ボードゲーマーたるもの、常に勝利点獲得を目指して街を歩いているわけですわ。
えっ!? 100億点もらえちゃうカフェ!?
カフェ・バーとしても使えちゃうの!?
そう。ここは…
ボードゲームカフェ「テンビリオンポイント(10 BILLION POINT)」
わぁ 店内の様子が写真になって入口に飾ってある。
昔から中が見えない店舗ってチキンハートなあたしにとって入りづらいのよね。
でもこうやって写真で店内の様子が出ていると入りやすい気がする!
ってか今日ここに来ることは決まっていたんだけどね
というわけで今回は、神楽坂にあるボードゲームカフェ「10BILLION POINT」さんへの訪問レポートです! それでは階段を上がっていきましょう!
■目次
■店名の由来
店舗へ上がっていく階段を見上げると…
ボードゲームのパッケージが照明になっている! 正面にはカタン、左にはディクシット!
あぁ…視える...おじいさんになってこの階段を登っているアタシが視える...(何言ってるのこの人
階段を上っていく、おじいさんと、少年と少女。
(登場人物は空想です。でも写真は事実です)〜少女の回想〜
少女「えーん・・・」
おばあちゃん「それは困ったねぇ。そうか、いいことを教えてあげよう。困ったときのおまじない。」
少女「おまじない?」
おばあちゃん「そう。古い古い秘密の言葉。『リテ・ディクシット・カタン・アグリコラ・シテ・イムホテップ』。」
少女「リテ…ディ?」
おばあちゃん「『我とボドゲを、光よよみがえれ』という意味なの。リテ・ディクシット・カタン・アグリコラ・シテ・イムホテップ」
〜回想終わり〜「『リテ・ディクシット・カタン・アグリコラ・シテ・イムホテップ』……えっ
」
素晴らしい古文書にあった通りだ。この光こそ、ディクシットの光だ
(じいさん豹変)
(出典:当ブログ記事 【閉店】神楽坂ボードゲーム&囲碁Cafe『RE:ALL』訪問記 ラ〇ュタ風)
ほら!アタシおじいさんだったじゃん!!
そう!この場所は、以前『RE:ALL』というボードゲームカフェがあった場所なのだ! ここは、2021年2月8日に『テンビリオンポイント』として生まれ変わった場所なのだ!
当時、アナログゲームの老舗情報サイト「Table game in the world」にも記事になっていたので引用させていただきます!
都内のボードゲームカフェにて店長を務めたヒガ氏が店舗を探していたところ、昨年暮れに閉店したボードゲームカフェ「RE:ALL(リオール)」のテナントを引き継ぐことになった。店名は、楽しいボードゲームを遊んだときに評価で「100億点」といったことから。開店資金の一部はクラウドファンディングでまかない、100万円以上を集めた。
(出典:Table game in the world 東京神楽坂にボードゲームカフェバー「テンビリオンポイント」2月8日オープン ページ)
店名の由来は、店長のヒガさんが楽しいボドゲを遊んだ時に「100億点」と言ったこと! ステキッ ヒガさん、2回しかお会いしたことないけど、やわらかで安心感もある素敵な男性なんですわよ
■ボードゲーム棚
それではお邪魔しま〜す!
おっ!やはりこの壁面いいなぁ〜。ボードゲームのコンポーネントが飾ってあるの。
ボドゲ棚の目線の位置には…
こんな感じでオシャレなボドゲやコンポーネントが! いいわぁ〜
重量級ゲームもしっかりあるわよ!
アグリコラ、ルアーブル、マルコポーロの旅路、マングロービア...どれも当ブログで紹介したボドゲだわっ
あ!気になってるスキタイの侵略者だ!
新しいゲームももちろんあるのね!
こっちには、パニックマンションだ!
このボドゲけっこう好き。遊んだ時の記事はこちら。
■メニュー
カウンターに座らせていただいて、メニューを拝見。
充実のドリンク類!
