見てくださいよこのアールヌーヴォー的な美しいメインボード! 遊んでる様子・序盤83 我が家にアルフォンス・ミュシャのパズルを飾っているぐらいこんな感じのアート好きなんですよね!!

こんな素敵なボードゲームの名前は… パッケージ 赤の大聖堂/The Red Cathedral

2021年11月に、すごろくやさんから日本語版が発売したばかりのボードゲームなんです!

30〜120分程度の中〜重量級ボドゲなので、今回は実際に2人で遊んだ時のセットアップや序盤の様子をお伝えいたします〜。興味を持っていただければ幸いでございますわ奥様っ!

■目次

■ボドゲ『赤の大聖堂』の情報

ボードゲーム名
赤の大聖堂
The Red Cathedral
ゲームデザイナー
Israel Cendrero氏
Sheila Santos氏
プレイ可能人数
1〜4人
プレイ時間
30〜120分
対象年齢
10歳以上

内容物には、66枚のカードや、100個近い各種資源(木材、レンガ、石材、金、2種の宝石)など、いつも私が遊んでいるボードゲームより小さい箱だったのに、なかなかなボリューム! 遊びごたえのあるボドゲでした!
(ホットゲームズのモノパンさんに遊ばせてもらいました〜)

■セットアップの様子

個人ボードも素敵だし、サマリー的要素もしっかり書かれている。 遊んでる様子・序盤84 こんな感じ。

自分の手番にできるアクションの選択肢a〜cがイラストで示されているの。 遊んでる様子・序盤85

フリーアクションについても描かれている。 遊んでる様子・序盤86 詳・細・割・愛!

このボードゲームは大聖堂を建てるゲームなので… 遊んでる様子・序盤82 ほら大聖堂!

今回はこの配置で遊んだけど、いろいろと変わるみたい。

俺はここを建てるぞー!と真っ先に施工に入ったプレイヤーが貰えるタイルも置かれてこんな感じ。 遊んでる様子・序盤87

■ダイスを選ぶ

(ルールが違う部分のご指摘いただいたので一部文章を修正しました。数か月前に遊んだものをキヲクをたどって書いちゃダメですわね。失礼しました)

メインボードの円形のエリア、円周にはダイスが置かれている。 遊んでる様子・序盤88 こんな感じ。

手番にはこれらダイスから1つを選んで、出目分だけそのダイスを時計回りにエリア移動させるの。 遊んでる様子・序盤89 青の1のダイスを選んだので、青ダイスが元あった位置より1つ右隣のエリアへ。

お金だっ!
(白いダイスの下側にお金を示すチップが置かれているの分かります?2つのコインが描かれているやつ)

ダイスが止まる場所を確定したら「そのエリアにあるダイス個数×そのエリアでもらえるもの」を獲得! 遊んでる様子・序盤90 やったーっ!4金だーっ!

このあと、このエリアのダイスを振りなおすんだっけかな〜

他プレイヤーさんの手番。あっ! 遊んでる様子・序盤92 遊んでる様子・序盤93 レンガもいいなぁ〜大聖堂建てるのに必要だもんなぁ

■どのダイスを強くするか

よーし!あたしはaのアクションをやるわよーっ! 遊んでる様子・序盤94 この、一瞬よく分からない形のコマは、たしか旗を示してるんだったかな。

うーん。ここなんか施工したいわぁ〜 遊んでる様子・序盤95 この旗を置くと、こちらのタイルを獲得できる。

なんとこのタイル… 遊んでる様子・序盤96 ダイスを自分だけパワーアップできるのだーっ!

個人ボードの各種ダイスを示す箇所に置くと、そのダイスを振った時に通常に獲得できるものに加えて、タイルでアップグレードしたものも獲得できるってわけ!

上の例で言えば私は、緑のダイスを振った時に紫の宝石が1つもらえるってこと!

ま、タイル置くときに… 遊んでる様子・序盤97 お金払わなきゃいけないんだけどね
(こちらはその後の手番でタイルを獲得して黄色ダイスをアップグレードした場面)

よっしゃーっ! 遊んでる様子・序盤99 ダイス3つになったのでレンガ6つもらえるー! そして緑ダイスアップグレードしているので紫宝石も

■施工部分が完成すると…

さていろいろと割愛してっと。獲得した資源を運ぶのはbアクション。 資材運び終えた 施工場所のカードに示された資源を無事に運び終えると…

ぴろり〜ん 完成を示している おおお!カードが捲られドアが出てきたっ!

この箇所の報酬は4金と8得点でしたっ!

こんな感じで大聖堂を徐々に完成していくゲームなの。勝利点的なものが2種あったり、フリーアクションでダイス操作したり、まだまだ紹介しきれてない要素がありまーす!
(反響があって機会があれば続きかくかもです)

■感想と通販情報

『赤の大聖堂』、なんといっても大聖堂が完成していく様がいいですね。テーマがしっかり落とし込まれていて私の好きなボドゲ。ダイスで資源獲得やダイスパワーアップも好き好きポイントです! 2人でも結構楽しかったなー!

ボードゲーム『赤の大聖堂』はamazonに…

赤の大聖堂(ボードゲーム、日本語版)
あれ?売り切れ!?ざ、ざんねん...(執筆時点)

日本語版販売元のすごろくやさんでも売り切れっぽいので再販待ちかなぁ…すごろくやさんの商品紹介ページ貼っておきますね