【開封の儀2】
フィギュアを中心にした紹介!ボードゲーム『エイジ・オブ・アトランティス 日本語版』に入っていた全フィギュアを実際に開封して紹介している記事です ...
『エイジ・オブ・アトランティス 日本語版』開封の儀1(フィギュア以外)
見てくださいよこの素敵なコンポーネントのボードゲーム! その名も… 『エイジ・オブ・アトランティス』 とても気になったので買っちゃいました というわけで『エイジ・オブ・アトランティス 日本語版』を実際に開封して内容物を確認したいと思います。そう!開封の ...
『泥沼からの出発リバイズドエディション』アグリコラの拡張【開封の儀】
農場運営ボドゲ『アグリコラ:リバイズドエディション』に馬を追加できる拡張セット『泥沼からの出発リバイズドエディション』を開封して内容物を確認しています。新旧の違いにも少し触れています。 ...
『アルナックの失われし遺跡』レビュー【準備・序盤リプレイ】
今更だけど失われし遺跡を発見した!!じゃなくて体験した!! ボードゲーム『アルナックの失われし遺跡』の話ね! 『アルナックの失われし遺跡』は、ドイツ年間エキスパートゲーム大賞2021にノミネートされたり、一般の愛好者の投票によって決まるドイツゲーム賞でも、 ...
花びら素敵な囲碁ライクボドゲ『天咲碁所桜』レビュー リプレイ
自分の花びら(と中立の青でも)だけで囲んでいる空白が... 1マス1点になったり... 自分の2番目に大きい塊が1マス1点になったりする... 綺麗な花びらの2人用ボードゲーム... (説明の都合上、途中経過の写真ですが得点計算はゲーム終了時です) 『天咲碁所桜』を今回は ...
開封の儀『ブーブルクスデッキ』アグリコラ拡張第2弾
我が生涯に悔いありまくり!で、私あきらびが『アグリコラリバイズドエディション』と拡張3種を購入してしまったことは前回『コルバリウスデッキ』の紹介記事で書きました。 ってなわけで今回は… ブーブルクスデッキのご紹介! そう!『ブーブルクスデッキ』はアグリコ ...
あの企業が作ったイロだけのカードでカタチを作るボドゲ【今日のボドフォト】
ランダムに配られた10枚の色のみのカードを使って、色、形、動きでお題を伝えるボードゲーム『イロトカタチ』のショートレビューです。なんとあのバンダイナムコが作ったボードゲーム! ...
『コルバリウスデッキ』拡張第3弾!アグリコラリバイズド用!【開封の儀】
『アグリコラリバイズドエディション』に120枚のカードを追加する拡張シリーズ! もう第3弾の『コルバリウスデッキ』が出たことを知った私あきらびは、ついに『アグリコラリバイズドエディション』を買ってしまったのでした。 農場運営の楽しいボードゲーム『アグリコラ ...
『赤の大聖堂』レビュー【2人プレイ序盤の様子】
見てくださいよこのアールヌーヴォー的な美しいメインボード! 我が家にアルフォンス・ミュシャのパズルを飾っているぐらいこんな感じのアート好きなんですよね!! こんな素敵なボードゲームの名前は… 赤の大聖堂/The Red Cathedral 2021年11月に、すごろくやさん ...
シリーズ第4弾!『アズール:王妃の庭園』開封の儀
当ブログでも今までたくさんのアズールシリーズを紹介してきましたが、今回は… こちら!2022年1月に日本語版が発売したばかりの『アズール:王妃の庭園』をご紹介!! いやぁ〜人気ボードゲームとはいえ第4弾まで出ちゃうんですね〜。拡張入れたらもっと発売されている ...
『ウィンターキングダム』開封の儀と内容物に関わるルール紹介
2012年ドイツ年間ゲーム大賞を受賞した『キングダムビルダー』というボードゲームがあったんですよね。しかも有名ボドゲ『ドミニオン』のデザイナーさんが作ったゲームなんですよ! その『キングダムビルダー』のリメイクが、今回紹介する『ウインターキングダム』なんで ...