カウンターにはお酒類も充実
店長、美味しいカクテルとか知ってそう...今度教えてもらおう
■清潔感のある店内
満員だったので客席が撮影できなかったんですが、全体的に清潔感を感じる店内。感染症対策もバッチリ。バッチリって死語かしら。
消毒液の容器に「感想おきかせください」とQRコードが貼ってあるの、ナイスアイデアだと思うの。イラストも可愛い
カッコいい床!あたしこの床好き!
最近DIYに目覚めているので、壁紙とか床材とか気になるのよね。
■追記:店内に間借りカフェが!
2022年に久しぶりにお邪魔したところ…
店内に間借りカフェが!!?
(知ってた)
その名もgreenroom tokyoさん
(リンクは記事最下部に貼っておくわね)
主に農薬不使用・減農薬栽培の野菜、果物を使ってらっしゃるとか。お。このショーケースも以前は無かったわね!
ヤバい!美味しそうだ!
(テンビリオンポイントのおしゃれなオリジナルボドゲもあるぞ!)
ちょうどお昼時にお邪魔したので、自家製レモンスカッシュと…
(ちょっと飲んじゃってから写真撮るの思い出したので、もっと入ってました汗)
カフェの方から「キーマカレーもありますよぉ〜」なんてお声掛けをいただいたので迷わず選択!当日の私のツイートはこちら
あきらび[あっきぃらびっと🐰]@元心理ボードゲーム日記@akkiiy_rabbit
ボドゲカフェ「テンビリオンポイント」内のGREENROOMTokyoさんでキーマカレーをいただいているの♪スパイス入ってるのに優しくて美味しいしフレッシュなディルが乗ってるのがまた素敵😍 https://t.co/ARHR1wTBBC
2022/11/16 12:29:42
いやぁ〜食べれて良かった!他にもガパオライスとかあるらしいので非常に気になりますわーっ(追記ここまで)
■遊んだボードゲーム
この日は、待ち合わせしていた方、そして初めましての方々と『ハーフパイントヒーローズ』で遊んだの。
初めましての方々がいらっしゃるのに、プレイヤーマーカーを取る際、真っ先にウサギを取っちゃう節度のない私あっきぃらびっと。まったく気にしてない明らかに私より若い方々
この店、良いお客さんばかりなのでは!?
一緒に行った酒豪につられてジンジャーエールとか飲んじゃう。
ほら、遊んでいるボドゲのテーマ的にさ!
『ハーフパイントヒーローズ』は、場札と組み合わせてポーカー的な役をつくるために手札をプレイし、その勝利回数を予想したり、予想を外す人を予想して勝利点を稼ぐボードゲーム。
自分は下手なゲームだと思ったけど、6ラウンド連続で勝利回数予想を当てて特別に「点数関係ない勝利」をつかんだアタシ。はっ!これが100億点ってことなのね
帰り際、偶然お知り合いに会ったりして嬉しい限り そしてその方と同卓されていた方に珍しいボードゲームを遊ばせてもらった! 未開封のボドゲを開け、さらにインストしてくださる親切っぷり!
その珍しいボードゲームとは…
しっかりしたリングでプロレス技をメンコ的に繰り広げるボードゲームwww
瞬殺されてしまったけど、技名を言いながらタイル投げるの面白かったわぁ!
■店舗情報と公式サイト
そんなこんなで楽しかった『テンビリオンポイント』さんの訪問レポートは以上でーす! 店舗情報列記しますね。
- 店名
- テンビリオンポイント
- 10BILLIONPOINT
- 所在地
- 〒162-0808 東京都新宿区天神町68-3 橋本ビル2F
- 定休日
- 火曜日(祝日の場合翌日)
- 電車でのアクセス
- 東京メトロ東西線『神楽坂』2番出口徒歩4分
- 東京メトロ有楽町線『江戸川橋』2番出口徒歩5分
公式サイトはこちら!
追記:2022年から店内で間借りカフェをされているgreenroom tokyoさんのwebサイトはこちら↓
以上、ボードゲームカフェ&バー『テンビリオンポイント』の訪問レポートでした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました また遊びに行かせてもらおうっと
コメント