恐怖の館を探索する『Betrayal at House on the Hill』と同じテーマをレガシー系にしたボードゲーム『裏切り者レガシー/Betrayal Legacy』を購入して開封し、内容物を確認しています。 ...
カテゴリ:ボードゲーム一覧 > あいうえお
『インフェルノ』レビュー! 赤いカードは特に取っちゃダメ!
手札から親が出したカードと同じ数字か色のカード出し続けていき、マイナス点(特に赤いカード)を取らないようにするボードゲーム『インフェルノ』を実際に5人で遊んだ時の様子を写真と文章で紹介しています。 ...
『アーティチョークなんて大キライ!』レビュー【プレイログ・リプレイ】
最終的にデッキから引いた5枚にアーティチョークが無ければ勝利のデッキ破壊ゲーム『アーティチョークなんて大キライ!』を実際に4人で遊んだ時の様子を踏まえて、写真と文章でレビューしています。 ...
大海原で島々を訪問、外交、占領、建築!『アイルバウンド/Islebound』レビュー
船と船員を指揮し、島々を巡って自分の国?を作るために交易、征服、建設などを行うボードゲーム『アイルバウンド/Islebound』を実際に遊んだ時の様子を紹介しています。『アボブ&ビロウ』と同じデザイナーさんのゲームです。 ...
【小説風リプレイ・プレイログ】『リートブルク攻城戦』アンドールの伝説系列の協力型ボドゲ!
この記事はボードゲーム『アンドールの伝説』の系列の『リートブルク攻城戦』を2人で遊んだ時の様子を、小説風に記録しています。井戸水大好き戦士ソーンの活躍を見てくださいませ〜 ...
海の王となり繁栄!そしてマンタ――え?マンタ?【今日のボドフォト】
プレイヤーは海の王の一人となり、王国の栄光のために戦う。様々な能力を持つ海の生き物たちのカード手に入れて勝利を目指すボードゲーム『アクアティカ』を遊んだ時の写真とその場面を紹介しています。 ...
『アイランド〜アトランティスからの脱出〜完全日本語版』レビュー
プレイヤーたちは探検家となり、発見されたばかりの火山島で発掘した財宝を安全な場所に持ち帰ることを目指すボドゲ『アイランド〜アトランティスからの脱出〜』を実際に遊んだときの様子です! ...
『世界の七不思議:デュエル / DUEL アゴラ』開封の儀!
2人専用ボードゲーム『世界の七不思議:デュエル』に、元老院議員と、元老院に対する影響力を追加するセット『アゴラ』。開封し中身を確認します。たくさんの写真と一緒に解説しています。 ...
『リートブルク攻城戦』│アンドールの伝説シリーズ│開封の儀!
2人用カードゲーム『アンドールの伝説:災いの島の冒険』のデザイナーゲルハルト・ヘヒト氏が手掛けた2020年最新作のアンドール。その名も『リートブルク攻城戦』を購入したの開封しました!たくさんの写真で紹介しています。 ...
ボードゲーム『アニマルキングダム』開封の儀
ボードゲーム『アニマルキングダム/ANIMAL KINGDOMS』は、5つのエリアに条件に合った動物カードをプレイすることで自駒を置けるエリアマジョリティのボードゲームです。そんな『アニマルキングダム』を開封しました! ...
『エボリューション 新版』レビュー!動物を進化させ餌を奪い合うボードゲーム!
動物の創造主となり、動物を創造・進化・延命させ多くの餌を獲得することが目的のボードゲーム『エボリューション』で遊びました! 実際に遊んだことを踏まえてのレビューです! ...
和柄なカードでDraw2と「あきまへん!」ボードゲーム『可惜夜/ATARAYO』
『可惜夜/ATARAYO』は、5種類の和柄のカードや、特殊能力を持つカードをプレイしていき、手札の合計を場と一致させ「あきまへん!」と宣言することが目的のカードゲームです。3人で遊んだ時の様子を紹介しています。 ...
『日本語版 ウォーハンマーRPG ルールブック』 開封の儀
おっ! プレイ可能人数や対象年齢とか書いてあるし…
『ウォーハンマーRPG』はボードゲームってことで!
というわけで今回ご紹介するのは…
『日本語版 ウォーハンマーRPG ルールブック』
プレイ人数:2〜7人プレイ時間:1〜4時間対象年齢:14歳以上
残酷な世界の ...
『オリフラム/Oriflamme』王亡き後の後継者を決めるボードゲーム
一族の長として次期国王の座を狙い、陰謀を繰り広げる。同じ構成の10枚のカードからランダムに3枚除き、残り7枚のうち6枚を1枚ずつプレイし最大勝利点を目指すボードゲーム。遊んだ時の写真の一部とその場面を紹介しています。 ...
