このボードゲームは、時間制限がある中、みんなでドミノを作っていく協力ゲームなんです。
ドミノには川とその周囲の地形が描かれており、同じ地形を連続で繋げていくんですわ。
各プレイヤーの手元には裏向きにされたドミノ牌が置かれ、順番が回ってきたらそれを1枚引き、ドミノに配置するか、表向きにして手元に取っておくか(取っておけるのは1枚だけ)を繰り返していき条件を満たしたドミノを完成していくゲーム。
カメラアイコンのドミノ牌を引いたら、地形タイルや動物写真をもらえる。動物写真は対応する地形があるのでそのドミノの上に跨ぐように配置。これがまた倒さないか緊張するんだわぁ〜
10分砂時計×2の制限時間が終了したら、いよいよドミノ倒し! そしてドミノが倒れた後は、様々な得点要素を確認する得点計算。
(その時の様子はこの記事の最後に入れておきますね)
いやぁ〜最後に皆で見守る中、ドミノを倒すのが最高でした さて、このボードゲームの名前等、詳細情報は次章!
(このボードゲームは、アクセサリー工房 ころん、ゆらんのアプリコさんに遊ばせてもらいました〜)
■このフォトのボードゲーム情報
- ボードゲーム名
- アヤ:河巡る旅
- 原題
- AYA
- ゲームデザイナー
- Olivier Gregoire氏
- Thibaut Quintens氏
- ゲーム概要
- ドミノを作る協力型ボードゲーム。ドミノが倒れた際、風景タイルや動物写真タイルが所定の位置になるよう配置することを目指す。
- プレイ可能人数
- 2〜5人
- プレイ時間
- 30分
- 対象年齢
- 8歳以上
■通販情報
ボードゲーム『アヤ:河巡る旅』検索したら駿河屋に中古が!(執筆時点)
ボードゲームアヤ:河巡る旅 (Aya)
amazonには新品があるみたい〜
アヤ:河巡る旅 (AYA)
和訳ついてないかもなので気をつけてくださいね。
■ドミノ倒し動画
ボードゲーム『アヤ:河巡る旅』を遊んで、ドミノ倒しを実行した時のツイートはこちら
手番順に自分のドミノ杯を引いて20分間でドミノを作る協力ゲーム。カメラ杯が出たら動物写真📸撮れたよ的なタイルをドミノ杯の上に。その後カメラ杯でドミノ下に置く対応した地形タイルを置けて得点可能性。ドミノを倒した後、タイルの諸条件クリアで得点ゲット。ドミノが途中で止まると減点😱結果は… pic.twitter.com/dAijGv7w8J
— あっきぃらびっと@ボドゲとスパイスカレー好き (@akkiiy_rabbit) February 16, 2020
コメント