鉄道ボードゲーム『イベリアンゲージ』開封の儀
イベリア半島を舞台に鉄道会社に投資し、株主となって時には他の株主と共同して線路を構築し、最終的に最も富を得ることを目指すボードゲーム『イベリアンゲージ』を開封して内容物を確認している記事です〜 ...
水に浮かべる『unsinkable』レビュー
えっ! 水の中にボドゲのコンポーネント入れちゃっていいのかしら これとダイスだけ遊べるボードゲーム! その名も... UNSINKABLE(β版) (デザイナーのグラムさんから提供を受けての記事でーす。前々回のゲムマでお預かりしていたのに、ほどよいダイスを持ってなかっ ...
拡張『イッツアワンダフルワールド:荒廃と隆盛』レビュー【リプレイ】
初の7人プレイ! イッツアワンダフルワールド拡張『荒廃と隆盛』によって可能になったのよね!! 配られた手札はこんな感じ。 この7枚のうち、2枚が拡張のカード ワクワク というわけで今回はボードゲーム『イッツアワンダフルワールド』の拡張セットである『荒廃と ...
終盤の様子と得点計算 ボドゲ『オンマーズ/ON MARS』
さて今回はボードゲーム『オンマーズ』を実際に遊んだ時の終盤の様子と得点計算について紹介しまーす。序盤の様子はこちらのレビューをご覧くださいませ〜 ■目次 複合施設建設でボーナスゲット ワーカーを増やす やっと補充が! 助けてください少佐 最終得点計算 所感 ...
Kick版『アクアガーデン/Aqua Garden』開封の儀
見てくださいよ!この可愛いクマノミ! こんな精巧な木ゴマ凄いわ〜 そう!今日ご紹介するボードゲームはこちらっ! アクアガーデン/Aqua Garden kickstarterで買ったんですよ〜♪ ん?kickstarterの場合「買った」で合ってるのかな?まあいいや まあとにかく、今回 ...
『オンマーズ/ON MARS』レビュー【序盤の様子】
定価2万円超えの火星開拓ボードゲーム『オン・マーズ』のレビュー。実際に4人で遊んだ様子をお伝えするリプレイ形式で序盤の様子を紹介しております。 ...
『イーオンズエンド:終わりなき戦い』人気ボドゲの独立型拡張!【開封の儀】
「デッキをシャッフルしない」ことが特徴の協力型デッキ構築ボードゲーム『イーオンズエンド』の独立型拡張『イーオンズエンド:終わりなき戦い』を購入し開封、内容物をたくさんの写真と文章で紹介している記事です。 ...
『ARCTIC SCAVENGERS』レビュー!2097年の寒冷化した地テーマのデッキ構築!
地球全てが氷河期になってしまった2097年を舞台に、生存者たちの部隊リーダーとなって、部隊を大きくしていくデッキ構築型のボードゲーム『ARCTIC SCAVENGERS』を実際に遊んだ様子を紹介しています。 ...
定価2万円超えボードゲーム!『オン・マーズ 完全日本語版』開催の儀
火星開拓の宇宙飛行士リーダーとなって、周回軌道上と火星上とを行き来して開発を進め、ミッションを達成することを目指すボードゲーム『オン・マーズ 完全日本語版』を開封して内容物を確認しました。さすが定価2万超え! ...
交渉なしで2人プレイ『エイジオブクラフト2021版』レビュー【リプレイ】
大商人となって活気を取り戻した王国で、さびれた村を大都市に変えていくテーマのボードゲーム『エイジオブクラフト2021版』を2人で非交渉ルールで遊んでみました。その時の様子です。 ...
『Eggs and Empires』冒険者たちがドラゴンの卵を持ち帰る!【開封の儀】
プレイヤーは1〜10の冒険者カードをプレイし、ドラゴンの卵を持ち帰ることが目的。ドラゴンの卵の価値は様々、各冒険者カードの特殊能力を駆使して獲得を狙う! ...
