自分の色を"ひとかたまり"にするほうが点が高いの!?
えー! でも皆が持っているタイルも同じ構成だし! 邪魔な他の人のタイル引き取ったらマイナス点だし!
(今日のボドフォトは、私が遊んだボードゲームのフォトを数枚ピックアップし、その場面を紹介するショートレビュー的ページです。
詳細:はじめての方へ・当ブログのコンテンツについて)
この時は5人プレイ。手札は5枚。手札ってか手タイルかしら。1〜9、A〜I、そして等で示された9か所を示した全てのタイルが各プレイヤーに配られる。そのうちランダムに5枚引き、それが手札。
自分の手番が来たら、これらから1枚、対応したエリアや列に置くの。クローバーだったら、クローバーが描かれた任意のマス、CならCの列の任意のマスって感じ。
う〜ん...5の横に4を置こうかなぁ〜。あ、見ればわかるけど私はカレー色
このゲーム、減点方式でゲーム終了時に一番点数の高いプレイヤーが勝利。減点要素は、中央ボード内の自分の色の一塊ごとに−1点。え? もう黄色さん2つの塊になってるって? そうなのよ。うまいこと繋げて1つにしないと
もう一つの減点要素は、引き取った他プレイヤーさんのタイル。
プレイ終盤の私の手元はこんな感じ。
え? ずいぶんたくさん取ってるって?
だ、大丈夫よ 枚数ごとではなくて、これで−3点だから。ぜんぜん大丈夫じゃないけど
(同じ色で一番枚数の多いタイル分のマイナス点って言えばいいのかな? 詳細忘れちった)
こんなに引き取りたくはなかったんだけどね…自分のタイルを置きたい場所に相手のタイルがあったら引き取るようなのよね…あはは(配置には一定のルールあり)
単純なルールだけど悩ましい! ゲーム終了時の様子はこんな感じでなかなかステキ
あたし...塊が3か所になっちまった...
惨敗でしたわ〜 さてさて、このボードゲームのプレイ可能人数などは…
■このボードゲームの情報
(遊んだ場所は池袋上さま。のっさん持ち込みのジョイントブロッカーズを遊ばせてもらいました)
■通販情報
ジョイントブロッカーズ!完全日本語版は、amazonに売ってました〜(執筆時点)
ジョイント・ブロッカーズ! 完全日本語版
あれ?? もしやプ、プレミア価格!?
貴重なボドゲを遊ばしてもらったわぁ〜
以上、ボードゲーム『ジョイントブロッカーズ!』のボドフォトでした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました
コメント