時間制限でドミノを作って最後に倒す協力ゲーム!
ドミノを作る協力型ボードゲームで遊びました。ドミノが倒れた際、風景タイルや動物写真タイルが所定の位置になるよう配置することを目指すんです。最後にドミノ倒しができるのも面白いポイント! ...
協力型謎解き!『アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン』レビュー【開封と感想】
記憶がない状態からダンジョンから脱出をする…そんな協力型謎解きボードゲーム『アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン』の日本語版を開封しました。また全クリアした感想も書いています。 ...
『オールサイ藤ニッポン』で遊んでみた! レビュー:リプレイ編
「サイ」の漢字っていっぱいあるんですね〜。サイの漢字の神経衰弱『オールサイ藤ニッポン』を遊んでみた時の記事です。「リアルタイムサイ藤」と「サイ藤衰弱」を3人で遊んだ時の様子を記録しました。 ...
ゲームブックのようなボードゲーム『アバブ&ビロウ』レビュー【開封編】
ボードゲーム『アバブ&ビロウ』は、村の地下にある洞窟を探索し、さまざまな出来事の対応を選択、その結果を楽しみながら村を運営するゲーム。2冊の本やカード、村人タイル等、コンポーネントについて確認しています! ...
たくさんの斎で神経衰弱!『オールサイ藤ニッポン』レビュー開封編
遊び方が5種類もある、24種の「サイ」の漢字のペアを探す神経衰弱ゲーム『オールサイ藤ニッポン』を開封しましたときの記録です。プレイ可能人数などのデータから、コンポーネントの写真などを紹介しています。 ...
『アズール:クリスタルモザイク拡張セット』の基本ボードとの違い (開封の儀)
人気ボードゲーム『アズール(AZUL)』の基本プレイヤーボードを入れ替えることなどができる『アズール:クリスタルモザイク拡張セット』を開封し、基本セットのボードとの違いを確認しています。 ...
イッツ・ア・ワンダフル・ワールド【今日のボドフォト】ドラフトをして我が帝国を発展させていく!
カードドラフトで、近未来の我が帝国を発展させていくボードゲームのフォトを紹介。建てた建築物(カード)から資源を得て、その資源でまた新たな建築物(カード)を建てていく拡大再生産なゲームになっており日本語版が発売されるゲームです ...
『Ultimate Combat』開封の儀!パスファインダーアドベンチャーのアドオンデッキ
ハクスラ冒険カードゲーム『パスファインダーアドベンチャー』にサムライを入れて遊ぶことができるアドオンデッキ『Ultimate Combat』を開封した時の様子です。入っていたサムライカードや武器防具カードなどを紹介しています。 ...
【中盤以降】『Architects 西フランク王国の建築家』なりきりリプレイ
前回に引き続き『Architects 西フランク王国の建築家』プレイ記録を私あっきぃらびっとが使った「キャロライン」になりきってプレイ後半の様子を評判や逮捕や手下(ワーカー)の大切さなどと共に紹介。攻略の参考にどうぞ。 ...
『Architects 西フランク王国の建築家』なりきりリプレイ【前編】
西暦850年頃だったかしら。私以外にも西フランク王国の建築家はたくさんいて、いわば競争ね。高貴な地位を維持するために、様々な建物を建てて王を感動させてやるのよ!というボードゲーム『西フランク王国の建築家』のレビュー前編です。 ...
ボードゲーム『エバーデール 完全日本語版』レビュー【リプレイ編】
可愛い動物たちの世界を舞台にしたワーカープレイスメントボードゲーム『エバーデール 完全日本語版』の開始から終了までの記録=リプレイです!カードプレイ、季節、広場、イベント、最終得点計算、通販情報などを紹介しています。 ...
ボードゲーム『エバーデール 完全日本語版』【概要編】
エバーデールは、ワーカープレイスメントと呼ばれる、手元の駒をアクションスペースに配置して効果を得ていくゲーム。獲得した資源を使って、動物や建物を自分の村に配置して勝利点を得ていくことなど、概要を説明しています。 ...
【アズール:サマーパビリオン】リプレイ! あのアズールの3作目!
ボードゲーム『アズール:サマーパビリオン』は、当ブログでも紹介しているアズールシリーズの3作目! プレイ開始から終了までを、ボード類やマイナス点要素、ボーナス点要素などを含めリプレイ形式で紹介しています。 ...
『ito』(イト)開封&遊び方! テーマ関連会話で数を言わずに順に数を出すゲーム!
ボードゲーム『ito』は、それぞれが持った数字をテーマに沿った言葉で示し、1から順番に出していく、会話が楽しい協力ゲーム。プレイ可能人数や、テーマカード、326さんのステキなカード、遊び方などを紹介しています。 ...
