
(「今日のボドフォト」では、私あっきぃらびっとが遊んだボードゲームのフォトを1枚ピックアップ。どんなボードゲームかを想像してもらえたら嬉しいです)
さて、このボードゲームのタイトルは何でしょうか〜?
別の場面の写真も見てみましょう〜。こんな感じで宮殿のお部屋を作っていくボードゲームなんです!
このゲームに似ている、ボードゲーム『ノイシュヴァンシュタイン城』では、一人一人自分の手元に城の間取りを作っていきましたが、このボードゲームは、みんなで中央に宮殿を作っていくんです。
いろんな効果のある部屋があって、楽しいんですよね。「この部屋タイルをうまいことあそこに置いて、このアクションができるからウシシシシ」って感じで。
他プレイヤーさんが置いたタイルとの関係もあって動向が気になるんですよね…
「ねえどこに置くの!? やめてー! そこは私が狙っていた場所ぉぉぐぉぉぉ」ってボードゲームだったような
みんなで宮殿は作るけど、協力ゲームじゃないんですよね。あたしが置いた部屋だっ!ってな感じで、自分を示すアイコンを部屋に置いたようなキヲク。遊んだのだいぶ前だからなぁ…また遊びたい
(co-bozeさんに遊ばせてもらいました)
このボドゲ、何てタイトルかわかっちゃいました?
正解は…
■このフォトのボードゲーム情報
- ボードゲーム名
- 新ベルサイユ宮殿〜ルートヴィヒの新たな夢〜
- ゲームデザイナー
- Ted Alspach氏
- ボードゲーム『シティビルダー』や『ノイシュヴァンシュタイン城』のデザイナーさん。
- ゲーム概要
- プレイヤーは建築家。置いた部屋タイルが完成すれば、部屋に応じた報酬が! 宮殿が堀で囲まれていき、完全に囲まれたらゲーム終了。得点の高いプレイヤーが勝利!
- プレイ可能人数
- 2〜4人
- プレイ時間
- 75分
- 対象年齢
- 13歳以上
■関連記事
『新ベルサイユ宮殿〜ルートヴィヒの新たな夢』のリプレイは現時点でまだ書けてないのですが、同じデザイナーさんの作品『ノイシュヴァンシュタイン城』については記事書いてます! あたしこのゲーム好き!
『ノイシュヴァンシュタイン城』の拡張『シークレット』の記事もあります〜
■通販情報
『新ベルサイユ宮殿〜ルートヴィヒの新たな夢〜』の完全日本語版がamazonにありました〜リンク貼っておきます!
新ベルサイユ宮殿 ~ルートヴィヒの新たな夢~ 完全日本語版
コメント