開封の儀!『エイジオブクラフト/Age of Craft 2021版』
おおお! これがっ! 非交渉系のNNカードかーっ! 今回ご紹介する『エイジオブクラフト/Age of Craft 2021版』では、「交渉を行わないルール」が整備されており、交渉系カードを裏返すと、非交渉系カードになるのです! 特に2人プレイ時などは強くおすすめとルールブ ...
女子高生になってイケメンを奪い合うゲーム!【今日のボドフォト】
他のプレイヤーと被らないように毎月のアクションを実行し成長したり気になる彼の情報を得たりする育成&対戦型恋愛ボードゲーム『イケ恋』を遊んだ時の写真と様子をお伝えしています ...
まさか!?美味しそうなこれも100円!?『アロハ!バーガー』開封の儀
ゲームだというのに、なんと美味しそうなパッケージ! アロハ!バーガー/ALOHA! BURGER カードを使っておいしいハンバーガーを作ろう!って書いてある! そう!『アロハ!バーガー』は、美麗イラストなカードを使ってハンバーガーを作るボードゲームなのです! しかも ...
ダイソーとピザーラがコラボしたボードゲーム!?『オーダー・ピザーラ』開封の儀
ボードゲームの価格破壊!ピザーラとダイソーがコラボしたボードゲーム『オーダー・ピザーラ』を開封して内容物を確認しています!100円だと侮れないクオリティ! ...
丘の上の裏切り者の館の連続シナリオ!『裏切り者レガシー/Betrayal Legacy』【開封の儀】
恐怖の館を探索する『Betrayal at House on the Hill』と同じテーマをレガシー系にしたボードゲーム『裏切り者レガシー/Betrayal Legacy』を購入して開封し、内容物を確認しています。 ...
『インフェルノ』レビュー! 赤いカードは特に取っちゃダメ!
手札から親が出したカードと同じ数字か色のカード出し続けていき、マイナス点(特に赤いカード)を取らないようにするボードゲーム『インフェルノ』を実際に5人で遊んだ時の様子を写真と文章で紹介しています。 ...
『アーティチョークなんて大キライ!』レビュー【プレイログ・リプレイ】
最終的にデッキから引いた5枚にアーティチョークが無ければ勝利のデッキ破壊ゲーム『アーティチョークなんて大キライ!』を実際に4人で遊んだ時の様子を踏まえて、写真と文章でレビューしています。 ...
大海原で島々を訪問、外交、占領、建築!『アイルバウンド/Islebound』レビュー
船と船員を指揮し、島々を巡って自分の国?を作るために交易、征服、建設などを行うボードゲーム『アイルバウンド/Islebound』を実際に遊んだ時の様子を紹介しています。『アボブ&ビロウ』と同じデザイナーさんのゲームです。 ...
【小説風リプレイ・プレイログ】『リートブルク攻城戦』アンドールの伝説系列の協力型ボドゲ!
この記事はボードゲーム『アンドールの伝説』の系列の『リートブルク攻城戦』を2人で遊んだ時の様子を、小説風に記録しています。井戸水大好き戦士ソーンの活躍を見てくださいませ〜 ...
海の王となり繁栄!そしてマンタ――え?マンタ?【今日のボドフォト】
プレイヤーは海の王の一人となり、王国の栄光のために戦う。様々な能力を持つ海の生き物たちのカード手に入れて勝利を目指すボードゲーム『アクアティカ』を遊んだ時の写真とその場面を紹介しています。 ...
『アイランド〜アトランティスからの脱出〜完全日本語版』レビュー
プレイヤーたちは探検家となり、発見されたばかりの火山島で発掘した財宝を安全な場所に持ち帰ることを目指すボドゲ『アイランド〜アトランティスからの脱出〜』を実際に遊んだときの様子です! ...