ゲームだというのに、なんと美味しそうなパッケージ! パッケージ アロハ!バーガー/ALOHA! BURGER

カードを使っておいしいハンバーガーを作ろう!って書いてある!

そう!『アロハ!バーガー』は、美麗イラストなカードを使ってハンバーガーを作るボードゲームなのです! しかも100円均一のダイソーで売っているボードゲームなのです!!

というわけで今回は100円SHOPで手に入るとは思えないクオリティの『アロハ!バーガー』を開封し内容物を確認する【開封の儀】を執り行いたいと思いますっ!

■このフォトのボードゲーム情報

それでは開封前に恒例の箱裏っ! パッケージ裏 おお!私たちはハンバーガーレストランのスタッフだったんですね! スマイルを提供できる準備をしなければ

とりあえずスマイルは置いといて、この『アロハ!バーガー』は、どうやら注文通りのハンバーガーを誰が一番多く作れるかを競うゲームのようです!

プレイ可能人数などは書いてあるかな〜? おっ! プレイ人数などのアイコン

ボードゲーム名
アロハ!バーガー
ALOHA! BURGER
ゲームデザイナー
森晋太郎さん
アートワーク
skrparrさん
プレイ可能人数
2〜4人
プレイ時間
15分
対象年齢
6歳以上

『アロハ!バーガー』は、ボードゲーム制作サークル四等星が2019年秋のゲームマーケットで頒布したボードゲーム『FIRSTBURGER/ファーストバーガー』のダイソー版。

『FIRSTBURGER/ファーストバーガー』は、実は同サークルが2016年に頒布した『ファイナルバーガー』のイラストを使ったリメイク作品なのです! そして『ファイナルバーガー』は私も持っているのです
このゲームやるとハンバーガー食べたくなるんですよね

■開封

それぇ〜開封〜! 箱を開けてところ 前回紹介したダイソーのボードゲームと同じく、こうやって開くタイプ〜♪

ルールブック…じゃなくてルールカード。ルールが書かれたカード1 こちらも先日紹介した『オーダー・ピザーラ』と同じパターンで、ゲームに使うカードと同じものにルールが印字されてる。

両面印刷。 ルールが書かれたカード2 コストダウンのためにも説明書はカードと同じサイズって大創出版の方がテレビで言ってた。こうやってコストダウンすることで、このクオリティが100円で出せるのね。すごいわぁ。

■ゲームに使うカード類

こちらは注文カード。FullSizeRender 全部で8枚。

両面になっていて… IMG_7057 片面は×1、もう片面は×2

そして具材カードはこんなに! FullSizeRender コストダウンしてるとは言え、このクオリティのボードゲームが100円ショップで売ってるのおかしい! こんな未来が来るとは思わなかった!

以上、ボードゲーム『アロハ!バーガー』の開封の儀でした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました

LINEでこのブログの更新情報を受け取れるこちらもよろしくお願いいたします

ダイソーで売っているボードゲームには、こういうゲームもあります〜