『ヴィクトリアン・マスターマインド』(Victorian Masterminds) リプレイ!
最も邪悪なる機械世紀の犯罪王を目指すボードゲーム『ヴィクトリアン・マスターマインド』のプレイ記録です。エージェントを都市に配置することで、立体的な建造物の強奪や、凶悪マシーンパーツの完成などをやっていきます。プレイ開始〜終了までの様子を書きました。 ...
『ERA:剣と信仰の時代』リプレイ! [プレイ編]
中世のスペインで、領地を築く領主として壮大な都市を築く目的のボードゲーム『ERA:剣と信仰の時代』前回の記事[セッティング編]の続きから。建築フェイズや略奪フェイズの様子など、プレイ開始から終了までを書きました。 ...
『ERA:剣と信仰の時代』リプレイ! [セッティング編]
『ERA(エラ):剣と信仰の時代』は、中世のスペインを舞台に、領地を築く領主として壮大な都市を築くことが目的のゲームです。プレイ人数やセッティングについて紹介しています。今回は[セッティング編]です。 ...
ボードゲーム【ウイングスパン(Wingspan)】リプレイ [プレイ編]
今年のドイツ年間ゲーム大賞のエキスパート部門大賞受賞ボドゲ『ウィングスパン』のリプレイ(プレイ記録)。鳥カードを自分のボードにプレイしたり、強くしたアクションを実行したり、卵をたくさん産んだり…そんな『ウイングスパン』を私がプレイした時の様子です。 ...
ボードゲーム【ウイングスパン(Wingspan)】レビュー [セッティング編]
ボードゲーム『ウイングスパン』は、野鳥を自分の土地に集めて卵を産ませたりするゲーム。ボードとカードとダイスを使って遊びます。今年のドイツ年間ゲーム大賞のエキスパート部門大賞で、さすがの面白さでした!遊ぶことができたのでプレイ記(リプレイ)です。まずはセッティング編。 ...
RPGでワカプレなボドゲ!?『アリアドネー』リプレイ[後編]
RPGでワーカープレイスメントなボードゲーム『アリアドネー』を遊べたのでプレイ記録(リプレイ)です。今回は後編。フェアリーと盗賊を仲間にした私の勇者の運命やいかに!? ...
『アリアドネー』リプレイ[前編] RPGでワカプレなボドゲ!?
『アリアドネー』は、勇者や仲間を使って地図上に示されたアクションスペースへ移動し、仲間を増やしたり、装備を整えたり、敵を倒したり、鉱山で発掘したり、新たな土地を発見したり、踊ったり…と様々なRPG的なことをしながら勝利点を稼ぐボードゲームです。そんな『アリアドネー』を遊ぶことができたのでリプレイ(プレイ記録)を書きました。 ...
ボドゲ『王様の新しい街さいころニュータウン』リプレイ!可愛いおうち!
インテリアとしても充分な完成度じゃないかと思われるボードゲーム『王様の新しい街さいころニュータウン』を製作者さんに遊ばせてもらったのでレビューってかリプレイでーす! ダイスで家を建てていくのがいい! ...
『エスパーピザ屋ゴーストタウンへ行く』レビュー【リプレイ】
ピザが3枚。そしてピザを必要としているお家が3軒あるという。
しかし! そのお家がどこにあるか、さらにはお家に届けるべきピザがどこに落ちているかわからないというのだ!
だが我らはエスパー! きっと大丈夫!
ってか…ピザ…落ちて…るの?
なんて思わず心配に ...
『お絵描き10カウント』チーム戦 リプレイ! 10カウント以内に…
お絵描き10カウントは、チーム戦や個人戦等で遊ぶことができ、10カウントの時間制限で絵を描いたり答えたりしていくボードゲームです。先日、製作者であるArtesuarのラビさんに遊ばせてもらいましたのでリプレイ書きました! ...
イムホテップ拡張 A New Dynasty (IMHOTEP:A New Dynasty) 開封の儀!
イムホテップ拡張 A New Dynasty (IMHOTEP:A New Dynasty)は、C面、D面のボードや、新たなマーケットカード、神の予言カードなどが入った、ボードゲーム『イムホテップ』の拡張セットです。そんな『A New Dynasty』を開封しました〜 ...
『お花見!場所取りバトル』リプレイ! 弊社がシートを敷きまくり!
先日こんな写真をアップしたら、結構イイネをいただきました
いやぁ〜お花見っていいですよね。
そんな楽しいお花見ですが、場所取りが大変なこともありますわな。
まして会社のお花見の場所取りを任されたとしたら大変なことですわ
ってな感じで、お花見の場所取りを任 ...