「いやぁ〜 今日もボードゲーム楽しかったぁ〜」
あ、首から下げてる今日もらった賞の写真を撮ってもらわなくっちゃ!
(今日のボドフォトは、
私が遊んだボードゲームのフォトを数枚ピックアップし、その場面を紹介するショートレビュー的記事です。
詳細:はじめての方へ・当ブログのコンテンツについて)
■ゲームの様子
ゲームの流れは簡単。1つのボードゲームが終わったら、こんな感じで人数分のバッチをランダムに中央に出す。
箱を裏返してその上に置くと、ちょうど箱の側面に番号が振られているので便利。
このとき並んだ賞は以下のとおり。
- 勇気あるで賞
- 本日の主役で賞
- ちゃっかり者で賞
- やってくれたで賞
- ベストジーニアスで賞
これらメダルはランダムで引かれるので、今回のゲームに合わないのが出ちゃうかなと思ったら、意外と「あ、この賞はあの人だな!」とか当てはまる賞が出るもんですな
各プレイヤーの手元には、投票用チップが配られているので、「〇〇さんは、こんなプレイしてたから△△賞だな」ってな感じで、その人のところに該当する番号チップを伏せて置くだけ。そして私の手元に集まったチップは…
こんな感じで公開されたチップを全員で比べて、1番に関しては〇〇さんが多いねなどと受賞者を決定。
1番が3枚も! 3人の人が「勇気あるで賞」に私を選んでくれたってことね! というわけで、1が最多だった私は「勇気あるで賞」をいただきました
そうそう、冒頭の写真にはメダルが4つあるでしょ? ゲーム終わるたびにこのボドゲをプレイしたのでメダルが沢山になったのですよー 嬉しーっ
■このボードゲームの情報
- ボードゲーム名
- なんだって授賞式
- ゲームデザイナー
- hideさん
- アートワーク
- Umimalさん
- 発売元
- 株式会社 ClaGla
- ゲーム概要
- ゲームの合間のためのボードゲーム。様々な賞が書かれたメダルを並べ、誰がどの賞に当てはまるか手元のチップで投票します。
- プレイ可能人数
- 3〜6人
- 対象年齢
- 6歳以上
アートワークはUmimalさんだったんですね〜。いろいろな方のTwitter似顔絵アイコンとか描かれている方! 私あきらびのお友達も描いてもらってる!
■通販情報
『なんだって授賞式』はamazonに売ってまーす
なんだって授賞式
楽天にもありました〜
以上、ボードゲーム『なんだって授賞式』のボトフォトでした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました。
(今回ご紹介した『なんだって授賞式』は、たきざわさんに遊ばせてもらいました〜。遊んだ場所は池袋上さまです)
コメント